ブログ

新規日誌

3年生 福祉体験教室 

12月17日(火)の2・3時間目に福祉教室を行いました。児童は、車いす・点字・ガイドヘルプ・手話の4つの講座から、2つを体験をしました。講師の方々から丁寧な説明を受け、福祉についての理解が深まり、自分たちができることは何なのかを考えました。

いむれっ子集会を行いました

 12月17日、いむれっ子集会を行いました。歌声放送委員会は、全校で今月の歌をうたうとともに、クイズで給食時の放送の仕事について伝えました。運動委員会は、劇とクイズで、安全に休み時間を過ごそうと呼びかけました。どちらの委員会も準備をしっかりしてきたため、とても有意義な集会となりました。

  

 

2年 算数「九九検定」

校長室で九九を覚えた子から順に「九九検定」を行っています。「校長先生の前で九九をすらすら言えるよう、おうちで練習してきたよ」「緊張してどきどきするけど、落ち着いて答えるよ」と話をしていました。校長先生から「合格」と伝えられると、「ありがとうございます」と笑顔を浮かべて嬉しそうに校長室から教室へもどって行きました。年明けもどんどん行っていきます 。

マラソン大会がんばりました

 12月4日、マラソン大会を行いました。スタートの合図とともに、どの学年もスタートから勢いよく飛び出しました。レース中盤からは苦しい表情を見せながらも、自分で決めた目標に向かって必死にがんばる姿が印象的でした。トラックに入ってからは、みんなからの声援を受け、最後まで力を振り絞って走りました。目標に向かって本気で走り切る姿は、とても素晴らしかったです。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

 

6年 いむれっ子発表会

多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。これまで練習してきた合奏、劇、プレゼンテーション、合唱を、最高の姿で見せてくれました。子どもたちは、力を合わせて発表会を作り上げることができ、充実感に満ちあふれた姿がみられました。

 

  

1年生出前授業(アート)「ふくわらい」

 1年生は、出前授業でふくわらいを行いました。まず、今から100年くらい前に生まれた豊橋の画家、中村正義氏の顔作品から目・鼻・口のパーツを抜き出したものを使って福笑いを体験しました。できた顔には、どんな輪郭や髪形が似合うのか考えながら、クレパスを使って顔をつくっていきました。作品は、自分にしかつくることのできない、とても素晴らしいものに仕上がりました。個人懇談会の際に、教室や廊下に掲示しますので、ぜひご覧ください。

  

1年生生活科「リースづくり」

 1年生は、あさがおのリース作りを行いました。秋見つけで拾ったどんぐり、毛糸やリボンなどの飾りつけ用の材料を利用して、とても素敵なリースが完成しました。子どもたちは、「リボンをきれいに巻くとかわいいね」「クリスマスに飾りたいね」と、できあがったリースを嬉しそうに見つめていました。飾りつけのための材料をご用意していただき、ありがとうございました。

  

いむれっ子発表会

 11月16日、いむれっ子発表会がありました。それぞれの学年・学級が、劇、合唱、群読、授業を通してできるようになったことなどを発表しました。準備や練習を通して、みんなで発表会を創り上げることができました。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

  

生活科2年生「ラディッシュを育てよう」

 10月に種まきをしたラディッシュが大きくなり、収穫の時期を迎えました。毎朝かかさずに水やりをして世話をしてきた子どもたちは、大きく赤くなったラディッシュを大切に持ち帰りました。「サラダにして食べたよ」「ちょっとからかったけど、おいしかった」と話をしてくれました。

1年生図画工作「ひかりのうみのなかまたち」

 1年生は、図画工作で「ひかりのうみのなかまたち」を行いました。子どもたちは、透明な袋に、色セロハンや気泡緩衝材を詰めた後、飾りつけをして海の生き物を作りました。完成した後に太陽に照らすと、「いろいろな色があってきれいだね」と、子どもたちは透過性や反射光の美しさを感じていました。