〇子ども見守り隊連絡会議を年6回実施
〇民生保護司との懇談会(年2回)
〇中野小学校コミュニティ・スクールによる活動
・総合的な学習など授業へのゲストティーチャーの要請
・お話ろうそくの会(素話,語り聞かせ)
・たんぽぽの会(読み聞かせ)
・おやじの会(イベント主催)
・クラブ活動に外部講師を依頼
・老人会の方への授業協力のお願い など
R6学校評価アンケート結果
就学援助について
就学援助制度について
豊橋市では、お子さんの市立小・中学校への就学にあたり、制度の認定基準にあてはまる方を対象に給食・学用品費など費用の一部を援助しています。
詳しい援助内容等については豊橋市のホームページをご確認ください。
援助を受けられる方
・生活保護が停止または廃止された方
・所得(保護者及び同一世帯員の所得合計額)が基準以下の方
就学援助申請について
就学援助を受けるためには、毎年申請が必要です。
毎年2月に、『就学援助制度のお知らせ』のチラシを配付していますので、申請期間・会場、申請に必要なもの、所得基準などについてご確認ください。随時申請も、市役所11階・学校教育課で受け付けています。
問い合わせ先
〇就学援助に関すること
⇒ 豊橋市教育委員会 学校教育課(☎0532-51-2825)/市役所東館 11 階
〇給食・医療費・学校生活管理指導費に関すること
⇒ 豊橋市教育委員会 保健給食課(☎0532-51-2835)/市役所東館 11 階
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
連絡先
愛知県豊橋市橋良町向山6-4
TEL:0532-48-2075
FAX:0532-44-1381
Mail:nakano-e
@toyohashi.ed.jp
カウンタ
2
9
8
2
9
2
6
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
新着