日誌

3年生

4月の3年生

4月を迎え、新たな春の訪れとともに、93名の児童たちは3年生へとなりました。

 4月からは中学年となり、1・2年生のお手本になれるように頑張っています。今年の3年生の学年目標は「change」です。今までよりも成長した3年生になれるように頑張ってほしいと思います。

 4月は、
図工でカラフルこいのぼりを作りました。子どもたちは目・鱗・尾ヒレをクレヨンで描き、絵の具で鱗の色塗りをしました。その際に、絵の具を混ぜ合わせて色作りを楽しみました。教室には、色とりどりの鯉のぼりが掲示されています。
0

3月の3年生

 3月の3年生は、肥料となる植物を畑にすき込みました。すき込むための方法をインターネットで調べ、育てた植物をはさみで細かく切ったり、スコップを使って土に混ぜたりしました。来年度使う学年の人たちのために、栄養豊富な畑にすることができました。

 4月からは4年生になります。優しく,かっこよく,すてきな牟呂っ子を目ざして,頑張ってほしいと願っています。保護者の皆様には,一年間,牟呂小学校の教育活動にご協力をいただき,ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

0

2月の3年生

2月の3年生は、今年度最後のコンクールがありました。計算コンクールでは、テスト範囲に「2けたをかけるかけ算の筆算」が含まれていました。計算間違いや筆算の仕方が難しい単元でしたが、全員が毎日合格に向けて精一杯練習をすることができました。

また、3月3日に6年生を送る会がありました。3年生も6年生を送る会に向けて準備をしました。6年生と対決するゲームを4つ企画し、6年生にいくつのゲームに勝つことができるのか勝負の行方が楽しみでした。

1か月後には、4年生になります。今年度の学年目標である「三角形―格好よい3年生を目指そうー」が達成できるよう、残りの学校生活を過ごしてほしいと思います。

0

1月の3年生

4年生まで残り3か月となりました。学年目標である格好よい3年生になるために、それぞれの目標に向けてがんばってほしいと思います。
 3年生最後の漢字コンクールに向けての練習が始まりました。2月9日に漢字コンクールを予定しています。それぞれがプリントを使って学習に励んでいます。合格に向けて頑張っていってほしいと思います。

0

12月の3年生

 12月9日に、先月お世話になったお芋の先生に感謝する会をしました。3年生のみんなにさつまいもの好きな料理やデザートを聞いてクイズを考えたり、感謝の気持ちを書いた手紙を手渡したりしました。お芋の先生に楽しんでもらうことができて「お芋の先生もみんなも楽しむことができる企画ができてよかったね」「たくさんさつまいもをもらった感謝の気持ちを伝えることができてよかったな」と感謝することができました。

今年も残りわずかとなりました。規則正しい生活で冬休みをお過ごしください。

0

3年生の11月

 11月は,漢字コンクールと地域に住んでいるお芋の先生の畑にさつまいも堀りにました。

 漢字コンクールでは,難しい漢字が増えてきましたが,子どもたちは合格に向けて一生懸命練習をすることができました。ご家庭でも,宿題のプリントを見ていただきありがとうございました。

 また,11月25日にはさつまいも堀りに行きました。今年は学校でも各クラスでさつまいも作りに挑戦しましたが,大きなさつまいもを収穫することはできませんでした。しかしお芋の先生の畑では,とても大きなさつまいもができていました。「こんなに大きなさつまいも見たことないな」「早くお家に帰って食べてみたいな」と子どもたちは,驚きながらさつまいもを収穫することができました。

 12月には,計算コンクールがあります。それが終わると冬休みです。今年もよい年だったなと思えるように、残りの日を過ごしてほしいと思います。

0

3年生の10月


 10月には体育発表会と競書会がありました。
 体育発表会では,「さくらんぼ」の音楽に合わせてリズム縄跳びをしました。縄跳びをしながら、体を大きく動かして踊りました。また,大玉転がしでは,クラスの仲間と
1位を目指して一生懸命頑張りました。

 今年の校内競書大会では、毛筆で「正月」と書きました。練習で学んだ字の形と「とめ・はね・はらい」に気をつけて書くことができました。

 11月には、漢字コンクールがあります。全員合格できるようにこれから頑張っていってほしいと思います。

0

3年生の9月

長い夏休みが終わり、9月1日から2学期が始まりました。子どもたちは元気いっぱいの笑顔で学校に来てくれました。

9月から体育発表会の練習を行っています。今年は、「さくらんぼ」の曲に合わせてリズム縄跳びをします。より格好よい演技を目ざして、毎日練習を頑張っています。笑顔あふれるダンスにご期待ください!

 10月には競書会があります。今年から毛筆での競書会になります。とめ・はね・はらいに気をつけながら練習に励んでいます。本番では練習の成果を発揮して、自分が満足できる字を書くことができるように頑張ってほしいと思います。

0

7月の3年生

 7月は、「さつまいもを育てて食べ隊」でトラブルがおきました。育てていたさつまいもがいくつか枯れてしまいました。そこで子どもたちは、枯れたさつまいもを復活させるために話し合いをしました。「挿し穂」という方法を見つけた子どもたちがほかのさつまいものつるを切り,植えました。今後のさつまいもの成長がたのしみです。

7月21日からみんなが楽しみにしている夏休みの始まりです。今年の夏休み中には、オリンピック・パラリンピックがあります。また、小学生に起こる事故が起こるいちばん多い原因は自転車での飛び出しです。事故には気をつけて楽しい夏休みをお過ごしください。

0

6月の三年生

3年生初めての漢字コンクールを行いました。2年生よりも難しい漢字が増えましたが、毎日合格に向けて精一杯練習をすることができました。ご家庭でも,宿題のプリントを見ていただいてありがとうございました。

今,3年生は、牟呂っ子アートコンテスト「歯磨きをするぼく、わたし」を描いています。歯磨きをしている自分の姿をタブレット端末で写真を撮り、色や形を観察しながら取り組んでいます。「口の中は場所によって暗い赤色のところも明るい赤色のところもあるね。」と友だちと確認しあう姿も見られました。完成に向けて最後まで頑張ってほしいと思います。

0

5月の3年生

5月は、総合的な学習の時間に学校の畑にさつまいもを植えました

まず5月の中頃までは、植え方を本で調べたり、人に聞いたり、タブレット端末を利用して調べました。調べたことを子どもたちで話し合い、自分たちの力で畑にうねを作りました。今年は、クラスごとに植えました。肥料やマルチを使ったクラス、そうでないクラスがあり、各クラスの特色がみられました。

5月末には、何cm間隔に植えるのか、どれくらいの穴を作って植えるのか子どもたちで話し合い、植えました。たくさんさつまいもができるようにこれからも頑張ってほしいと思います。

0

4月の3年生

 4月15日に行われた退任式では、お世話になった先生たちに向け手紙を書き、代表の子が手紙と花束を無事渡すことができました。その後、運動場で「世界が一つになるまで」を歌いました。別れを惜しみ、涙する子もいました。退任された先生にも「格好よい3年生だね。」といわれる姿を見せられるように頑張っていきます。

0

3月の3年生

 3月には3年生として最後の思い出をたくさん作りました。
 6年生を送る会では,ボール運びやドロケイをして6年生と笑顔で過ごしました。実行委員となった児童が大きな声で司会進行をしました。
 学年では,1分間鬼ごっこや猛獣狩りをして団結力を高めました。夢中になって友達を追いかけたり,いろいろなクラスの子と関わり合ったりすることができました。
 保護者の皆様,今年一年間ありがとうございました。今後とも子どもたちのためにご協力よろしくお願いします。
0

2月の3年生

 国語では,外国について調べました。調べる国を決めて、それぞれの児童がその国の食べ物やスポーツ,国旗の意味などについて調べて発表しました。調べたことをポスターにして廊下や教室に飾り,たくさんの児童が楽しく見ています。
 プログラミング学習では,初めて読む人は「ビスケット」と言うと食べ物だと思います。自分の考えた物語をパソコンの画面で表現することが難しく,話し合いを通して思い描いたものの完成に近づけていきました。みんな楽しく絵を描いて,友達の作品を見て笑い合っていました。
0

1月の3年生

 寒い日が続きますが,みんな元気よく学校に来ています。
 授業では図工で版画に取り組みました。自分のお気に入りの動物を描いて凹凸をつけるためにたくさんのパーツを作りました。刷り終わった自分の作品を見て喜んだり友達の作品を見て驚いたりする姿が見られました。
 体育の学習では,プレルボールという新しいスポーツを勉強しました。始めはパスやアタックなど基礎練習に励み,ワン・ツー・スリーのリズムで相手コートにボールを返すことを覚え,試合を楽しむことができました。
0

12月の3年生

 12月17日にマラソン大会を行いました。子どもたちはマラソン大会本番に向けてマラソンタイムや体育の授業に取り組んできました。本番ではどの子も必死に走り,完走することができました。振り返りでは,試走よりも順位が上がり喜んでいる姿や反対に悔しい思いをしている姿も見られましたが,どの子も来年への強い意気込みが感じられました。PTAをはじめ保護者の皆様にあたっては,お忙しい中子どもたちを励ましていただきありがとうございました。
 来年また子どもたちの元気な姿が見られることをとても楽しみにしています。よいお年をお迎えください!
0

11月の3年生

 3年生の11月は運動の秋でした。元気よく過ごす姿が多く見られました。
 体育発表会では,「学園天国」の音楽に合わせてダンスをしました。体を大きく使って楽しく踊ることができました。また,ボール運びでは,どのクラスも一丸となって協力して1位を目指しました。子どもたちは本番に向けて練習してきた成果を感じることができたと思います。保護者の方々にはお忙し中,子どもたちの活躍を見に来ていただき,ありがとうございました。
 11月24日に地域の方の畑で芋ほりをしました。土の中からは子どもの想像を超える大きなさつまいもが出てきて,夢中にほっていました。
 心に残る2つの行事でした。
0

3年生の10月

 食べ物がおいしい時期になりました。3年生は6月から育て,学習を進めてきたさつまいもを収穫しました。収穫するにあたって地域の方々がゲストティーチャーとして来てくださりました。子どもたちは植えたときは小さなつるだったけれど,5か月で大きく成長したさつまいもの姿を見て驚きながら話を聞いていました。芋ほりが始まってからは,まるで宝探しをするように夢中になって土をほり返していました。

 肌寒い季節ではありますが,子どもたちは地域の方々と触れ合いながら楽しく日々の学習に取り組んでいます。
0

9月の3年生

 9月18日に自転車教室がありました。安全生活課の方と交通指導員の方々が学校に来てくださいました。子どもたちは安全な自転車の乗り方や交通ルールを,実際に運動場で自転車に乗りながら学ぶことができました。横断歩道で左右だけ確認するのではなく,右後ろも確認することなどを知ることができました。その後,体育館で安全生活課の方々からのお話を聞いたりビデオを見て事故の危険性や守るべきルールを勉強することができました。自転車教室をふり返って,学んだことを活かしたいとする子どもがたくさんいて立派でした。ヘルメットの正しい取り付け方も教えていただきました。
 自転車教室に当たって保護者のみなさま,自転車の準備等ありがとうございました。
0

7,8月の3年生

 暑い日が毎日続いていますが,子どもたちは元気よく学校に来ることができています。保護者の方々が毎日送り出してくださるおかげです。ありがとうございます。
 そんな元気いっぱいな3年生の夏は,多くのできごとがありました。まず,農家の勉強をするために地域のトマト農家に見学に行きました。ハウスの大きさに子どもたちは大変驚きました。ハウスの中では水耕栽培でトマトが栽培されていました。いろいろな機械や施設を見学することにより,農家の方の思いや工夫を知ることができました。
 次に理科の学習では,花壇の植物が種を作り始めました。みんなで育てたホウセンカの種を取りました。実を軽く押すとぷちっと弾けて種を飛ばす様子を楽しんでいました。また,オクラが収穫できた時には誰が持ち帰るかを決めるためにオクラじゃんけんをしました。いつも盛り上がり勝利した児童から満面の笑みが見られました。
 コロナや暑さによる熱中症など心配されることも多々ありますが,これからも楽しく学校生活を送っていきましょう。
0

