豊橋市立牟呂小学校
日誌
6年生
家庭科クリーン大作戦プリント
0
2月の6年生
6年生を送る会が行われました。
1~5年生がさまざまな出し物をしてくれました。1年生や3年生と勝負をしたり、5年生が作った思い出ムービーに懐かしい思いを感じたり、在校生にとても楽しませてもらいました。6年生からは卒業制作で作った、配膳台カバーと音楽プレーヤーのカバーをプレゼントしました。最後には、卒業式に向けて練習している合唱を披露し、今まで歌声の牟呂小を目ざして頑張ってきた思いのバトンを、在校生につなげられたと思います。
1~5年生がさまざまな出し物をしてくれました。1年生や3年生と勝負をしたり、5年生が作った思い出ムービーに懐かしい思いを感じたり、在校生にとても楽しませてもらいました。6年生からは卒業制作で作った、配膳台カバーと音楽プレーヤーのカバーをプレゼントしました。最後には、卒業式に向けて練習している合唱を披露し、今まで歌声の牟呂小を目ざして頑張ってきた思いのバトンを、在校生につなげられたと思います。
0
1月の6年生
冬休みが明けて、6年生の子の元気な顔が久しぶりに見られてうれしく思います。
卒業にむけて、卒業プロジェクトが動き出しています。
それぞれの役割に分かれて作業や計画をしていると、
卒業までほんとにあと僅かなんだと感じ、
少し寂しい気持ちです。
卒業式の合唱練習も始まりました。
インフルエンザの流行もありますが、学年全体で気をつけて
残りの日を大切に過ごしていきたいです。
卒業にむけて、卒業プロジェクトが動き出しています。
それぞれの役割に分かれて作業や計画をしていると、
卒業までほんとにあと僅かなんだと感じ、
少し寂しい気持ちです。
卒業式の合唱練習も始まりました。
インフルエンザの流行もありますが、学年全体で気をつけて
残りの日を大切に過ごしていきたいです。
0
12月の6年生
マラソン大会大会が行われました。マラソンは苦手という子は多いですが、どの子も小学校生活最後と意気込んで、朝のマラソンタイムや体育の時間、練習に励んでいる様子がありました。その成果を出すことができた子も納得のいかない結果になってしまった子もいますが、多くの子が週末の日記では、「後悔はない」「全力で頑張れた」というように言っていました。
たくさんの応援ありがとうございました。
たくさんの応援ありがとうございました。
0
11月の6年生
音楽発表会が行われました。小学校生活最後の音楽発表会、子どもたちは特別な思いで、本番に臨みました。
最高学年らしくきれいな響きとハーモニーを奏で、聞いているお客様に歌詞の意味や自分たちの思いを伝えられるように意識して歌いました。後日の子どもたちの日記では、「全てやりきった」「最高の思い出になった」という言葉が多くありました。
ご参観いただきまして、ありがとうございました。卒業式でも、思いを伝える歌声を響かせたいです。
最高学年らしくきれいな響きとハーモニーを奏で、聞いているお客様に歌詞の意味や自分たちの思いを伝えられるように意識して歌いました。後日の子どもたちの日記では、「全てやりきった」「最高の思い出になった」という言葉が多くありました。
ご参観いただきまして、ありがとうございました。卒業式でも、思いを伝える歌声を響かせたいです。
0
10月の6年
修学旅行に行ってきました。
天気にも恵まれ、なにごともなく無事行ってくることができました。
一日目は京都の三十三間堂、二条城、金閣寺、龍安寺、清水寺を回りました。
旅館では、マグカップ絵付け体験をし、それぞれが思い出となる作品を作ることができました。
二日目は奈良の東大寺、法隆寺を回り、帰ってきました。
二日間を通して、日本の歴史について学んだり、班と協力して行動したりして楽しい思い出を作ることができました。
ありがとうございました。
天気にも恵まれ、なにごともなく無事行ってくることができました。
一日目は京都の三十三間堂、二条城、金閣寺、龍安寺、清水寺を回りました。
旅館では、マグカップ絵付け体験をし、それぞれが思い出となる作品を作ることができました。
二日目は奈良の東大寺、法隆寺を回り、帰ってきました。
二日間を通して、日本の歴史について学んだり、班と協力して行動したりして楽しい思い出を作ることができました。
ありがとうございました。
0
9月の6年生
夏休みが明けて、1か月が経ちました。
6年生では、修学旅行に向けて準備、計画を進めています。
テーマは「気づく」です。
京都・奈良の自然や文化にふれ、歴史の偉大さに気づく。
友達と協力する活動を通して、友達のよさに気づく。
公共の場でのマナーや、時間を見ての行動に気づく。
6年生のメインイベントともいえる修学旅行を子どもたちにとって実りある活動にしたいです。
