学校行事
学校日記
勤労体験学習(資源回収)
本年度2回目の勤労体験学習(資源回収)を行いました。
前回の反省を生かしての実施のため、スムーズに行うことができました。
多くの保護者のかたや地域のかた、卒業生にも協力していただきました。
前回の反省を生かしての実施のため、スムーズに行うことができました。
多くの保護者のかたや地域のかた、卒業生にも協力していただきました。
0
先輩の話を聞く会
高校1年生と2年生の本校卒業生を招いて「先輩の話を聞く会」を開催しました。
話を聞いて、「高校生活」について具体的なイメージをもつことができた生徒も多かったようです。「生の声」のよさを十分感じられる会になりました。
話を聞いて、「高校生活」について具体的なイメージをもつことができた生徒も多かったようです。「生の声」のよさを十分感じられる会になりました。
0
文化祭
本年度の生徒会テーマは「イルカ」です。
①イルカショー:それぞれにできることを全うし、個性を輝かせる。
②スイミー:みんなで一体となってつくりあげる。
テーマどおり、感動的なすばらしい文化祭になりました。










①イルカショー:それぞれにできることを全うし、個性を輝かせる。
②スイミー:みんなで一体となってつくりあげる。
テーマどおり、感動的なすばらしい文化祭になりました。
0
11月行事予定
0
認証式
後期生徒会役員、学級役員、委員会等の認証式を行いました。
後期からは2年生が中心になって生徒会活動を引っぱっていきます。
立派な態度としっかりした決意表明で、しっかりやるぞという心意気を感じました。
これからの活躍が楽しみです。
後期からは2年生が中心になって生徒会活動を引っぱっていきます。
立派な態度としっかりした決意表明で、しっかりやるぞという心意気を感じました。
これからの活躍が楽しみです。
0
連絡先
愛知県豊橋市細谷町北芋ヶ谷30-44
TEL:0532-21-1149
FAX:0532-44-5011
Mail:inami-j@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて