日誌
5年生
目標に向けて努力したマラソン大会
12月14日(火)
1週間延期されたマラソン大会が行われました。
苦しさに負けず懸命に走る姿が見られました。
走り終えた子どもたちから「今までより早くゴールできた!」「目標に届いた!」と喜びの声が上がっていました。
目標に向けて努力し続けることの大切さに改めて気づくことができました。
写真タイトル:緊張のスタートの瞬間
大きな船にびっくり!
10月11日(月)
新来島造船所へ工場見学に行ってきました。
子どもたちは巨大な船が作られる様子をみて大興奮。船を作る施設にも興味津々で「変な形の車がある!」「あのクレーンどこから動かすんだろう」と次々口にしていました。
職員の方のお話を真剣に聞き、大きな船を作るために様々な工夫があることを学びました。これからの社会で工業の面白さを感じて学習していけそうです。
写真タイトル:集中して造船所の方からお話を聞く姿
自己ベストに挑戦!
9月16日(木)
スポーツタイムで短なわを始めました。
久しぶりのなわとびに「全然とべない!」とショックを受けている子が何人も見られました。
しかしその日の放課には悔しさをバネにグラウンドで一生懸命練習する子どもたちの姿が見られました。
自分の決めた目標を達成し、努力し続ける姿を身につけさせたいと思います。

さらば2年分の汚れ
5月26日(火)
6年生と一緒にプール掃除を行いました。
下級生が安心して使えるように,自分でやることを考えて一生懸命掃除する姿が見られました。
また,プールまでの移動の時間も静かに指示を聞き,素早く動く姿がありました。
責任感をもって仕事に取組み,下の子のために一生懸命になる姿は高学年として確かな成長を感じられるものでした。
写真タイトル:懸命にプールをみがく子どもたち
寒さに負けず スポーツタイム
1月19日 (火)
1月からのスポーツタイムで,5年生はボールを使った運動に取り組んでいます。以前とった子どもたちからのアンケートに,「スポーツタイムでボールを使って運動したい!」という意見が多くあり,今回取り入れました。
効率よく運動するために,8つの場を設定し,挑戦しています。
① 右手でドリブル
② 左手でドリブル
③ 45度シュート(バスケットボール)
④ フリースローシュート(バスケットボール)
⑤ オーバーハンドパス(バレーボール)
⑥ アンダーハンドパス(バレーボール)
⑦ レイアップシュート(バスケットボール)
⑧ フリースローシュート(バスケットボール)
【5年生の児童は,より多くシュートを入れようと,がんばっています!】
カウンタ
1
8
7
7
1
7
4
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:shimoji-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着