平成28年施設隣接型小中一貫校「前芝学校」開校。本年度で10年目となります。
全校集会がありました。
7月11日(火) 今日は1時間目に全校集会がありました。教室と違い、体育館はとても暑いので、写真にあるように、隣同士の間を開けて、大型扇風機を設置し、熱中症対策に取り組んでいます。
今日の全校集会は、①SDGsボランティアシートの説明 ②フェスタ前芝の説明の2本立てで行われました。
まず、①SDGsの目標を達成するためのボランティアに前芝中学校として取り組んでいくことについて生徒会執行部から説明がありました。3年生は先日の修学旅行でSDGsの取り組みを学んできているので、その経験を生かして説明をしてくれました。この取り組みについては、後日記事に書きたいと思います。
次に、②フェスタ前芝については、大まかな内容について説明があった後、有志発表参加希望者「0名」という悲しいお知らせが届きました。今週金曜日の締め切りまでに多くの希望者が出てくれることを祈ります!!
最後に生徒会長から、「ピースを手に入れろ!!ごあいさつ大作戦」の取り組みへのお礼やあいさつの大切さ、市総体では応援してくれるみんなのおかげで力が発揮できたことへの感謝の気持ちなどが全校生徒に向けて話されました。自分の思いを自分の言葉で語ることのできる頼もしい生徒会長です。
そして、集会後には、一言もしゃべらずに教室に向かう生徒の様子や、戻った教室で静かに待つ生徒の様子を見ることができ、前中生のすばらしさを今日も感じることができました。
先週のオリエンテーション合宿は天候にも恵まれ、1年生みんなで充実した活動ができました。今週はゴールデンウィークも始まりましたが、28日(月)・30日(水)の2日間は4時間授業で所在地確認です。よろしくお願いいたします。5月2日(金)には前芝学校下校訓練も行われます。
玄関の「どうたくん」は昨年度の3年生の卒業制作です。5月は、こどもの日。こいのぼりを持っています。
愛知県豊橋市前芝町塩見1
TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
県の教育施設やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひご覧ください。
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku