掲示板

学校日記

1年『薬物乱用防止教室』

7月1日(火)4限 快晴

南陽中学校薬剤師の栁澤先生(豊橋市薬剤師会副会長)をお招きし、薬物使用の恐ろしさや危険が身近に迫っていること、さらには、近年深刻な問題となっている「オーバードーズ」などについて教えていただきました。「1回くらい大丈夫!」という安易な考えが自分の身を滅ぼし、周りの大切な人たちに迷惑や悲しい思いをさせてしまいます。このことを、生徒が興味をもつよう工夫されたパワーポイントや教師と生徒の代表が実演したロールプレイ「薬物の使用を誘われたら、断ることができるか??」(やりたい生徒多すぎてジャンケン)、そして何より栁澤先生の巧みな話術によって、生徒たちは身に染みて感じたようです。生徒たちが正しい知識をもち、正しい判断をすることや悪い誘惑を断る勇気をもつことを願っています。

3年『卒業アルバム』個人写真撮影

6月27日(金)6限 はれ

3年生が、『卒業アルバム』個人写真の撮影を行いました。カメラマンさんのテクニックや担任の乱入により、どの生徒も「最高の笑顔」が撮影できました。とても素敵な「撮影会」でした。

 

総合体育大会『選手激励会』

6月26日(木)6限 雨

いよいよ28日(土)から、市内総合体育大会が始まります。3年生にとっては、これまでの3年間で積み上げてきた、部活動の集大成になります。『選手激励会』では、吹奏楽部の演奏のなか、各部活動の選手たちが入場したあと、決意表明を行いました。そして、選手たちの検討を願って、1・2年生の有志による応援団の演舞と1・2年生全員の応援歌です。団長等による渾身の力を振り絞ったエールから始った応援は、練習の成果を存分に発揮し、心のこもった、キレと迫力のある、感動的な『演舞』と『応援歌』でした。最後に全員で合唱した『校歌』も、とても素敵でした。応援団と1・2年生全員の熱い思いが、選手たちに確実に伝わりました。中学最後の夏、熱い戦い!心のこもった試合!悔いのない試合!を願っています。

『CATCH YOUR YUUSYOUKIS!』

級長会とVS委員会コラボ

6月25日(水)登校 はれ

今週は、級長会が「あいさつ運動」、VS委員会が「緑の募金」と、朝の南陽中が騒がしいです。昨日までの梅雨空とはうって変わって強い日差しが照りつけるなか、級長会の「おはようございま~す!」とVS委員会の「ご協力お願いしま~す!」の声が、競い合うように鳴り響いています。それに負けないように登校する生徒たちも元気よくあいさつをし、みんな笑顔になって昇降口に入っていきます。梅雨らしい空気を吹き飛ばす、とてもさわやかな南陽中の朝の時間でした。なお、「緑の募金」は金曜日までです。ご協力、よろしくお願いします。

 

 

『いのちの日講演会』

6月20日(金)5~6限 はれ

6・18「豊橋・学校いのちの日」を迎えるにあたり、本校では、20日(金)に永山友美子先生を講師にお招きし、アイリッシュハープの演奏や「いのち」そして「人生を豊かにする大切なこと」についてお話しいただきました。美しいハープの演奏とユーモアあふれる軽快なトークに魅了され、生徒たちの聴き入る姿が印象的でした。「笑い」と「感動」が交互に押し寄せてくる!そんな素敵な講演会でした。南陽中のみんなが、「素直な心」で「自分のこともまわりの人のことも大切にしよう」と思ってくれることを願っています。

 

3年『進路説明会』

6月13日(金)5~6限 はれ

3年生が『進路説明会』を行い、一部の私立高校や公立高校の先生方から直接お話を聴いたり、3年職員から入試制度等の進路に関する説明を聴いたりしました。自分の『夢』の実現に向けた第一歩となる、中学卒業後の進路選択のための大切な会です。生徒たちの真剣なまなざしが印象的でした。今後予定されているオープンスクールや体験入学等、実際に見て、聞いて、感じることで自分の気持ちを整理して、来年の春、3年生全員が『夢』への一歩を踏み出していくことを願っています。

第1回『さ~くりん』

6月7日(土)13:20~ はれ

『さ~くりん』は、南陽中の先輩たちが「地域の中で、何か中学生にできることはないか?」と話し合い、平成30年から始った活動で、地域の方々と共に行うボランティア活動です。8年目を迎える本年度は、120名ほどの生徒とたくさんの保護者や地域の方々が参加して実施されました。いくつかのグループに分かれて、まるで競い合うかのように真剣に、そして、とても楽しそうに清掃活動に取り組みました。1時間ほどの短い活動でしたが、生徒たちの笑顔が輝き、「高師緑地公園」と「参加したみんなの心」がとてもきれいになりました。

『授業参観』と『部活動保護者会』

6月5日(木)56限 快晴

今年度2度目の『授業参観』そして『部活動保護者会』、『部活動見学』を行いました。やはり、生徒たちは『授業参観』を楽しみにしているようで、ふだんより張り切って「授業」や「部活動」に取り組む姿がたくさん見られました。大変お忙しいなか、来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2年生『ビジネスパーク』

6月3日(火)56限 くもり

バラエティーに富んだ業種(10の事業所)から講師の先生をお招きし、『ビジネスパーク』を開催しました。自ら選んだ、希望の講座に参加するため、どの生徒も瞳を輝かせて講師の話に聴き入る姿が印象的でした。生徒たちは、仕事や就職について考えたり、自分の将来について考えたりするきっかけになっただけでなく、「チャレンジすること」や「失敗してもあきらめない」強い気持ちの大切さを感じ取ったようです。

789組『合同野外体験学習』

6月3日(火)終日 雨

789組が、豊橋市野外教育センターで行われた『合同野外体験学習』に参加しました。あいにくの天候でしたが、「南陽特製焼きそば」や「フルーツポンチ」をつくったり、他の中学の生徒たちと交流したり、みんなと協力して仲よく過ごしました。雨をも吹き飛ばすような、みんなの明るい笑顔がはじける、とても楽しい会でした。