豊橋市立八町小学校
学校日記
2023年10月の記事一覧
5年生の野外活動がありました!
本日、大変良い天気に恵まれ、5年生が豊橋市、少年自然の家に野外活動に出かけました。
少年自然の家に到着すると、入村式、ウォークラリー、飯盒炊飯によるカレーライス作り、奉仕作業、キャンドルファイヤーが予定されています。6月2日の大雨で野外教育センターが使用不可になったことで、残念ながら日帰りのキャンプとなりました。
でも、子どもたちは、とても元気で明るく、約束を守って、笑顔溢れる楽しい野外活動となりました。
お世話になった少年自然の家の村長さんはじめスタッフのみなさん、本当にお世話になりました。
少年自然の家に到着すると、入村式、ウォークラリー、飯盒炊飯によるカレーライス作り、奉仕作業、キャンドルファイヤーが予定されています。6月2日の大雨で野外教育センターが使用不可になったことで、残念ながら日帰りのキャンプとなりました。
でも、子どもたちは、とても元気で明るく、約束を守って、笑顔溢れる楽しい野外活動となりました。
お世話になった少年自然の家の村長さんはじめスタッフのみなさん、本当にお世話になりました。
うみのしほさん平和講演会 6年生
本日5限、多目的室において絵本作家の「うみのしほ」さんをお招きして講演会が実施されました。
広島の原爆の話から絵本が生まれるきっかけとなったお話など平和について教えていただきました。広島の平和公園は豊橋公園と同じくらいの大きさだと紹介され、「できるだけ身近に感じ、自分ごととして考えてほしい」とお話がありました。また、「無関心は敵」であり、遠い国で現在おきてしまっている出来事についても、「関心をもつ」ようにすることが平和への第一歩だということを教えていただきました。
「おりづるの旅」など絵本の読み聞かせもしていただき平和について考える充実した時間となりました。
(八町小学校は「ユネスコスクール」です。ユネスコスクールとは教育を通して人々とつながり平和な世界を目指す国連の機関であるユネスコの理念を実践する学校です。本校はパリのユネスコ本部よりユネスコスクールの認証を受けています)
広島の原爆の話から絵本が生まれるきっかけとなったお話など平和について教えていただきました。広島の平和公園は豊橋公園と同じくらいの大きさだと紹介され、「できるだけ身近に感じ、自分ごととして考えてほしい」とお話がありました。また、「無関心は敵」であり、遠い国で現在おきてしまっている出来事についても、「関心をもつ」ようにすることが平和への第一歩だということを教えていただきました。
「おりづるの旅」など絵本の読み聞かせもしていただき平和について考える充実した時間となりました。
(八町小学校は「ユネスコスクール」です。ユネスコスクールとは教育を通して人々とつながり平和な世界を目指す国連の機関であるユネスコの理念を実践する学校です。本校はパリのユネスコ本部よりユネスコスクールの認証を受けています)
新着情報
パブリック
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:hacchou-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
5
1
2
0
8
2