豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
学校行事
学校行事
海岸からの避難訓練
令和2年10月1日(木)に、地震発生後の津波から避難する「海岸からの避難訓練」を実施しました。高根小学校の特色ある避難訓練です。海岸から標高の高い場所まで、子どもたちが駆け上がりました。たくさんの保護者ボランティアさんの協力で、スムーズに避難することができました。
学校で集合点呼、健康観察を行い、無事に避難完了しました。
学校で集合点呼、健康観察を行い、無事に避難完了しました。
0
秋の530運動 西七根海岸
令和2年10月1日(木) 海岸からの避難訓練に合わせて、秋の530運動として海岸のごみを拾いました。高根小校区の大切な海岸をきれいにするため、子どもたちはがんばっていました。
美化委員さんからの説明を聞いた後、学年ごとに分かれて一生懸命にごみを探して拾い集める子どもたちの様子が見られました。また、ボランティアで参加していただいた保護者の方々にもお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。
美化委員さんからの説明を聞いた後、学年ごとに分かれて一生懸命にごみを探して拾い集める子どもたちの様子が見られました。また、ボランティアで参加していただいた保護者の方々にもお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。
0
自由参観日
令和2年9月17日(木)は、自由参観日でした。久しぶりの授業参観はいかがだったでしょうか。子どもたちのがんばる姿を見ていただけたでしょうか。密にな状態になることもなく、授業参観を無事に行うことができました。分散参観のご協力ありがとうございました。
0
学校保健委員会
令和2年9月17日(木)自由参観日の午後に学校保健委員会を行いました。今回は残念ながら参観していただくことができませんでしたので、ここで紹介をします。
今回は「健康第一高根っ子~歯をダイヤみたいに強くしよう~」をテーマに歯磨きの大切さや歯を大切にしていこうという意識を高めることを目的として行いました。
最初に保健委員会の子どもたちの発表がありました。アンケートの結果をカメラを通して放送で発表しました。
そのあと、市役所・健康増進課の歯科衛生士の新井先生から歯磨きの大切さをわかりやすく説明していただきました。
子どもたちは、教室のテレビモニターを見ながらお話を聞きました。
実際に歯や歯ぐきの様子を鏡で確かめたり、正しい歯磨きの仕方を勉強したりしました。とても分かりやすい説明で、歯を大切にしようという気持ちが高まったようです。
保健委員会からの報告(プリント下記のPDFファイル)を持ち帰りました。ご家庭でも、もう一度歯磨きについて話し合い、習慣が身につくようご協力お願いいたします。
保健委員会からの報告【紙面発表】.pdf
今回は「健康第一高根っ子~歯をダイヤみたいに強くしよう~」をテーマに歯磨きの大切さや歯を大切にしていこうという意識を高めることを目的として行いました。
最初に保健委員会の子どもたちの発表がありました。アンケートの結果をカメラを通して放送で発表しました。
そのあと、市役所・健康増進課の歯科衛生士の新井先生から歯磨きの大切さをわかりやすく説明していただきました。
子どもたちは、教室のテレビモニターを見ながらお話を聞きました。
実際に歯や歯ぐきの様子を鏡で確かめたり、正しい歯磨きの仕方を勉強したりしました。とても分かりやすい説明で、歯を大切にしようという気持ちが高まったようです。
保健委員会からの報告(プリント下記のPDFファイル)を持ち帰りました。ご家庭でも、もう一度歯磨きについて話し合い、習慣が身につくようご協力お願いいたします。
保健委員会からの報告【紙面発表】.pdf
0
資源回収
令和2年9月5日(土)資源回収が実施されました。PTA役員さんをはじめ多くの方々の協力や子どもたちのお手伝いもあって、とても暑い中でしたが無事に終えることができました。新聞雑誌、ダンボールなど、たくさんご協力をいただきました。ありがとうございました。
0
1学期終業式
令和2年7月31日(金) 1学期の終業式が行われました。校歌斉唱や子どもたちの発表もできませんでしたが、本年度全校児童が初めて体育館に集まって校長先生の話や夏休みの過ごし方を聞くことができました。とてもよい姿勢で、最後まで話を聞くことができました。
ソーシャルディスタンス、大きく間隔をあけ、じゅうぶんに換気をして、短時間で式を行いました。
短い夏休みですが、今だからこそできることをしましょう!
ソーシャルディスタンス、大きく間隔をあけ、じゅうぶんに換気をして、短時間で式を行いました。
短い夏休みですが、今だからこそできることをしましょう!
0
眼科検診
午後から眼科検診が行われました。目は一生大切にしていかなければならないものです。指摘されたことがあった人は、早めに受診して治療することが大切です。
0
ブラッシング指導
歯科検診の後、すべての学級でクラスごとに歯科衛生士さんからブラッシング指導をしていただきました。歯磨きがこれまで以上に上手にできるといいですね。家でも実践しましょう。
0
歯科検診
7月16日(木)歯科検診が行われました。以前よりも虫歯の子が減ってきているようです。朝の歯磨きがもっときちんとできるといいと、学校歯科医の先生より話がありました。毎朝忘れずに磨いてきましょう!