6年生では、修学旅行に向けて準備、計画を進めています。
テーマは「気づく」です。
京都・奈良の自然や文化にふれ、歴史の偉大さに気づく。
友達と協力する活動を通して、友達のよさに気づく。
公共の場でのマナーや、時間を見ての行動に気づく。
6年生のメインイベントともいえる修学旅行を子どもたちにとって実りある活動にしたいです。
0
7月の6年生
学年音楽で音楽発表会の練習が始まりました。歌とリコーダー演奏を一曲ずつ授業で練習していますが、どの子もポイントを聞き逃さないように楽譜に書き込んで、前向きに取り組む姿が見られます。
また、どのクラスも、休み時間を使ってリコーダーを練習したり、給食後の時間を使って歌の練習をしたりと、最後の音楽発表会にむけてやる気が満ち溢れています。
これで夏休みに入りますが、せっかくつかんだこつなどを忘れてしまわないようにご家庭でも発声練習やリコーダー練習に取り組んでいただきたいです。
また、どのクラスも、休み時間を使ってリコーダーを練習したり、給食後の時間を使って歌の練習をしたりと、最後の音楽発表会にむけてやる気が満ち溢れています。
これで夏休みに入りますが、せっかくつかんだこつなどを忘れてしまわないようにご家庭でも発声練習やリコーダー練習に取り組んでいただきたいです。
0
6月の6年生
プール掃除、プール開始
運動会が終わった次の週、プール掃除を行いました。
プールサイドに入った瞬間、子どもたちの顔はこわばり、ほとんどの子がプールの一年分の汚れに絶句。しかし、全校児童のため、最高学年として、意を決して、デッキブラシを持ち、掃除を始めました。すると、みるみるうちに綺麗になっていくことが快感に感じられるようになり、多くの児童が黙々と磨くようになりました。終わってみるとプールとともに子どもたちの表情や心も変わっていたように感じます。
プールの授業が始まりました。少し寒い日もありますが、子どもたちは自分の目標に向かって毎時間練習しています。クロール、平泳ぎで50m泳げるように頑張ります。
運動会が終わった次の週、プール掃除を行いました。
プールサイドに入った瞬間、子どもたちの顔はこわばり、ほとんどの子がプールの一年分の汚れに絶句。しかし、全校児童のため、最高学年として、意を決して、デッキブラシを持ち、掃除を始めました。すると、みるみるうちに綺麗になっていくことが快感に感じられるようになり、多くの児童が黙々と磨くようになりました。終わってみるとプールとともに子どもたちの表情や心も変わっていたように感じます。
プールの授業が始まりました。少し寒い日もありますが、子どもたちは自分の目標に向かって毎時間練習しています。クロール、平泳ぎで50m泳げるように頑張ります。
0
5月の6年生
運動会が行われました。
前日の委員会準備から最高学年として、自分たちが運動会を盛り上げ、作っていくんだという気持ちで働き、当日もそれぞれの係の仕事で6年生の子が活躍する場面がありました。5・6年スタンツでは、全員の気持ちを一つに、組体操やフラッグ、トラストフォールに挑戦しました。練習でいちばん苦戦していた補助倒立もほとんどの子が成功することができ、またフィナーレのトラストフォールでは、音楽に合わせて、仲間を信じて、演技を成功させることができました。トップの12人が起き上がった瞬間、多くの歓声が起き、最後にはたくさんの拍手をいただくことができました。子どもたちの中でも達成感は大きく、小学校生活最後の運動会を気持ちよく終えることができました。たくさんのご参観、ご声援ありがとうございました。
前日の委員会準備から最高学年として、自分たちが運動会を盛り上げ、作っていくんだという気持ちで働き、当日もそれぞれの係の仕事で6年生の子が活躍する場面がありました。5・6年スタンツでは、全員の気持ちを一つに、組体操やフラッグ、トラストフォールに挑戦しました。練習でいちばん苦戦していた補助倒立もほとんどの子が成功することができ、またフィナーレのトラストフォールでは、音楽に合わせて、仲間を信じて、演技を成功させることができました。トップの12人が起き上がった瞬間、多くの歓声が起き、最後にはたくさんの拍手をいただくことができました。子どもたちの中でも達成感は大きく、小学校生活最後の運動会を気持ちよく終えることができました。たくさんのご参観、ご声援ありがとうございました。
0
アクセスカウンター
8
5
5
2
8
7
お知らせ
【2024.11】緊急時の全校一斉引き取り下校の動きについて
学校いじめ防止基本方針
学校の決まりや緊急時の対応について
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市牟呂中村町1-4
TEL:0532-31-3101
FAX:0532-34-1690