学校日記

HP担当より

6年 租税教室

税金について、「もし税金がなかったら…」という視点のもと、DVDを見たり、グループで話し合ったりしました。税金について丁寧に教えていただきました。





運動会

雨のため1日順延となった運動会が行われました。今年度はマスクなしで、大きな声を出して応援したり、元気に踊ったりするなど、いきいきとした石巻っ子らしい姿がたくさん見られました。保護者の方や地域の方の温かい応援、ありがとうございました。























スマホ・ケータイ安全教室

オンラインでスマホ・ケータイ安全教室を行いました。1~3年生はアニメーションを視聴しながら、正しいスマホの使い方やマナーを学びました。4~6年生はワークシートを使って話し合いをしながらスマホのリスクなどを学びました。









運動会の練習が始まりました

GW明けでしたが、運動会の練習が元気なあいさつでスタートしました。運営委員会で話し合って決まった今年のテーマは「全力で開け 勝利へのとびら」です。このテーマのもと、全力で演技する姿を楽しみにしています。







初めてのなぎの木タイム

昨日、顔合わせをしたなぎの木班のメンバーで遊びました。6年生の班長や副班長を中心に、運動場や体育館など割り振られた場所で、ドッジボールやおにごっこなどの遊びをしました。元気に走り回ったり、大きな声を出したりして楽しい時間を過ごしました。なぎの木班の仲間とも仲よくなりました。









朝会(認証式)

本日の朝会で、運営委員長や各委員会の委員長、学級委員が認証されました。学校や学級のリーダーを中心に楽しく生活できる石巻小学校をめざしてがんばります。校長先生からお話があった「One for all  All for one」をみんなで意識して活動していきます。









なぎの木はじめましての会

 令和5年度のなぎの木班活動がスタート!!
今年のなぎの木はじめましての会は,一味違います。班の名前の由来になった,玉泉寺にあるなぎの木を見にいきました。なぎの木の前で6年生が「こんな1年にしたい!」という思いを語ったり,班のみんなで写真を撮ったり。待っている間,教室でも6年生が企画したレクを行いました。
 なぎの木班みんなで今年1年も楽しく元気よく過ごしていきましょう!!









授業参観

今年度に入って、初めての授業参観やPTA総会が行われました。家の人にがんばって勉強している姿をたくさん見てもらうことができました。



















退任式

令和5年度の退任式が行われました。これまでお世話になった先生方に、感謝の思いなどを伝えるために、お礼の手紙や花束を渡しました。その思いを伝えるために、しっかりと先生を見て話を聞いたり、校歌を歌ったりしました。すてきなお別れをすることができました。

















1年生を迎える会

 昨年度の運営委員会が中心になり,1年生を迎える会を行いました。石巻キャラクターのカッピーとおはよう山とじゃんけん大会。カッピーとおはよう山は後出しじゃんけんでしたが,楽しくじゃんけんをすることができました。
 その後,3月に卒業した6年生からのメッセージビデオをスクリーンに映しました。1年生に「学校は楽しいところ」,「頼りになる6年生がいる」ということを熱く語りました。