豊橋市立石巻小学校
学校日記
HP担当より
3学期始業式
2023年の学校生活がスタートしました。放送による始業式でした。代表児童の2人が立派に3学期の目標を発表してくれました。その目標を真剣に聞いていた児童の表情からも、新しい年を迎えて、がんばろうという気持ちが伝わってきました。




2学期終業式
2学期の終業式がテレビ放送で行われました。2年生と6年生の代表児童が2学期にがんばったことを立派に発表してくれました。今回は校歌をピアノの生演奏に合わせて歌いました。2学期もさまざまな場面で一生懸命がんばる姿がたくさん見られ、一人一人の成長が感じられました。



6年 プログラミング授業
今日は,講師の小嶋先生をお招きしてプログラミングの授業をしました。スクラッチを使って,算数の学習「道順の選び方」と絡めつつ,どういうルートでゴールまでたどり着くのか,試行錯誤しながらプログラムを組みました。
授業の後半では,実際のゲームのようなステージや音楽,キャラクターを動かし,コストを避けた道選びのアルゴリズムの存在を知りました。実際のゲームにも取り入られているようなプログラミングの基礎を学ぶことができました。



授業の後半では,実際のゲームのようなステージや音楽,キャラクターを動かし,コストを避けた道選びのアルゴリズムの存在を知りました。実際のゲームにも取り入られているようなプログラミングの基礎を学ぶことができました。
1年 あきまつり
石巻保育園の年長さんを招待して、「みんなで あそぼう あきまつり」を開きました。保育園の子たちは、とても喜んでくれました。優しく遊び方を教えてあげることができました。














5年 社会科見学
12月 ラッキー7の日!!本日は,ラッキーなことがたくさんおきた社会科見学でした。午前中は,トヨタ自動車田原工場見学。組み立て工場では,目の前でプラドが組み立てられていく様子を見ました。『早く,正確に,効率よく』車が作られていく仕組みを実際にみて,今まで車に興味がなかったけど,車のことが好きになった!と言っていました。ヤード見学では,アメリカへ輸出される車が,船へ積み込まれるとても珍しい場面に出会いました。「かっこよすぎて言葉を失いました・・・」という感想もでました。トヨタのスタッフさんも,これほど近くで見ることが出来たのは初めてだったそうです!
天気がよかったので,お昼は緑が浜公園で,潮風にあたりながらお昼ごはんを食べました。
そして午後は,新来島豊橋造船所へ。1年半かけて完成した船がちょうど完成したところでした。明日にはもう,出航しているそうです… 何もかも『どでかい!!』 スケールが大きな造船所にみなさん大興奮でした。トヨタ自動車とはまた違った組み立て方をしていて,造船所での工夫もよく学ぶことが出来ました。火花を散らしながら作業をしている溶接現場に,子どもたちの目はギラギラ輝いていました。熟練の職人技と,『どでかい』部品を正確に組み合わせていく素晴らしい技術で,一隻の船をつくるロマンあふれる新来島豊橋造船所でした。
マラソン大会
天候に恵まれ,絶好のマラソン日和となりました。最後まであきらめずに一生懸命走り抜く姿は,とてもかっこよかったです!!








マラソン大会の試走
本日はマラソン大会の試走が行われました。青空のもと,最後まで一生懸命走り切ることができました。マラソン大会は,12月6日です。体調を整えて,石巻っ子みんなで頑張ろう!
本当にみなさんよく頑張りました。そんなみんなへ・・・ 小さい声で言います。小さい声で・・・ 『ブラボーーーーーーゥ!!!!!!』
朝会(校長先生の人権の話)
12/4(日)~10(土)は人権週間です。校長先生がテレビ朝会で「三尺三寸のはし」のお話をしてくださりました。地面の下の国では、長いはしでうまく食事ができず、ケンカばかり。空の上の国では、互いに「どうぞ」と長いはしで相手に食べさせてあげて、にこにこ。私たちも空の上の国の人たちのように、思いやりの気持ちをもって生活していきたいですね。




いもいもチャレンジ2022
「いもいもチャレンジ2022」、いもリンピック結果発表と表彰式を行いました。また、畑の先輩、山本さん・菅沼さんと畑を貸してくださった三輪田さんへの感謝の会も行いました。今年は豊作で、蒸して食べたさつまいもは甘くてとてもおいしかったです。今日は山本さんと一緒にさつまいもを味わうことができました。地域のみなさんに支えられて、楽しく、おいしく、幸せな活動を長年続けられたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。これまでご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました!!
















石巻山・三ツ口池クリーン作戦
秋晴れの天気に恵まれ、今年度も地域の方や中学生とともに小学生のボランティアが参加して三ツ口池クリーン作戦が実施されました。ごみ拾いや草のばらまきなどを行いました。自分たちの地域をきれいにしようと積極的に活動をすることができました。






カウンタ
2
2
4
7
7
3
7
連絡先
愛知県豊橋市石巻町西浦16
TEL:0532-88-0010
FAX:0532-87-1016
お知らせ
4月6日(水) 入学式
4月7日(木) 新任式・始業式
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |