ブログ

2024年10月の記事一覧

進路説明会がありました。

 10月11日(金)に3年生の生徒と保護者対象の進路説明会が行われました。今回は、公立高校6校(小坂井・豊橋西・豊橋商業・豊橋東・豊橋工科・御津あおば高校)が来校し、学校の情報や特色を伝えてくれました。進路選択がいよいよ迫ってきているので、どの生徒も熱心に高校の先生がたの話に耳を傾けていました。

1年1組美術の授業と3年2組の音楽の授業では・・・。

   10月11日(金)1年生の美術では、造形パラダイスの作品が完成し、お互いの作品の鑑賞会を行っていました。タイトルは、「前芝の幻獣」です。どの作品も、個性にあふれ、素敵な作品に仕上がっていました。

 3年2組の音楽では、合唱発表会の歌練習を行っていました。大きな口を開けて歌っている生徒の姿や、きれいなソプラノの歌声が聞こえてきて、合唱のよさを感じました。

後期最初のあいさつ運動がありました。

   10月11日(金) 今日は、後期最初のあいさつ運動でした。後期の執行部(1・2年生)が中心となって行う初めてのあいさつ運動です。今日は、1・2年生がたくさん参加してくれていましたが、3年生も多くの生徒が参加し、あいさつ運動を盛り上げてくれました。とてもうれしい光景でした。

 

2年生の職場体験も最終日です。

 10月10日(木) いよいよ今日が2年生の職場体験学習の最終日となりました。帰着報告の電話では、最後までやりきった達成感や、お礼のあいさつがしっかりできたなどの話を聞くことができました。 

 事業所の営業日などで3日間体験ができない生徒は、学校へ登校し、3時間学習を進めました。3時間のうち1時間は、学校で勤労体験学習を行います。1日目は、学校の築山周辺の掃除、2、3日目は廊下や階段の汚れ取りを行いました。こちらも一生懸命に取り組んでくれました。少ない人数でしたが、1日1時間×3日間で、築山も廊下も驚くほどきれいになりました。ありがとうございました!

職場体験2日目です。

 10月9日(水)今日は、職場体験も2日目になりました。2年生の先生方が、各事業所で働いている様子を順番に見に行っています。

 1日目は、緊張した面持ちのなか、担当の方に教えてもらいながら仕事に取り組んでいる生徒がほとんどだったそうですが、2日目は仕事にも慣れてきて、仕事を任せてもらったり、わからないことを自ら聞いたりしている生徒もいたそうです。

 事業所の方からも、「一生懸命やってくれています」「すばらしい働きぶりです」と褒めていただけたそうです。さすが前芝中の2年生ですね。残り1日もがんばってください。

職場体験1日目です。(2年生)

 10月8日(火)から2年生の職場体験学習が始まりました。3日間、一人事業所で勤労体験学習を行います。学校にはこれまで職場体験を行わせてくださった事業所リストがありますが、今年の2年生の生徒たちは、そのリストにはない、自分が行きたい事業所を提案してきたそうです。将来を見据えて、「自分はここで職場体験をしたい!」という強い思いを感じますね。とても頼もしいです。3日間でどんな出会いがあり、どんな経験をし、どんなことを学んできてくれるのでしょうか。

後期の生徒会執行部(任期1年)、委員長、級長等の認証式を行いました。

 10月7日(月)に、後期の生徒会執行部(任期1年)、委員長、級長等の認証式を行いました。認証式後には生徒会役員執行部引継ぎ会が行われました。前期生徒会長の春田菜々桜さんからは「今までの生徒会活動にご協力いただき、ありがとうございました。新生徒会もみんなが過ごしやすい学校をつくってもらいたいと思います。私も全校の一員として協力するので、これからも生徒会にご協力をお願いします。」と、全校生徒への感謝の気持ちと新生徒会執行部へのエールを送りました。後期生徒会長の中嶌庸介さんは「前期生徒会からバトンを受け継ぎ、今まで行われたたくさんの活動を大切にしながら、公約の実現に向けて生徒会一丸となってがんばっていきたいと思います。」と、これからの活動に向けての抱負が述べられました。

 生徒会、委員長、級長を中心に、全校生徒が協力をしながら、よりよい学校づくりに取り組んでくれることを期待しています。

 全校集会では、広報・給食委員会の「給食残さないよキャンペーン」で1位の1年1組、生活・学習委員会の「学習五原則守ろうキャンペーン」で1位の3年1組がそれぞれ表彰されました。また、半年間にわたって校歌の伴奏者を務めてくれた鈴木芽衣さん、指揮者の春田菜々桜さんに感謝をする会も行われました。

 

「赤い羽根共同募金運動・街頭募金運動」に1年生3名がボランティアとして参加しました。

  10月6日(日)「赤い羽根共同募金運動・街頭募金運動」に本校の1年生3名が参加しました。豊橋駅南口の駅前広場で10時から11時30分までボランティアとして募金の協力を呼びかけてくれました。

 当日は、他の中学校の生徒2名も含めて5名で行いました。駅構内にも聞こえるような大きな声で「赤い羽根共同募金にご協力お願いします!」と一人が言うと、みんなで「お願いします!」と声をそろえて言うなど、自主的に呼びかけを行っていました。

 1時間30分という長い時間でしたが、呼びかけを最後まで大きな声で続けることができていました。とても立派な姿に感心しました。そして、予想以上に協力してくださる方々がいて、善意のある方の多さにも驚かされました。

 3名の生徒の振り返り(一部抜粋)を紹介します。

〇楽しかったし、他校の人たちとも交流ができて仲が深まったと思います。私たちが呼びかけても見て見ぬふりをする人たちがいるのは少し残念でした。

〇最初はなかなか集まらず、走って去っていく人もいたけれど、たくさん入れてくれる人や声をかけてくださる人も多かったです。

〇なかなか集まらないと思っていましたが、少しでも入れてくれる人やお札を入れてくれる人など、すごく協力してくれました。逃げるように去ってしまう人もいて残念でしたが、募金してくれる人もいて、うれしかったです。

今週はメディアコントロールチャレンジ週間です。

 10月7日(月)からメディアコントロールチャレンジ週間です。これは、市内一斉の取り組みで、項目(使用時間、寝る時刻、寝る前ノーメディア、姿勢など)ごとに自分で目標(レベル)を決めて1週間取り組んでいきます。

 少しでも意識が高まるようにと保健委員会が楽しい劇「ブルーライト帝国の侵略から前芝中を守れ」を制作してくれました。10月4日(金)の給食の時間に、その映像をテレビで流し、ブルーライトの弊害やメディアコントロールの必要性を伝えてくれました。

 これからもメディアとは切っても切れない社会が続くと思うので、自分でメディアコントロールができる力をぜひ身につけていきたいですね。ご家庭での協力もよろしくお願いいたします。

後期第1回目の委員会がありました。

 10月4日(金)今日は中間テスト2日目です。今日は2科目ですが、どの学年も時間いっぱいまで真剣に取り組んでいました。

 4時間目には、第1回目の後期の委員会がありました。委員長、副委員長を決め、後期の活動内容やテーマについて話し合いました。委員長も副委員長も、どの委員会も立候補で決まりました。2年生の皆さんのやる気を感じることができました。

 学校がよりよく、より楽しく、充実するように、委員長のみなさんを中心に前芝中学校をさらに盛り上げていってほしいと思います。よろしくお願いします。認証式は10月7日(月)に行います。