平成28年施設隣接型小中一貫校「前芝学校」開校。本年度で10年目となります。
学年レクレーションを行いました(2年)
6月12日(月)学年レクレーションを行いました!(2年)
2年生の代表者会が中心となって学年レクレーションを計画しました。代表者会というのは、どの学年にもあり、各学級の級長と書記で構成されています。2年代表者会の8名が放課に何度も集まり、まずは学年レクレーションをやる必要があるのかどうかということから話し合いをスタートさせ、次に何を目的にして行うのかを考えました。それが決まったら、その目的を達成するのにどんなゲームをするのがよいのかを考えました。
当日は、誕生日チェーンや名前チェーンなどをの活動を行い、グループ作りをしました。その後、5人程度のグループを各学級4つ作り、8チームで戦いました。「広告パズル」では、楽しそうに友達と力を合わせてパズルを組み立てました。苦労して完成させたパズルなので、広告を切っただけのパズルですが、「こわしたくない」と言って丁寧に扱っていました。次の「4すくみ鬼ごっこ」は、暑い体育館の中で汗をいっぱいかきながら、鬼につかまらないように必死で逃げ回っていました。2つのゲームの集計で、1組D班が優勝しました!!
代表者会の皆さんが「はじめの言葉」で話したとおり、学級の協調性が深まり、学年の仲も深まるような学年レクレーションになりました。代表者会の皆さん、本当にありがとうございました。
今週15日(木)~16日(金)の2日間は1学期中間テストです。1年生にとっては初めてのテストになります。テスト週間の経験も初めてで、試行錯誤しながらまずは教科のワークに取り組んでいることと思います。自分のできない問題をわかるようにすることが重要です。質問タイムも設定しているので、それを積極的に活用し、どんどん先生に質問してください。そして、寝ないと知識として定着しません。睡眠時間をしっかり確保すること、朝食をしっかりとることも重要な要素です。ご家族のご支援、ご協力もよろしくお願いします!!
玄関の「どうたくん」は昨年度の3年生の卒業制作です。5月は、こどもの日。こいのぼりを持っています。
愛知県豊橋市前芝町塩見1
TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
県の教育施設やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひご覧ください。
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku