学校日記

在校生も元気いっぱいです。

6年生の修学旅行期間中の登下校では、主に5年生が通学班の先頭になり、交通安全に気をつけながら下級生を引率してくれています。登下校での5年生のあいさつがいつもより大きく聞こえるのも、その責任感のあらわれのように感じられます。奈良も、豊橋も快晴に恵まれ、お天気も八町小の子どもたちのがんばりを応援してくれているようです。






在校生の本日の給食のメニューは、米粉パン(小麦入り)、キャベツミンチカツ、バターコーン、卵スープです。本日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。卵スープに使われている「とうがん」やメンチカツに使われている「青じそ」は豊橋産です。おいしくいただきました。






20分間放課の様子です。