豊橋市立八町小学校
学校日記(随時更新)
令和7年度第1回学校運営協議会
令和5年度にスタートした本校のコミュニティ・スクールですが、今年で3年目を迎えました。
本日、令和7年度第1回の学校運営協議会が開催されました。
今年も、オブザーバーとして豊橋市教育委員会地域教育推進室の担当者はじめ、地域の皆様が来校され、学校運営協議会委員の委嘱状が手交されました。
今年度の学校運営方針や八町サマーチャレンジの運営方法等について協議しました。
これまでも八町小学校は、自治会、老人会、民生委員(児童委員含む)、PTA、読み聞かせ、図書ボラ、ベルクラブ(ベルマーク等)、ファイトクラブ(おやじの会)、わいわいクラブなどなど様々な地域団体に支えられてきました。
さらに、登下校の見守り、八町サマーチャレンジ(長期休業中の自主学習会)なども取り組んでいます。
多くの地域のみなさんに支援され、八町小学校の子どもたちは元気に活動し、豊かに成長することができます。
学校運営協議会委員のみなさん、地域のボランティア「八町サポーター ※随時、募集しています」のみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
新着情報
パブリック
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:hacchou-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
9
1
5
4
4
6