豊橋市立羽根井小学校へようこそ
学校日記
2021年6月の記事一覧
3年生 自転車交通安全教室
6月23日(水)自転車安全教室を3年生が受けました。
交通安全課の方と交通指導員の方々による指導でした。
子どもたちの自転車事故は相変わらず多く、飛び出し、一時停止履行違反などが主な原因になっていています。自転車は車両。そのことを意識して、ルールを守って乗るようにと指導がありました。「注意1秒、ケガ一生」
事故を起こさない。事故にあわないを心がけて、日々の生活で自転車を利用してほしいです。
交通安全課の方と交通指導員の方々による指導でした。
子どもたちの自転車事故は相変わらず多く、飛び出し、一時停止履行違反などが主な原因になっていています。自転車は車両。そのことを意識して、ルールを守って乗るようにと指導がありました。「注意1秒、ケガ一生」
事故を起こさない。事故にあわないを心がけて、日々の生活で自転車を利用してほしいです。
4年生出前講座 ごみの学習
6月22日(火)に4年生が出前講座で豊橋市のごみについて学習しました。
ごみ収集車を見ながら、分別や指定のごみ袋、収集日やごみステーションに出してよい時間帯、ごみの処分量、ごみを出すときの注意事項などごみにまつわるさまざまなお話を聞きました。
ごみ収集車を見ながら、分別や指定のごみ袋、収集日やごみステーションに出してよい時間帯、ごみの処分量、ごみを出すときの注意事項などごみにまつわるさまざまなお話を聞きました。
いのちの講話「輝かせ、若いいのち」
6月22日(火)全校集会で、豊橋・学校いのちの日の活動として、「いのちの講話」を実施しました。
一人一人が唯一無二の存在であるとし、相田みつを氏の詩(トマトとメロン)、文字職人 杉浦氏の「輝」をつかって、自分らしく「いのち」を輝かせることの大切さについては話がありました。
一人一人が唯一無二の存在であるとし、相田みつを氏の詩(トマトとメロン)、文字職人 杉浦氏の「輝」をつかって、自分らしく「いのち」を輝かせることの大切さについては話がありました。
オンラインミニ集会、ありがとうございます
6月19日(土)オンラインミニ集会を実施させていただきました。
家庭と学校をつないでの初めてのオンライン活動でした。
前・後半二部制で、3学年ずつTeamsで接続しました。
「どのくらいの規模の接続が可能か」、「児童がきちんと接続できるか」などを調査するための接続テストでした。
ビデオはオン、マイクはオフの状態でしたが、前半(4,5,6年)は199台、後半(1,2,3年)164台接続できました。
前半の部は、学校側の映像に停止が見られましたが、おおむねスムーズに画像も音声も届いており、良好な結果でした。
今後は、カメラなどの改善、いろいろな形態でテストを重ね、スムーズに全学級ができるようにしていきたいです。各家庭の協力があって初めてできることです。今後ともご協力をお願いします。
家庭と学校をつないでの初めてのオンライン活動でした。
前・後半二部制で、3学年ずつTeamsで接続しました。
「どのくらいの規模の接続が可能か」、「児童がきちんと接続できるか」などを調査するための接続テストでした。
ビデオはオン、マイクはオフの状態でしたが、前半(4,5,6年)は199台、後半(1,2,3年)164台接続できました。
前半の部は、学校側の映像に停止が見られましたが、おおむねスムーズに画像も音声も届いており、良好な結果でした。
今後は、カメラなどの改善、いろいろな形態でテストを重ね、スムーズに全学級ができるようにしていきたいです。各家庭の協力があって初めてできることです。今後ともご協力をお願いします。
ほっと一休み
6月12日(土)ふとプールを見ると2羽のカモが羽を休めていました。
都会の真ん中、体育館と羽根井地区市民館の間にある小さなプールで思いがけなく目にしたカモ。
もしかしたら、つがいかなと・・・。
ほどなくして、2羽は仲良く飛んでいきました。
生き物のたくましさと2羽が寄り添う姿に何となく心が温まりました。
都会の真ん中、体育館と羽根井地区市民館の間にある小さなプールで思いがけなく目にしたカモ。
もしかしたら、つがいかなと・・・。
ほどなくして、2羽は仲良く飛んでいきました。
生き物のたくましさと2羽が寄り添う姿に何となく心が温まりました。
美化委員会 オンラインミニ集会
6月15日(火)美化委員会がオンラインミニ集会を行いました。
正しい掃除の仕方をクイズ形式で全校に知らせたり、「ピカピカ週間」のキャンペーンを伝えたりしました。
今日から22日(火)までの「ピカピカ週間」にみんなが真剣に取り組んで、学校がきれいになるといいなとメッセージを伝えていました。
集会を終えて、美化委員長は、
「大体ミスなくできてよかったと思います。クイズを出題したときは、各クラスで手を挙げてくれる人が多くてうれしかったです。」
副委員長は、
「体育館で発表することが多く、画面ごしで発表するのは初めてで、みんなに伝わるか不安だったけど、ちゃんとできてよかったなと思いました。」
といった感想を述べてくれました。
正しい掃除の仕方をクイズ形式で全校に知らせたり、「ピカピカ週間」のキャンペーンを伝えたりしました。
今日から22日(火)までの「ピカピカ週間」にみんなが真剣に取り組んで、学校がきれいになるといいなとメッセージを伝えていました。
集会を終えて、美化委員長は、
「大体ミスなくできてよかったと思います。クイズを出題したときは、各クラスで手を挙げてくれる人が多くてうれしかったです。」
副委員長は、
「体育館で発表することが多く、画面ごしで発表するのは初めてで、みんなに伝わるか不安だったけど、ちゃんとできてよかったなと思いました。」
といった感想を述べてくれました。
ツルレイシを植えよう
6月11日(金)4年生がプランターにツルレイシを植えました。
例年、4年生のツルレイシは体育館横の花壇に植えられます。
しかし、今年は8月から体育館の大規模改造工事が予定されているので、その花壇が使えません。土の量が少なくて心配ですが、プランターで栽培することになりました。
プランターにたい肥を混ぜた土を入れ、自分たちで育てた苗を植えました。
例年、4年生のツルレイシは体育館横の花壇に植えられます。
しかし、今年は8月から体育館の大規模改造工事が予定されているので、その花壇が使えません。土の量が少なくて心配ですが、プランターで栽培することになりました。
プランターにたい肥を混ぜた土を入れ、自分たちで育てた苗を植えました。
ある梅雨の晴れ間
子どもたちはとても元気です。
梅雨の晴れ間。外遊びを大いに楽しんでいます。
運動不足にならないように、また体力向上に向けて本校では、放課の外遊びを推奨しています。
コロナと熱中症対策、十分注意しながら過ごしています。
30度近くても風がさわやかで、遊ぶにはとてもいい時期です。
校庭に子どもたちの元気な声が響いてこそ学校なのです。
梅雨の晴れ間。外遊びを大いに楽しんでいます。
運動不足にならないように、また体力向上に向けて本校では、放課の外遊びを推奨しています。
コロナと熱中症対策、十分注意しながら過ごしています。
30度近くても風がさわやかで、遊ぶにはとてもいい時期です。
校庭に子どもたちの元気な声が響いてこそ学校なのです。
校庭に咲く花
校庭にはとてもきれいなオレンジの花が見られます。
秋には素敵な果実が・・・。
野鳥たちもきっと楽しみにしてるとは思いますが、
どちらが早く食べごろの実を手に入れるのでしょう。
さて、何の花かわかりますか。
秋には素敵な果実が・・・。
野鳥たちもきっと楽しみにしてるとは思いますが、
どちらが早く食べごろの実を手に入れるのでしょう。
さて、何の花かわかりますか。
収穫が楽しみ
6月7日(月)グリーンスペースにある花壇には、タマネギとジャガイモが植わっています。
ためねぎは若草さんが昨年の冬に定植した苗が大きくなり、葉が倒れ始めました。もう少しでしょうか。完全に倒れたら晴れた日に収穫です。
6年生のジャガイモは花が咲き始めました。
きれいなかわいい花です。
もうすでに収穫の時期が楽しみで仕方ありません。
ためねぎは若草さんが昨年の冬に定植した苗が大きくなり、葉が倒れ始めました。もう少しでしょうか。完全に倒れたら晴れた日に収穫です。
6年生のジャガイモは花が咲き始めました。
きれいなかわいい花です。
もうすでに収穫の時期が楽しみで仕方ありません。
オンライン全校朝会をしました
6月1日(火)MicrosoftTeamsを使ったオンライン全校朝会をしました。
各教室先生のパソコンと大型テレビを接続し、各学級の様子も見ながら朝会をしました。
放送室からではなく校長室から全校児童に向けて配信されました。
時間についての話がありましたが、そのプレゼンもきれいに映っていました。
今月の生活目標は別室いる先生から配信され、わざわざ放送室に集まらなくても配信ができる手軽さも実感できました。
次回は、6月15日(火)ミニ集会で委員会の発表を行います。
各教室先生のパソコンと大型テレビを接続し、各学級の様子も見ながら朝会をしました。
放送室からではなく校長室から全校児童に向けて配信されました。
時間についての話がありましたが、そのプレゼンもきれいに映っていました。
今月の生活目標は別室いる先生から配信され、わざわざ放送室に集まらなくても配信ができる手軽さも実感できました。
次回は、6月15日(火)ミニ集会で委員会の発表を行います。
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市羽根井本町131
TEL:0532-31-0375
FAX:0532-34-1689
Mail:hanei-e@toyohashi.ed.jp
リンクリスト
玄関コーナー
関の掲示コーナーやオブジェの写真です。学校行事や季節ごと変わる展示をお楽しみください。
【掲示コーナー】
【季節の置物】
閲覧者総数
2
0
0
7
1
8