2月の3年生

3月12日 消防署見学
 社会科の授業の一環として、地域の安全を守る人のことを勉強するために、消防署の見学に行きました。
 南消防署西分署の消防の方々が協力してくださり、消防士さんの仕事や救急車、消防車について教えていただきました。
 ふだんは入らない消防署の中に入って、設備や装備を見せてもらったり、救急車や消防車に乗せてもらったりと、子どもたちは一つ一つに驚き、喜びながら見学をしました。
 装備を着させてもらうと小学生には重く、持っているだけで大変。
 消防士さんや救急士さんのすごさを体験することができました。
 見学を終えて感想を聞くと、「消防士さんたちのすごさがわかりました。いつも守ってくれてありがとうございます。」と子どもたちは答えていました。
 町を守ってくれると素敵な職業について、勉強ができた一日となりました。

3月17日 クラブ見学
 4年生から始まる「クラブ活動」の授業を見学に行きました。
 今年は、キックベース、卓球、将棋、料理、パソコン、お琴など全部で19のクラブがあります。
 4年生から6年生がクラブ活動をしている様子を見に行くと、みんな興味津々。
 一つ一つ立ち止まっては、それぞれのクラブでしている活動を見たり、体験したりと楽しい見学となりました。
 子どもたちがとったメモには字がびっしり。
 一生懸命取り組んだことがうかがえます。
 帰る時には、「私は来年、このクラブにするの!」と嬉しそうに教えてくれました。
 来年が楽しみですね。
0

1月の3年生

 新年になり、4年生まで残り3カ月となりました。
 3年生には、立派な4年生になるためにこれをできるようになるぞ!という目標を考えてもらいました。
 それぞれの目標に向けてがんばってほしいと思います。

1月13~17日  理科のおもちゃ
 理科の学習に「学んだことを活かしておもちゃをつくろう」という活動があります。
 今年は作ったおもちゃをつかって、2年生が行う「おもちゃまつり」の見本をしようと計画しました。
 クラスごとに2年生を招いて、自分たちで考えたおもちゃで遊んでもらいました。
 「とても楽しかったです。説明も上手でした。」と感想のお手紙をもらった3年生は、照れながらもお兄さんお姉さんとして下級生の役に立てたことに自信をもてた様子でした。自分たちで考えて行動する姿はとても立派でした。

1月20日 感謝する会にむけて
 1月31日に行う「感謝する会」に向けて、3年生も準備をがんばっています。
 入退場につかうアーチや飾りつけに使用するお花を作ったり、感謝の手紙を書いたりと、自分たちの担当の仕事を果たそうと一生懸命に取り組んでいます。
 なにより嬉しいのは、子どもたちが自分から率先して動いてくれることです。
 アーチを持つ役にたくさんの子が立候補したり、お花飾りを休み時間に作ったりと教師の指示がなくても、自分たちで行事にむけてがんばろうとする気持ちが感じられます。
 これから新学期に向けて、いろいろと行事があります。前向きな気持ちで一緒に頑張っていきましょうね。
0

12月の3年生

12月 さつまいもの収穫を終えて
 先月末に、5月から育ててきたさつまいもを収穫しました。畑を耕すところから子どもたちが全て調べ、育ててきたさつまいもです。収穫の時を迎えると、子どもたちは土から出てくる大小さまざまなさつまいもに大興奮。たくさん収穫することができました。
 収穫したさつまいもは、焼き芋にして食べました。炭火からあげた焼き芋を手に取ると、子どもたちはうれしそうにほおばります。食べ終えた子どもたちはみんなにこにこ笑っていました。
 これから、学習した体験をまとめていきます。子どもの中に、楽しい思い出になってくれたならと思います。

12月10日 マラソン大会
 今年もマラソン大会がやってきました。子どもたちは自分の目標に向けて頑張ろうと、はりきっています。今年は中学年になり、走る距離が約1100メートルに増えました。
 マラソン大会の試走でも、本番でも子どもたちは一生懸命走ることができました。まっている間にも、「〇〇さんがんばれー。」とみんなで声を張り上げ応援できました。
 走っている時も、応援している時も3年生らしい立派な姿が見られて、うれしく思います。
0

11月の3年生

11月16日 音楽発表会
 今年も牟呂小学校の音楽発表会がありました。
 牟呂小学校が音楽発表会をライフポート豊橋の大ホールでやるのも今年で6年目。
 3年生の子たちにとっては、3回目の大きな舞台となりました。

 今年の3年生のテーマは「友達とともに」。
 「おはようのエール」「ブラックホール」「いつだって」「みんなみんな輝いてる」の4曲を歌やリコーダーで発表しました。
 3年生になり、元気な歌声から、きれいな歌声になるよう、声の出し方や口の開け方に気をつけて練習をがんばってきました。3年生になって始まったリコーダーにも何度も練習をして、上手に吹けるようになりました。
 音楽発表会当日には、舞台の上で堂々と歌う立派な姿を見せてくれました。
 舞台を降りる子どもたちの顔はみんな満足げな笑顔でいっぱいです。
 学年目標の「全力」を、歌声でもがんばってくれた子どもたちの姿に成長を感じ、うれしく思います。
 これからも、歌声の牟呂小学校を受け継いでいってくださいね。
0

10月の3年生

10月15日 後期始業式
 3年生となって半年が過ぎ、後期となりました。
 子どもたちも、新しい係の活動をしたり、運動や勉強に取り組んだりと、意欲的に活動する姿が見られます。
 「教室や廊下を走らずに歩こう」「1年生2年生の手本になろう」など、自分たちで立派な4年生になるために目標をたて、日々の学校生活を一歩一歩がんばっています。

10月16日 社会見学
 社会の授業の一環で、ヤマサのちくわと中央製乳に行き、工場の見学をしました。
 見学した子どもたちは、ちくわや牛乳ができあがっていく過程を目にすると、「おぉー」と目を輝かせながら驚いていました。
 お昼には、豊橋公園でお弁当を食べました。その後、市役所の13階にあがり、豊橋の街並みを見たり、歴史や市内電車について学んだりしました。
 工場や市役所の見学を通して、豊橋について、より多くのことを知ることができた一日になりました。
0

9月の3年生

9月2日   夏休みが明けて
 夏休みが終わり、また学校に子どもたちの明るい声が響くようになりました。
 9月2日には、子どもたちは元気いっぱいの笑顔で学校に来てくれました。
 暑い日が続きましたが、どのクラスでも、勉強に運動にとてもがんばっている姿が見られます。9月からも楽しい毎日にしていきましょうね。

9月18日  スーパーマーケットの見学
 社会科の勉強の一環として、スーパーマーケットの見学に行きました。
 パワーズ東脇店に協力していただき、スーパーマーケットのお店の仕組みや働いている人の思いを尋ねに行きました。
 挨拶のあと、店員さんにお店を案内してもらいました。肉や魚、野菜を加工する場所や保存する冷凍庫など、ふだん見ることができない場所を見学すると、子どもたちは見たことない世界に興味津々で、目を輝かせていました。
 自分たちの身近な社会を学習するよい機会となりました。
0

7月の3年生

7月4日 自転車教室
 3年生を対象に自転車教室を行いました。当日はあいにくの雨となってしまったので、3年生は体育館でお話を聴くことになりました。ヘルメットの大切さ、交通ルール、自転車に乗る際の注意点などを、市役所の安全生活科の方や交通指導員さんから教えてもらいました。
 これから夏休みになり、自転車で出かけることが増えてくると思います。交通ルールを守って、安全に過ごしてくださいね。

7月11日 着衣水泳
 服とズボンを着ていてもおぼれない練習として「着衣水泳」を行いました。三河海上保安署の方々に来ていただき、救命胴衣を着けて浮いたり、ペットボトルで浮いて助けをまったりする経験をしました。
 救命胴衣を着けてぷかぷか浮かぶ子どもたちはとても楽しそう。いつもは深い大プールも今日は安心です。今日の体験がもしもの時に役立ってくれればと思います。
0

6月の3年生

6月3日 サツマイモ
 5月終わりに、学校の畑にサツマイモを植えました。
 総合的な学習の時間の題材として、みんなで育てていきます。
 植え方を本で調べたり、人に聞いたりしながら、自分たちの力で畑のうねから作りました。
 これからお世話をがんばって、大事に育ててほしいと思います。

6月7日 プール開き
 だんだんと暑い日が増えてきました。
 小学校ではプール開きが行われ、水泳の授業が始まりました。 
 まだ冷たい水にも子どもたちは元気いっぱい。

 「水の中気持ちいいよ。」と笑顔で教えてくれました。
 3年生は今年から大プールになり、自分の身長に合わせて場所を変えて泳いでいます。
 目標は「クロール15m」を泳ぐこと。ゆっくり基礎から練習中です。
0

5月の3年生

5月15日 リコーダー講習会
 3年生になって音楽で初めてリコーダーを演奏します。
 15日には、ヤマハ楽器さんにお越しいただいて、子どもたちはリコーダーの基礎を学習しました。
 子どもたちは自分の新品のリコーダーを手にわくわくドキドキしていました。
 講習会では、息の吹き方、リコーダーの持ち方、穴の押さえ方などを丁寧に実演を交えながら教えてくれました。
 最後には、大小さまざまなリコーダーの種類を見せてもらい、大きさによる音の違いに驚きました。
 これからリコーダーを頑張って練習していきましょうね。

5月25日 運動会
 2週間の練習の末、ついに運動会当日を迎えました。
 赤白どちらも相手に勝つんだと意気揚々と運動場に向かいます。
 3年生はポカリダンスを元気いっぱいに踊り、その後「台風の目」でクラス対抗の協議を行いました。
 毎年の「短距離走」「大玉おくり」に加え、三年生から「帽子取り・鈴割り」にも参加します。どの競技にも、子どもたちなりの一生懸命な姿がありました。
 練習でも本番でも、精一杯走ったり、大きな声で応援したりした彼らの姿に成長が感じられ、嬉しく思いました。
0

4月の3年生

 4月を迎え、新たな春の訪れとともに、95名の児童たちは3年生へとなりました。

 今年からは中学年となり、1年生、2年生のお兄さんお姉さんとしてがんばろうと子どもたちは張りきっています。今年の3年生の学年目標は「全力」。どんなことにも全力で挑戦し、失敗も成功もたくさんの経験して、成長できたらという思いを込めました。

4月8日 始業式
 3年生になり、初めての登校となるこの日。3年生の教室に入る子どもたちは期待と不安でどきどきした様子でした。新しい担任の先生が発表され、学級で活動するときには、みんなで協力して教科書を配ったり、自己紹介をしたりと、ばたばたしましたが、最後はみんなで外で遊んで、たくさん笑った一日となりました。これから一緒に一年間がんばっていきましょうね。

4月11日 退任式
 昨年度、牟呂小学校でお世話になった先生方とお別れをする退任式が行われました。
 退任式で、それぞれの先生からお別れの言葉をもらった後、3年生は、昨年度2年3組の担任の先生だった古谷美樹先生とのお別れ会を開きました。歌のプレゼントをし、立派な3年生になることを約束しました。お別れは寂しいですが、次会えた時に、成長した姿を見せられればと思います。
0

3月の3年生

3月6日(水)南消防署西分署への見学
 社会科の学習の一環として、牟呂八幡宮の近くにある中消防署西分署へ見学に行きました。3種類の消防車を見たり、署内の見学をしたりしました。偶然出動する救急車の様子も見ることができました。初めて見るものも多く、しっかりメモをとり話を聞く様子が見られました。
0

2月の3年生

 2月25日(月)クラブ見学
 来年度からのクラブ活動に向け、クラブの見学をしました。それぞれグループごと、興味のあるクラブを中心に、見るだけでなく体験させてもらったり質問したり熱心に見学する姿が随所で見られました。4年生では、積極的にクラブ活動に参加できることを期待しています。
0