学校日記
南陽祭『有志ステージ』始動!
7月7日(七夕)昼放課 はれ
9月に行われる「南陽祭」の『有志ステージ』!その参加希望者が武道場に集合して、いよいよ動き始めました。その参加希望人数にびっくり!なんと20を超えるグループ、180人ほどの生徒たちが集まりました。3年生は、4クラスすべてが学級単位でエントリーするそうです。騒然としていた武道場ですが、生徒会執行部が指示を出すとサッとグループごとに整列して座り、集中して担当教師の説明を聴きました。その様子や自信に満ちた顔つきから、みんなのヤル気と「南陽中をさらに盛り上げたい」という思いが伝わってきました。南陽中の猛烈なパワーを実感しました。
789組『居住地交流会』
7月9日(水)2限 はれ
くすのき特別支援学校から二人の友だちを招いて、789組が『居留地交流会』を行いました。2つのグループに分かれて、みんなで準備した「的あてゲーム」と「サカナすくい」で楽しみました。珍プレー、好プレー、そして、勘違いプレーで大いに盛り上がり、終始笑顔あふれるとても楽しい「交流会」になりました。最後はみんなで花道をつくり、盛大にお見送りしました。また遊びに来てください。待ってま~す!
暑さに負けず!(3年体育編)
7月14日(月)1限 はれ
暑い日が続いていますが、今日も「南陽中生」は笑顔で登校し、校庭にはさわやかな挨拶と笑い声が響き渡っています。1限のグラウンドでは、3年生が体育の授業を行っていました。男子は「南陽3種競技?」(50m走&巨大ボール投げ&走り幅跳び)女子は「Tボール?」です。すっかり夏の雲が広がる青空の下、ハッスルプレーと珍プレーの連続で、とても楽しそうに取り組んでいました。
2年生『DPV』(修学旅行討論会)
7月16日(水)3限 はれ
『Disney PRESENTATION and VOTE!』「ランド」か?「シー」か?2年生が、来年の修学旅行でどちらに行くかを投票で決める、「修学旅行討論会」を行いました。「ランド」と「シー」それぞれに立候補したプレゼンテーターが、長い時間をかけて準備してきたパワーポイントと必死に練習してきた話術で、2年生全員に訴えかけました。「キャスト」や「ビル・ゲイツ」と間違うほどになりきって話しかけるなど、練習の成果を十分に発揮してどちらもとても素敵なプレゼンになりました。その後、投票が行われましたが、結果は明日発表されます。私は「あっち」に行きたいと思っていましたが、どちらも行きたくなると感じさせられる『DPV』でした。
『1学期終業式』
7月18日(金)1限 はれ
1学期の終業式を行いました。式に先立って行われた表彰式では、市内総体で団体優勝した女子柔道部をはじめ、入賞した多くの部活動が表彰されました。まだまだ大会が続く部活動は、負けてしまった部活動のみんなの思いと共に、最後まであきらめない粘り強さで試合に臨み、さらに上の大会につながっていくことを期待しています。終業式では、1年生と3年生の代表生徒が、「1学期の振り返り」を発表しました。二人とも、とても立派でした。いよいよ、長いなが~い『夏休み』がはじまりました。暑い夏を健康に過ごし、南陽中生全員が事故なく、元気に、そして、ふだんできないことにチャレンジする『有意義な夏休み』になることを願っています。