運動会の練習
大型連休が終わり、学校に子どもたちの声が戻ってきました。次に控える行事はみんな大好きな運動会です。その運動会の練習が本格的に始まりました。
1年生は初めての運動会。2年生といっしょに演技します。入場も元気いっぱいです。
はやりの歌に合わせて、体を動かします。
体をゆらゆらと揺らしながらのダンスがとてもキュートですね。
3・4年生はフラフープを使った表現運動です。みんなじょうずに回せていてびっくりでした。
腰で回すだけじゃないんですね。腕にフラフープを通して回すこともします。
おっと、これは何をしているところでしょう?演技の一つのようですね。
5・6年生はフラッグを使った表現運動です。2色のフラッグがなびく時の音にかっこよさを感じます。
5年生は水色のフラッグを使います。透明感のある色で5年生の演技がさえます。
6年生は橙色のフラッグを使います。温かみのある色で、6年生の演技がダイナミックになります。
今日は天気がよく、運動場での本格的な練習に子どもたちは大張り切りでした。この後、演技がどんどん上達します。当日まで練習をがんばるみんなを応援します。