2019年12月の記事一覧
冬休みを迎える会
明日【12月24日(火))】から始まる冬休みを迎える会を行いました。学年の代表者が冬休みにがんばりたいことを発表しました。
算数で学習したことを復習して,苦手を克服したいです。
縄跳びで、二重跳びの跳べる回数を増やすことを目標に練習します。
宿題を忘れないようにします。
・・・・・・
代表者だけでなく,みんなそれぞれのめあてをもって,有意義な冬休みにしてください。
【校長先生より】
今の学年になって,144日,学校で過ごす日にちが過ぎました。そして,残りは52日です。残された日をどのように過ごすかはとても大切です。「今〇ら」この〇の中にはどんな字が入ると思いますか。"さ"なら「今さら」,"な"なら「今なら」,"か"なら「今から」です。「今さら」遅いとあきらめず,「今なら」まだやれるはずと前向きに考え,「今から」できることを見つけてがんばっていきましょう。冬休みは,新しい年を迎える大切な休みです。目標をもってよい冬休みを過ごしてください。
小学校駅伝大会
12月14日(土)陸上競技場において,市内小学校駅伝大会が行われました。
選手たちは,前日の激励会で全校児童からの思いが込められたタスキをつないで走りぬきました。市内すべての小学校が集まる中,岩田小の代表として堂々とした走りを見せてくれました。
応援ありがとうございました。
駅伝部選手激励会
明日(14日)に迫った小学校駅伝大会に出場する選手への激励会を行いました。
≪選手宣誓≫
今まで,支えてくれた周りの人への感謝に気持ちをもち,仲間を信じて全力で走りぬくことを誓います。
≪校長先生より≫
全校のみんなの応援の気持ちの詰まったこのたすきをつなぎ,ゴールへ向かってください。
マラソンの練習は、苦しさの積み重ねだと思います。11月から練習に取り組んできた駅伝部の皆さんを全校児童が応援しています。練習の成果を発揮してください。
マラソン大会
今日は,マラソン大会です。穏やかで,走りやすい天気の下で行われました。
子どもたちは,11月19日(金)から,かけ足訓練を行って,体を鍛え,体力をつけてきました。今日はその成果を発揮する日です。
マラソンは,子どもたちにとって孤独な戦いであると思います。順位に関係なく,最後まで走りぬいたこと,自己の目標をたてて取り組んできたこと,どの子も,自分の力に挑戦したことがすばらしいです。
避難訓練(不審者対応)
避難訓練を行いました。今回の避難訓練は,不審者が校内に侵入した場合を想定しての訓練です。不審者がどこから入って,どの教室に行くのか,その後どんな動きをするのか,様々な場合が想定され,避難の仕方も一通りではありません。
逃げる,隠れる,助けを求める,自分の命,友達の命を守る行動がその場に応じて行動できるように,真剣に取り組みました。
全校朝会(人権講話)
12月4日(水)~10日(火)は,人権週間です。先だって,全校朝会の場で校長先生から人権に関する講話がありました。
【校長講話】
人権とは,人として生まれた誰もが,幸せに楽しく暮らすことができるということです。岩田小学校の子ども,先生たちをあわせて900人以上の人が,みんな幸せに楽しく暮らすためには,例えば,人に迷惑をかけない,人の嫌がることはしない,・・・のように,一人一人が気をつけないといけないことがあります。
童謡の作詞もしている詩人の北原白秋という方の「ひとつのことば」という詩を紹介します。
ひとつのことばで、けんかして
ひとつのことばで、仲直り
ひとつのことばで、頭が下がり
ひとつのことばで、心が痛む
ひとつのことばで、楽しく笑い
ひとつのことばで、泣かされる
きれいなことばは、きれいな心
やさしいことばは、やさしい心
ひとつのことばを大切に
ひとつのことばを美しく
この詩を読んで,よく考え,行動できるような人になってください。
岩田どんどこまつり
今日は,「岩田どんどこまつり」です。どんどこまつりは,PTA,地域,学校がひとつになって行われる岩田小の特色ある行事です。PTAや地域の方の企画による趣向を凝らした様々な体験講座や職業体験に子どもたちが参加しました。
様々な体験の中で,子どもたちが文化や伝統を学び,未来を創造する意識をもつことにつながりました。そして,地域の方々と触れ合う貴重な体験ともなりました。
ご協力いただいた,PTAはじめ地域各種団体の皆様,ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
愛知県豊橋市中岩田四丁目1番地の2
TEL:0532-61-2607
FAX:0532-65-1207
Mail:iwata-e@toyohashi.ed.jp
新型コロナウイルス感染症の位置づけが2類相当から5類に移行された5月8日以降の学校における教育活動の対応について
1 マスクの着用について
・健康に問題のない場合には、マスクの着用は求めません。
2 登校前の健康観察、体温チェックについて
・検温、およびその結果の報告は必要ありません。
・登校後、朝の会などで健康観察を行い、健康状態を確認します。
3 手指衛生について
・流水と石けんでの手洗いを励行します。
4 各教科、給食、学校行事などの実施について
・特に制限を設けません。換気の確保に努めます。
5 出席停止の考え方について
・本人が陽性と判明した場合、出席停止期間は「発症後5日間経過し、かつ
症状軽快後1日を経過するまで」となります。
・基礎疾患があるといった合理的な理由があると校長が認めた場合は、感染
不安を理由に学校を休んでも、欠席として扱いません。
6 登校の制限について
・同居家族の症状によって、登校に制限を加えることはありません。
・お子さんの体調が普段と異なる症状がある場合は、自宅での休養をお願い
します。
7 その他
・臨時休業になる場合や、感染症などにより出席停止になる場合には、学習
の機会の保障として、オンライン授業を行います。