学校日記

日々の様子(6/20)

蒸し暑い日となりました。

1年生が育てている校庭のアサガオの多くも満開を迎えています。1年生は登校後、水やりや観察などいっしょうけんめい世話をしています。

2年生も同様で、朝登校すると、自分の野菜(ミニトマト、ナス、オクラ、ピーマン、キュウリ)の水やりをしたり、長放課には地域の講師の方に教えてもらった通り、芽かきをしたりしています。

また、ユネスコスクールの活動として、豊橋ユネスコ協会の「SDGsボランティアシート」を使わせていただき4年生以上の有志がボランティア活動をしています。登校後の涼しい時間帯に用務員さんを講師として、校庭の草取りなどをおこなっています。いつもありがとうございます。

また、10時には、本市の第1回緊急地震速報訓練が実施されました。防災無線からの「訓練、訓練~」と東三県庁の放送が聞こえると子どもたちは何の指示が無くても頭を守るように机の下にもぐっていました。

 

満開のアサガオ

アサガオの世話をする1年生

世話をする2年生

キュウリ

大きくなったオクラ

登校後のボランティア活動

 

 

第1回緊急地震速報訓練

 

1年生の図工のようす(自画像)