平成29年度日誌

カテゴリ:今日の出来事

先生も勉強(研修)の秋


1のい国語公開授業:鈴木静子教諭
 5月にベテラン教員による提案授業,7月に全職員参加の全体授業を行いました。10~12月には,他の全職員が授業を公開し,授業力の向上に努めています。
0

市内球技大会


 市内球技大会は,バスケットが総合体育館で,サッカーは吉田方小で開催されました。どの部も大健闘でした。保護者の皆様,ご声援ありがとうございました。
0

就学時健康診断


 受付する5年生

来年度入学予定の園児の健康診断が行われました。保護者の受付や園児の引率,検査補助を5年生が精力的にがんばっていました。

0

シャッターアート


消防団松山分団の器具庫シャッター
 4年生児童が図工で原画制作に取り組みました。4名の原画を本校教諭がデザイン化し,4年生児童全員で塗装しました。
0

前期終業式


 はじめての通知表(1ろ)

 「通知表ってなあに」と,はじめてもらう通知表に興味津々でした。今年度から,通知表は全市共通様式に変更されました。

0

修学旅行










9月27日・28日に6年生の児童49名が修学旅行に行きました。
1日目は法隆寺・東大寺・平等院で,2日目は清水寺・金閣・銀閣・北野天満宮・大報恩寺と,世界遺産が目白押しです。
今日の学校では,思い出を嬉しそうに語る姿がみられました。
0

プロバスケットボールチーム・三遠ネオフェニックス来校!




9月19日にプロバスケットボールチーム・三遠ネオフェニックスから,大口選手・岩田選手とマスコットキャラクターのダンカーが,バスケットボール部の練習に飛び入り参加しました!

このサプライズ企画は,チームの事務所が広小路3丁目に開設されたことを記念したものです。

両選手のプレーや直接の指導に大興奮の時間でした!
0

4年わくわく体験


 プラスチックリサイクルセンター

資源化センターや浄水場,視聴覚教育センター(プラネタリウム)を見学しました。社会科のごみや上水道,理科の天体の学習に役立ちます。

0

芸術鑑賞会


 ことばと音楽のコラボレーション『動物の謝肉祭』

本物の芸術にふれることにより豊かな情操を育むことを目的に開催しています。今年は,ピアノデュオと語り,ダンスを融合した作品でした。

0