静かに待つことができました。
静かに待つことができました。
0
クラブ活動
7月9日(木) 第2回目のクラブが行われました。
教室や多目的室、コンピュータ室、体育館などで、いろいろな活動がおこなれています。
教室や多目的室、コンピュータ室、体育館などで、いろいろな活動がおこなれています。
0
第1回PTA役員会
7月2日(木) コロナウィルス感染予防対策のために開催できていなかった、第1回PTA役員会を市民館の談話室で行いました。初めての顔合わせとなりました。1年間よろしくお願いします。
0
学校評議員会
6月25日(木)本年度第1回の学校評議員会を行いました。
認証状をお渡ししました。
学校の教育方針の説明、本年度の予定、コロナ対応で変わった行事予定などを説明しました。その後、新しくなった校舎を見ていただきました。
認証状をお渡ししました。
学校の教育方針の説明、本年度の予定、コロナ対応で変わった行事予定などを説明しました。その後、新しくなった校舎を見ていただきました。
0
通学団会
6月11日(木)通学団会議を行いました。密を避けるために、体育館などを使って会議を行いました。今年も安全に登校や下校ができるようにしましょう。
0
避難訓練
6月9日(火)地震による火事を想定した避難訓練を行いました。
本年度初めての避難訓練でしたが、静かに、早く、落ち着いて避難することができました。
本年度初めての避難訓練でしたが、静かに、早く、落ち着いて避難することができました。
0
4月 1日だけの登校日
新型コロナウィルス感染防止のため、4月8日(水)1日だけ全校の子どもたちが登校しました。
0
入学式 令和2年4月6日(月)
前日に在校生が式場の準備をすすめ、令和2年度の入学式が無事に行われました。新1年生の子どもたちの元気な返事の声が、式場に響き渡りました。
0
出前講座「ちくわづくり」ヤマサちくわ
1月24日(金)、ヤマサちくわの方に来ていただき、ちくわの出前講座が行われました。
最初の時間は、社長さんよりちくわについて、スライドを見ながら詳しく教えていただきました。クイズもあり、子どもたちは一生懸命考えていました。
次は、すり身を竹の棒につける作業です。今年は家庭科室がないので、2階の
多目的スペースで行いました。
社長さんのお手本からです。
光島先生も挑戦しました。なかなか難しいようです。
次は、炭火でじっくり焼きます。回しながら焼き上げます。
焼きたてのちくわを体育館でいただきました。とてもおいしく、みんなの顔がにこにこでした。すてきな経験ができました。
最初の時間は、社長さんよりちくわについて、スライドを見ながら詳しく教えていただきました。クイズもあり、子どもたちは一生懸命考えていました。
次は、すり身を竹の棒につける作業です。今年は家庭科室がないので、2階の
多目的スペースで行いました。
社長さんのお手本からです。
光島先生も挑戦しました。なかなか難しいようです。
次は、炭火でじっくり焼きます。回しながら焼き上げます。
焼きたてのちくわを体育館でいただきました。とてもおいしく、みんなの顔がにこにこでした。すてきな経験ができました。
0
新入学児説明会・幼小交流会
1月23日(木)新入学児説明会・幼保交流会が行われました。
保育園、幼稚園、こども園の子どもたちに1年生が校舎の中を案内しました。
その後、1年生が考えた遊びでいっしょにあそびました。
保護者の方々はスライドを見ながら説明を聞きました。
保育園、幼稚園、こども園の子どもたちに1年生が校舎の中を案内しました。
その後、1年生が考えた遊びでいっしょにあそびました。
保護者の方々はスライドを見ながら説明を聞きました。
0
市内駅伝大会
12月14日(土)陸上競技場で市内小学校駅伝大会が行われました。
高根小学校は、今年ユニフォームを新調しました。新しいユニフォームを着て、子どもたちは、高根の襷をつないでいきました。
最初のレースは、混合の部です。
高根小学校は、今年ユニフォームを新調しました。新しいユニフォームを着て、子どもたちは、高根の襷をつないでいきました。
最初のレースは、混合の部です。
0
令和元年度 学芸会
11月16日(土)令和元年度 学芸会が行われました。
今年のテーマは「輝け!感動のステージ」です。
1年生が元気よく「はじめのことば」を言いました。
第1回は全校合唱です。今年は高学年と低学年に分かれて行いました。
高学年は「世界が一つになるまで」、低学年が「パプリカ」を歌いました。
第2回「サラダでげんき」。1年生が元気いっぱいがんばりました。
第3回「Takane Music Festival」。5年生が明るく笑顔で生きていくすばらしさを伝えました。
第4回「クック島のぼうけん」。子どもたちは、どんな宝物を手に入れることができたのでしょうか?
第5回「はじめての音楽会」。3年生40人が楽しい音楽で盛り上げました。
幕間にダンスクラブが練習の披露しました。
第6回「空気がなくなる日」。空気がなくなる5分間のために、4年生みんなが作戦を立てます。
第7回「星空に見たイルージョン」。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を6年生39人が心を込めて演じます。
今年のテーマは「輝け!感動のステージ」です。
1年生が元気よく「はじめのことば」を言いました。
第1回は全校合唱です。今年は高学年と低学年に分かれて行いました。
高学年は「世界が一つになるまで」、低学年が「パプリカ」を歌いました。
第2回「サラダでげんき」。1年生が元気いっぱいがんばりました。
第3回「Takane Music Festival」。5年生が明るく笑顔で生きていくすばらしさを伝えました。
第4回「クック島のぼうけん」。子どもたちは、どんな宝物を手に入れることができたのでしょうか?
第5回「はじめての音楽会」。3年生40人が楽しい音楽で盛り上げました。
幕間にダンスクラブが練習の披露しました。
第6回「空気がなくなる日」。空気がなくなる5分間のために、4年生みんなが作戦を立てます。
第7回「星空に見たイルージョン」。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を6年生39人が心を込めて演じます。
0
連絡先
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:takane-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
1
6
5
6
9
4
0
教員の多忙化解消にむけて
児童・保護者の皆様へ