豊橋市立嵩山小学校
日々の様子
職員からのメッセージ10
・みなさん、「コードモンキー」にチャレンジしましたか。残念ながらスマホには対応していないようですが、使えるPCがあれば、いろいろなバージョンにトライできますよ。(大塚)
・今年は、すでに30種類くらいの種をまきました。このところ寒くなってしまったので、芽が出るペースがおそくなっています。今日出たのは、ジニアの芽が3つだけでした。(鈴木秀)
・「家にいましょう。」なんですが、体も動かしてくださいね。(渡辺)
・「し」のつくおともだちは4にんいるね。「し」のつくせんせいは、6にんもいるよ。せんせいは、ちいさいころ、「し〇〇〇〇のくつ」がほしかったです。(谷本)
・こんにちは。牧野先生、じゃんけーん じゃんけんぽん。結果は、また来週。みんなが何を出したかちゃんと覚えておいてね。(牧野憲)
・週末も3密に気をつけてすごしましょう。(森田啓)
・4年生のみなさん、愛知県の場所はばっちりかな。近くの県も覚えていきましょう。(小林)
・朝ごはんのメニューは何だったかな。家庭科P10~クッキングはじめの一歩を読みましょう。調理をすると、どのようなよいことがあるのかな。調理に必要な手順や用具をみておきましょう。(川口)
・今日は植物学の日です。外に出て、春を探してみるのもいいですよ。(鈴木良)
・今日もストレッチをしよう。足をひらいて右手を左足につけてみよう。体をもどして、こんどは左手を右足につけてみよう。10回くりかえしてね。さいごに手をせなかにもっていって、手のひらをあわせて大きくしんこきゅうしよう。土日も自分でたいそうしてね。(ひまわり)
・家の中にいても空気の入れかえをして、気持ちのよい空気をすいましょう。※中1のみんなへ 「とよはしっこEラーニング」小6社会プリントをぜひやってください。(丸山)
・今日は気持ちのよい天気ですね。週末、かぜをひかないようにすごしてね。(前田)
連絡先
愛知県豊橋市嵩山町宮下78-1
TEL:0532-88-0008
FAX:0532-87-1015
Mail:suse-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ
検索ボックス
カウンタ
1
4
8
8
3
1
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |