平成28年施設隣接型小中一貫校「前芝学校」開校。本年度で10年目となります。
学校保健委員会に向けての学級会(1年)
1月25日(木)に学校保健委員会があります。それに向けて2年生は22日(月)に、1年生は23日(火)に学級会を行いました。1年生の学級会を参観しました。
今年度に行った生活習慣に関するアンケートやノーメディアにチャレンジの結果をもとに、前芝中学校としての問題点を出し合い、それを解決するための改善策を考えました。学級会の司会を級長、記録を書記が務めました。まずは自分の考えをもち、その後、小グループで話し合い、グループの意見をまとめ、代表者が発表するという形ですすんでいきました。感心したのは、自分の考えをワークシートに書けただけでなく、それをグループの中で全員が発表できたことです。さらに、グループの意見をまとめて発表する機会が2回あり、代表者は2回とも違う生徒だったのですが、堂々と自分たちのグループの意見をどの生徒も自分の言葉で発表することができていました。オリエンテーション合宿の学級目標決めの話し合いでも、司会者の取り回しのうまさを含めて感心しましたが、入学したときから話し合いが上手にできる子どもたちです。その良さをこの1年間でますます伸ばしてくれたことが何よりうれしいです。そして、自分の考えを気軽に友達に伝えられることも学級集団としてすばらしいことです。先輩になる準備はばっちりですね!
学校保健委員会では、各学級の保健委員さんが学級の考えを発表します。
今週は、4月24日(木)・25日(金)の1泊2日でオリエンテーション合宿に1年生が行きます。新城市にある「やまびこの丘」に行ってきます。天気は良さそうです。クラスの絆がますます深まりますように!!
玄関の「どうたくん」は昨年度の3年生の卒業制作です。4月は、進級の季節。どうたくんも名札をつけています。
愛知県豊橋市前芝町塩見1
TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
県の教育施設やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひご覧ください。
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku