豊橋市立大崎小学校___________________________
学校日誌
力だめしテスト
2月14日(水)15日(木)、今年度最後の力だめしが行われました。この日に向けて、国語と算数の復習を、みんな一生懸命に行ってきました。宿題のプリント以外にも、自主勉強に取り組み、テストに向けてがんばってきました。テストの時間には、全ての教室が静まり返り、鉛筆で書く音だけが響いていました。点数が出て、喜んだ子、悔しい思いをした子がいましたが、この日のために努力してきたことが何よりも大切なことだと思います。みんな、とってもがんばったね。
【テストの様子 どの教室も、静まり返っています】
なかよし班 お別れ会
2月15日(木)今年度最後のなかよし班遊びがありました。今回は1年間、リーダーとして班を引っ張ってきてくれた6年生の子とのお別れ会です。5年生が6年生のために会を運営し、1~5年生でお礼の手紙を書いて渡しました。そして、ハンカチ落としやフルーツバスケットなどで、6年生と一緒に遊びました。なかよし班活動は、学年が違っても顔や名前をみんな覚え、とても楽しく遊び、大崎っ子が大好きな時間です。6年生のみなさん1年間ありがとう、そして今回運営をしていた5年生のみなさん、かっこよかったです。
【お礼のお手紙を読んでいます】
【今までありがとう】
【フルーツバスケット!】
【5年生の司会で会が始まりました】
昔遊びの会
2月9日(金)、老人クラブのかたがたに、1年生の子が昔遊びを教えていただきました。けん玉や竹とんぼ、だるま落としなどの使い方を教わり、とても楽しそうに遊んでいました。竹とんぼの投げ方のこつがわかると、今までコトッと落ちていた竹とんぼが遠くまで飛んでいくのを見て、満面の笑みを浮かべていました。
老人クラブのかたがた、いつも大崎小学校の子どもたちのためにありがとうございます。
【けん玉は難しいね】
【だるま落としはだるまが落ちたら、負けだよ】
【竹とんぼ 遠くに飛んでいけ!】
なわとびギネス
2月6日、7日に「なわとびギネス」が行われました。体育の時間に予選を勝ち抜いた子が、本選に出場しました。今年は学級閉鎖があり、本来行う予定だった日から2週間ほど遅くなってしまいましたが、みんな本選に備えて練習してきました。低学年は5分間、高学年は10分間なわとびを跳び続けました。粘り強く一生懸命に跳んでいる姿に応援する子から激励の声があがっていました。1年生から2人、6年生から1人、ギネス記録が生まれました。
【みんな真剣です】
大崎っ子 寒さに負けず 風にも負けず
毎日寒い日が続いていますが、休み時間になると子どもたちは運動場に出て、元気に遊んでいます。サッカーをする子、鬼ごっこをする子、長縄をクラスで練習をするなど、海から吹いてくる強い風にも負けず、みんな元気に遊んでいます。
【長なわ練習 何回跳べるかな】
【クラス遊びで鬼ごっご 走りまくって汗が出たよ】
【サッカー大好き】
【日向ぼっこで一休み】
「おもちゃまつり」にようこそ
2年生が生活科の授業でおもちゃを作り、1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。1年生の子が楽しめるようなおもちゃを考えて何回も話し合い、使いやすくなるように工夫を凝らして作ってきました。魚釣りの魚に点数をつけたり、的あてゲームを磁石にして当たりやすくしたりと、おもしろさと優しさが詰まったおもちゃがたくさんありました。1年生の子たちは、大喜びで遊んでいました。「2年生のみなさん、ありがとう」の声に、2年生の子の達成感あふれる表情が素敵でした。
【始めの言葉 かっこよく言えました】
【魚つり 何匹釣れたかな?】
【ビー玉ころがし ピタゴラスイッチみたいでしょ】
【的あてゲーム ここに当ててね】
学習発表会
2月3日(土)、学習発表会が行われました。先々週より大崎小学校にインフルエンザが大流行しましたが、どの学年も少ない時間で精いっぱい練習に取り組んできました。当日はみんなが集中し、練習不足を補いながらの発表でしたが、本当によくがんばったと思います。本番間際まで練習をし続け、あきらめずに取り組んだこの経験を、今後の学校生活に生かしていきたいと思います。
ご家庭でのアドバイスや励ましなど、発表会に際してご協力くださり、ありがとうございました。
【3年生 星のだいぼうけん】
【2年生 このお手紙はだれのもの?】
【1年生 大崎の生きものたちの なぁぜ なぁぜ?】
【げんき組 げんきぐみの~おいもどうぞ~!】
【4年生 STAND BY ME ~僕のそばには梅田川~】
【5年生 大崎防災プロジェクト ~みんなで考えよう 町の防災~】
【6年生 My Memory ~ぼくらの足跡~】
大谷グローブ 使ったよ
大リーグの大谷選手から贈られたグローブを、1週間ずつ各学年で使用するようになりました。休み時間には早速キャッチボールが始まりました。子どもたちは「グローブかっこいい」「大谷目ざすぞ」などと言いながら、ボールを投げていました。6年生からグローブを回しているため、キャッチボールをしている6年生に低学年の子が「見せて」と近寄って行きました。大人気のグローブです。
【グローブ見せて】
【投げやすいよ】
【かっこいいね】
学校保健委員会
1月18日(木)に、学校保健委員会が行われました。今年度の保健委員の活動を子どもたちが発表した後で、PTAのかたが保健委員の子に生活習慣やストレッチについて聞きながら、来年度に取り組みたいことを話し合いました。
子どもたちが生活を見直し元気に過ごせるように、これからもよろしくお願いいたします。
【発表の様子】
【みんなで話し合っています】
いのちを守る訓練
大崎小学校では、急な災害避難指示に、自分で考えて行動ができるように、阪神淡路大震災が起きた1月17日を含む1週間を「いのちを守る週間」としています。防災について考えたり、いろいろな場面での避難方法を確認したりし、子どもたちに予告なしのシェイクアウト訓練・避難訓練を3回行いました。1月17日(水)昼放課に、避難訓練を行うと、子どもたちは一斉に素早く自分の身を守る行動をとることができました。
今年は元旦から能登で大きな震災が起きました。いつ起こるかわからない災害に対して、自分のいのちは自分で守れるようになってほしいと思っています。
【運動場の真ん中でしゃがみ、頭を守る様子】
【校舎から避難する様子】
【校長先生の話を静かに聞いています】
【「素早く行動ができましたか」の校長先生の問いかけに、大勢の子が手を挙げました】
大崎小学校ホームページをよろしくお願いいたします。
愛知県豊橋市大崎町西里中20-1
TEL:0532-25-1720
FAX:0532-44-3062
Mail:oosaki-e@toyohashi.ed.jp