豊橋市立嵩山小学校
職員からのメッセージ16
・連休中に運動場の草取りをしてくださった方々、ありがとうございました。今日、家庭訪問を済ませた職員も草取りをしました。これからもご支援よろしくお願いします。(大塚)
・夕方に用事があって校区の方にお手紙を配っていました。あるお宅にいた黒いニャンコがかわいくて、ほっこりしました。(鈴木秀)
・今日もいい天気。昨日は運動場の草取りをしました。きれいになって少しすっきりしました。(渡辺)
・てがみをもらいました。とてもうれしくて「ありがとう」とつたえました。「ありがとう」は、いってもいわれてもうれしいことばですね。(谷本)
・おはようございます。昨日はポスティングに対応していただき、ありがとうございました。元気な様子や宿題をがんばっている様子がわかり、うれしかったです。じゃがいもの葉がこんなに大きくなりました。花も咲き始め、もうじき収穫できそうです。みんなと収穫できる日を楽しみにしています。(牧野憲)
・昨日、校庭の草むしりをしていたら、手にまめができてしまいました。ずきずきしていたい・・。学校の草取りをしてくださっている地域の方や用務員の森田さんのすごさを再確認した日でした。(森田啓)
・新しい課題にも毎日少しずつ取り組んでいきましょう。(小林)
・今日も青空が広がっていますね。クイズです。シマリスやハムスターは頬袋をもっています。そのほかにも頬袋をもっている動物がいます。次のうちどれでしょう。①クマ ②サル ③カワウソ (川口)
・今までの宿題をみました。しっかりとやってある子が多いですね。さすが6年生。(鈴木良)
・出かけるときはマスクをして、家にかえったら手あらい、うがいをすることをつづけていきましょうね。(ひまわり)
・2年生は、野菜を育て始めるようですね。野菜の「花ことば」を調べたよ。みんなも気になったことをどんどん調べよう。●トマト・・かんしゃ ●ナス・・しあわせ、きぼう ●キュウリ・・気がきいている(丸山)
・今日は心地よい風が2階の教室に入ってきます。ふと、外を見ると木々の若葉が色鮮やかに目に映ります。早く子どもたちの声が学校に響きますようにと願う毎日です。(前田)
愛知県豊橋市嵩山町宮下78-1
TEL:0532-88-0008
FAX:0532-87-1015
Mail:suse-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |