ブログ

新規日誌

3年生 夏休み作品展見学したよ

9月4日(水)~6(金)に夏休み作品展が行われました。初めての理科自由研究に取り組む子もいて、たくさんの作品を見学することができました。また、高学年の自由研究・自由工作を興味津々に見学していました。

5,6年 TNP(東部ナンバーワンプロジェクト)会議

      

 

8月23日(金)、東部校区の4校(東部中学校、岩西小学校、つつじが丘小学校、飯村小学校)の代表者が集まりました。生徒会児童会の活動報告をしたり、他校の活動内容を質問しあったりしました。飯村小学校は、今年度のテーマ「えがお 全開 イムレインボー!!」を紹介し、わんチャレやペア交流の様子を伝えました。各校の取り組みを参考に、これからも飯村小学校をリードしていきます。

 

第2回避難訓練

 9月3日、第2回避難訓練を行いました。今回は、休み時間に地震が起こった場合を想定していたため、教室だけではなく、廊下や運動場にいる児童もいました。机の下にもぐったり、頭を守ったりの一次避難をした後、先生の指示に従い危険を避けながら、速やかに運動場まで二次避難をしました。自然災害は、いつどのような状況で起こるのかわかりません。またご家庭でも話題にしてみて下さい。

クイズ大会

 7月18日、あおば3・4・5組のみんなでクイズ大会をしました。

 答えがわかったらホワイトボードに答えを書いて、クイズ番組の回答者になった気分で大盛り上がりでした。

 さて、みなさん問題です。

「真ん中を食べられない、あまいたべもの(おやつ)は何でしょう?」

                    答えは「ドーナツ」です。

 

 

わんぱくチャレンジランド

 17日に、全校児童が楽しみにしている「わんぱくチャレンジランド」、通称「わんチャレ」が行われました。今年の目標は「HAPPY」(H…班で行動する。A…あんぜん。P…ペアと行動。P…ピース。Y…やさしく。)。2年生以上の学年が各学級でチャレンジコーナーをつくり、「お客さんを楽しませよう」と意識して活動することで、思いやりの心が育っていることを感じました。また、なかよしペアで、アスレチックやトロッコなどいろいろなお店を回り、とても楽しい時間を過ごすことができました。

  

  

初めての英会話&理科がんばりました。

 3年生で初めて学習する英会話や理科の学習を1学期はがんばることができました。英会話では、自己紹介や好きなものについて会話しました。理科では、植物や昆虫のからだのつくりを学んだり、ゴムで動く車を使って実験を行い、ものを動かすはたらきについて考えたりしました。

1年生生活科「紙染めと色水遊びをしたよ」

 あさがおの花を使って、紙染め遊びをしました。まず、和紙を折りました。次に、みんなで集めていた花を袋に入れて揉んでいくと、「すごい」「紫色みたいになった」など、驚きの声があがりました。

そして、和紙の角を色水につけました。

和紙を広げると、いろいろな模様がたくさんできました。子どもたちは、「すごくきれいな模様になった」と感動していました。

最後には、色水を薄めて、きれいな色を楽しみました。

1年生生活科「押し花が完成」

 先週乾燥させたあさがおの押し花を台紙に置いて、ラミネート加工しました。できあがった作品を見ると、子どもたちは「すごいきれい」「色が鮮やかになった」と目を輝かせていました。

       

2年生生活科「まちたんけん2回目」

「発見!町へとび出そう」の学習で、東部中学校、ブドウ畑、公園に行きました。中学校の近くにコンビニがあることを発見したり、ハウスの中のブドウを見て、ひとつずつ紙につつんであったりしたことを見つけました。公園では、木の実や虫を発見しました。振り返りには、「これからも出かけたときにいろいろなお店を見つけたり、木の実などを集めたりしたいです。」と書かれていました。

 

1年生生活科「押し花づくりに挑戦」

 3、4日に、あさがおの花を使って、押し花づくりを行いました。種から育てたあさがおのきれいに咲いた花を残しておこうと、押し花をすることになりました。紫やピンクなどのきれいな色の花を摘み取り、葉っぱといっしょに紙にはさみました。どんな押し花ができるのか楽しみです。