平成28年施設隣接型小中一貫校「前芝学校」開校。本年度で10年目となります。
マナー講座(2年)を実施しました。
今年は4年ぶりに2年生が10月に職場体験学習へ行きます。そこで、9月12日(火)6時間目に「マナー講座」を実施しました。校区に住む永田様(毎年お世話になっています)を講師にお迎えし、立ち姿勢やお辞儀の仕方、椅子の座り方などを詳しく教えていただきました。お辞儀については、3種類(15度・30度・45度)とも実践しながら、使う場面も教えていただきました。また、「どうしてマナーについて学ぶ必要があるのか」や「どのようにするのが正しいマナーか」だけではなく、そうする理由まで丁寧に教えていただいたので、子どもたちは一つ一つのマナーの意味を理解し、納得して行動に移すことができていました。例えば、手を組むときには、右手を上にするのがマナーだけれども、どうして右手を上にするのか、左手はどうして隠すのかを教えていただきました。
最後に、職場体験の心得として一番大切なことは「挨拶」であることも教えていただきました。その中で、前芝中学校のよき伝統である挨拶についても教えていただきました。車が前方に見えたら、そこで立ち止まって大きな声で挨拶をする習慣があったそうです。今でも、その習慣を引き継いでしっかり挨拶している生徒もいます。地域が明るくなり、防犯や事故防止の面での効果も期待できそうなので、より多くの生徒が実践できるように学校でも伝えていきたいと思います。
翌日、2年生の教室に朝の会を見に行くと、朝の挨拶では何度まで頭を下げるのかを確認したり、昨日のマナー講座で教えてもらったことを生かしてしっかり挨拶をやっていこうと代表者会の皆さんが呼びかけたりしていて、2年生の意識が高まっていることを実感しました。
ゴールデンウィークも終わり、元気に子どもたちが登校しました。部活動の練習試合や大会もありましたが、いつもよりも子どもたちの登校時刻が早くて驚きました。久しぶりの学校を楽しみにしてくれていたらうれしいです。
玄関の「どうたくん」は昨年度の3年生の卒業制作です。5月は、こどもの日。こいのぼりを持っています。
愛知県豊橋市前芝町塩見1
TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
県の教育施設やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひご覧ください。
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku