日誌

新規日誌9

なかよしタイム ~梅雨の合間に楽しんで~

 7月2日(木)は、梅雨で雨が続いていた中で、気持ちのよい天気となりました。お昼の時間になると、全校児童が元気よく外に出て、ペア学年で遊びました。低学年と高学年の子がペアとなって交流を深めました。久しぶりの晴天にどの子の表情もにこやかで充実した時間を送ることができました。


0

5年 きらめき(総合的な学習) 「自治って何だろう?」

7月3日、校区の自治会長の植村幸司様をゲストティーチャーとして、きらめきの授業を行いました。本年度の5年生は飯村校区の防災について学習を進めていきます。

  今回は植村自治会長に「自治って何だろう?」というテーマのもと、校区の自治の仕組みや取り組みについてお話をうかがいました。一生懸命にメモをとったり、積極的に質問したりして、子どもたちは真剣な態度で臨んでいました。

  飯村校区では「顔の見えるお付き合い」「何かあった時に助け合える関係」という校区を目指して活動していることを、わかりやすくお話ししてくださいました。今後は災害に備えるためにどうしたらよいかについて、5年生の子どもたちは学習に取り組んでいきます。



0

飯村小の首脳会議 ~「飯村サミット」開催~

 月1日の授業後に、児童会執行部、各委員長、学級委員(4~6年)が集まって、本年度2回目の「飯村サミット」が開催されました。

  本年度のスローガンは「飯村アミーゴの森」です。全校児童の応募により決定しました。自分たちの学校を豊かで楽しく、そして世界につなげていこうという意気込みが感じられる素敵なスローガンです。

 飯村サミットの中では、各委員会の取り組みが発表されました。学校をよりよくするために自分たちの活動を見直したり、キャンペーンや全校児童への呼びかけを考えたりしました。驚いたのは、提案に対してたくさんの質問や意見が出されたことです。みんなで飯村小学校を少しでも良くしていこうという気持ちがあふれていました。

 飯村小学校の首脳団の今後の活躍が楽しみです。

 

0

「お話タイム」開始!

  本年度、初めての「お話タイム」が行われました。友達理解の場(学級づくりの場)と「話す・聞く」のスキル磨きの場として、朝の活動の時間(8:20~8:35)に行っています。

 6月18日(金)のテーマ

1年「すきな遊びは何ですか?」

2年「もしもドラえもんにもらえるとしたら、何がいいですか?」

3年「兄弟で生まれるなら、上?下?どっちがいい?」

4年「教室で飼いたい生き物は何ですか?」

5年「先生や友達と、学びたいことや知りたいことは何ですか?」

6年「かぶっちゃいけないゲーム 『○○どん』 と言えば?」

 友達の考えを聞くことができる「お話タイム」を、子どもたちも教員も楽しみにしています。


0

クラブ活動をはじめました

 学校が再開され、いろいろな活動を始めていますが、クラブ活動もスタートしました。クラブに向かう時間になると、4~6年の児童がわくわくした表情で各教室に移動していました。あいにくの雨で、外で活動するクラブは室内での活動へ変更となりましたが、活動中は、どの子も普段には見られない真剣な表情で取り組んでいました。これからの活動がとても楽しみです。

 バルーンアートクラブ            五色百人一首クラブ             

 ビーズクラブ                プラバンクラブ
0