平成28年施設隣接型小中一貫校「前芝学校」開校。本年度で10年目となります。
1学期終業式がありました。
7月20日(木) 今日は、終業式でした。明日から夏休みです。
終業式の前には、市総体の表彰が行われました。卓球部団体戦は、学校代表の部が2位、低学年の部が4位、ハンドボール部は、3位という結果でした。東三大会へは、卓球部団体(学校代表)、卓球部個人、ハンドボール部が出場します。
終業式では、各学年の代表者によるスピーチが行われました。1年代表生徒は、1学期にがんばったこととして期末テストへの取り組みについて述べてくれました。「期末テストは副教科が加わり、一つ一つの教科に集中して勉強しづらくなりました。次からは、全ての教科で納得のいく点数が取れるように、勉強するときの時間配分をじっくり考えたいです」と述べ、2学期に特に力を入れていきたいこととして、部活動を挙げました。最後に、「まだ中学校生活に慣れないことはたくさんありますが、これから中学生としての自覚をきちんともてるように、夏休みの間も気を抜かずに過ごしたいと思います」と締めくくりました。
2・3年代表生徒のスピーチは、明日以降順次掲載していきます。
夏休みに向けて、生徒には「何でもよいので自分のやるべき目標を一つ決めて、その目標に向かってがんばる夏休みにしてほしい」と話しました。下校の際に、「先生、私はプラモデルを作ります」と伝えてくれた生徒もいました。部活動でも、勉強でも、趣味でも、家庭のことでもよいので、「今年の夏休みはこれをがんばった!」といえる夏休みにしてほしいと思っています。
1学期間、保護者の皆さまには温かく前芝中学校の教育活動を見守っていただきました。保護者の皆さまのお力添えのおかげで、子どもたちは安心して学校生活を送ることができました。心より感謝申し上げます。2学期以降も、「子どもも教職員も 一人一人が輝く学校づくり」を目指してがんばっていきたいと思います。今後ともご理解とご協力をお願いいたします。
有意義な夏休みとなるよう、ご家庭でのご支援もよろしくお願いいたします。
1学期中間テストも終わり、いよいよ今週末は保小中合同運動会です。曇りの日が多そうですが、湿度も高く、体調管理に気をつけて練習を進めていきたいと思います。今週は、45分授業で7時間目には練習があります。水分等を多めに持たせていただきますようお願いいたします。
玄関の「どうたくん」は昨年度の3年生の卒業制作です。どうたくんも運動会バージョンです。
愛知県豊橋市前芝町塩見1
TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
県の教育施設やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひご覧ください。
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku