日々の様子

カテゴリ:今日の出来事


 夕日がきれいな空のあと、月が明るく出ていました。時間は5時50分頃。9月も後半になり、部活動終了の時刻は5時15分、完全下校時刻は5時30分。生徒はみんなもうすでに帰宅しました。これからもっと日が暮れるのが早くなってきます。最近、昼間よりも夕方の交通事故が4倍も多くなるというニュースを耳にしました。生徒が無事に帰宅するのを願うとともに、私たち大人も運転に気をつけたいです。

掃除の時間に


 掃除の時間に発見しました。2,3年生昇降口の掃除をしていたら、窓の隅にへばりついていました。睡眠中に起こしてしまったみたいで、いそいそと逃げていきました。今度は、靴箱のざら板(すのこ)に張りついて擬態しました。掃除をしていた女の子もなかなか気づかず、ゴミだと思ったのか一生懸命にほうきで取ろうとしていました。虫や爬虫類を怖がる生徒に見つかると大騒ぎになってしまうので、昇降口の外に導いてあげました。イモリなのかヤモリなのかどっちなのかと議論になりますが、ヤモリです。守宮(家守)と書くとわかりやすいですが、家の壁や天井につかまって隠れています。夜出て、昆虫や害虫などを食べてくれます。一方、イモリは井守と書き、両生類で淡水に棲んでいます。赤い腹に黒い斑点があり全然違います。子どもたちの生活する二川中学校をいつまでも見守ってください。

合唱コンクールに向けて



 2時間目、1年生の音楽の授業では、パートごとに集まり合唱曲の音取り練習をしていました。ピアノを囲んで男子が音取りをしている様子です。合唱コンクールに向けての本格的な練習は10月から始まりますが、授業での取り組みを大切にして、自分たちの最高の合唱を創り上げていきましょう。

ひさしぶり


 しばらく観察日記を書こうと思っていたら、前回のホームページに書き込みをした途端に姿をくらませていたコウモリ。ほとんど存在を忘れそうになっていた18日に姿を現しました。心なしか、少し成長して帰ってきたような気がします。冒険をして大きくなったのでしょうか。今日まで暑い日が続きますが、明日からしばらく雨の日が続きそうです。秋雨シーズンが終わったら、巣立ちをしてもらいましょうかね。

合唱部指導開始!



 本日から合唱部の練習が始まりました。部活動を引退した3年生を中心に、1年生、2年生の有志も併せて30名程のメンバーが集まりました。今日は、初練習ということで、発声練習を行いました。10月30日の合唱コンクール、11月14日のリトアニア交流会で歌声を披露します。


 アフリカ原産とされるオクラ。英語でもオクラ"Okra"と言います。”Lady's Finger”と呼ばれることもあるようです。特別支援学級の生徒が夏前から育てていて、たくさん収穫できました。そして夏が過ぎても、まだまだ暑い日が続き、どんどんオクラがなっています。女性の指の長さぐらいの6~8cm位が食べ頃です。しかし、成長の様子を見逃して、魔女の指レベルの12,3m位に大きくなったオクラを発見しました。大きくなりすぎると硬くなって、おいしく食べられません。人間の場合も、ぐんぐん大きくなってよいと思いますが、頭はかたくならないように気をつけたいものです。年を取ると学ばなくなるのでかたくなりがちですよね。そして、心もやわらかくしましょう。

花は咲く


 曇り空、他校では体育祭を延期した学校もあると聞きます。本校では、予定通り文化体験文化発表会を実施します。生徒には、できればさわやかな秋空の下で行わせてあげたいですが、雨の日もあれば晴れの日もあります。そんな日に見つけた花。花は人に知られずとも咲いています。雨の日でも咲いています。そこに、花がなければ、自分で植えればいい。今日は、生徒たちの思いのこもった、若さいっぱいの、輝かしい花が咲くことを楽しみにしています。

雨の日


 朝から小雨が降っている。どんよりとした曇った空。週末ともなると疲れもたまり、教室の空気もどんよりとする。目もどんよりとしているのは、子どもや教師だけではないだろう。今週末は、文化祭、体育祭、運動会など行事が予定されている小中学校も大いに違いない。本校も明日は、文化体験文化発表会が行われる。そして、今日の午後は、文化発表会のリハーサルが行われる。できれば、明日は爽やかな秋空の下で、子どもたちの活動を見守りたい。

見えない壁


渡り廊下を歩いていると、アオスジアゲハが困っていました。
外は見えているのに、外に出られない。
一生懸命に羽ばたいているのに、外に出られない。
もがいてもあがいても、外に出られない。
人の悩みもそんなものだろうか。
勝利やゴールが目前の時こそ、焦らず行動する。
一生懸命にがんばっている時こそ、ゆっくり休養をとる。
同じ方法を続けず、やり方を変えたり手順を変えたりする。
もがいてもあがいてもダメな時は力を温存して羽を休める。
案外他の誰かに聞くと、簡単にわかることかもしれない。
アオスジアゲハに手を差し伸べてあげました。

1,2年学年練習




 5時間目、2年生は武道場で、1年生は体育館でそれぞれ文化発表会の練習を行いました。2年生は職場体験学習を通して学んだことを、1年生は福祉体験で学んだことを発表します。お時間のある保護者の方は、今週土曜日の午後、体育館に足をお運びください。