平成28年施設隣接型小中一貫校「前芝学校」開校。本年度で10年目となります。
学校保健委員会がありました。
7月3日(月)今日は、学校保健委員会がありました。まず、5月に実施した生活チェックから前芝中の3つの問題点(①メディアの使用時間を減らす②家庭学習の時間の確保③早目の就寝)を見つけ、その実態を調査しました。保健委員会がそのアンケート結果をまとめ、発表をしてくれました。主な結果は次のとおりです。
①自分専用のスマホやタブレットをもっている人 82%
②1日4時間以上メディアを使用している人 20%
③メディアルールが家で決まっている人 54%
④朝ご飯を食べていない人(食べないときが多い・ほとんど食べない) 17%
⑤学校が楽しい人(そう思う・ややそう思う) 91%
その後、保健委員会の生徒が考えた三択クイズを4問行いました。最後に、こども保健課のかたを講師に招き、「生活リズムを整えよう ~早寝・早起き・朝ごはん・メディアコントロールで未来の自分を創ろう~」というテーマでお話をしていただきました。中学生の現状を伝えたうえで、成長に合わせた栄養のとり方、睡眠の重要性、自分の力で生活リズムをつくることの重要性などについてお話をしていただきました。メディアに振り回されない生活をするために、「平日は2時間以内(休日は3時間以内)」「寝る1時間前はメディアを使用しない」というルールを守ってほしいとのことでした。ご家庭でも、この機会にメディアルールについてぜひ話し合ってみてください。次回は、生徒の振り返りを紹介します。
先週のオリエンテーション合宿は天候にも恵まれ、1年生みんなで充実した活動ができました。今週はゴールデンウィークも始まりましたが、28日(月)・30日(水)の2日間は4時間授業で所在地確認です。よろしくお願いいたします。5月2日(金)には前芝学校下校訓練も行われます。
玄関の「どうたくん」は昨年度の3年生の卒業制作です。5月は、こどもの日。こいのぼりを持っています。
愛知県豊橋市前芝町塩見1
TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
県の教育施設やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひご覧ください。
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku