日誌

2024年2月の記事一覧

6年生を送る会を行いました

 本日、2月28日、学校の機関車として頑張ってくれた6年生に感謝の意を表す「6年生を送る会」を行いました。

2月の初旬から少しずつ準備を進めてきた5年生が中心となって会を進行しました。

 

 今年度は体育館に集まって、全校児童、職員で6年生を祝いました。

 6年生が一人一人紹介され入場しました。

 各学年で6年生への出し物を考え、披露したり、6年生との時間をともに楽しみました。それぞれの学年で工夫した内容で、6年生は笑ったり、喜んだりしていました。

〈2年生:2年生の時を思い出そうクイズ〉

〈3年生:6年生応援団と「やってみよう」ダンス〉

〈4年生:6年生とフリースロー、ブリッジリレー対決〉

〈1年生:6年生とマルモリダンス〉

〈職員企画:先生たちと勝負しよう〉

 5年生は、会の進行に加え、思い出のアルバムを作成したり、伝統の引き継ぎを行ったりしました。

 仲よし班全員で書いたメッセージとメダルが1年生から手渡されました。

 思い出のアルバムでは、1年生からの写真が披露されました。昔のことを思い出しながら、6年生は食い入るように画像を見て、自分たちの成長と思い出を振り返っていました。

 6年生と全校児童が心温まる一時が過ごせた送る会となりました。

  

 

全校朝会を行いました

 本日、2月27日、体育館で全校朝会を行いました。

 

 校長先生のお話を聞いたり、校歌を歌ったりしました。

 朝会のあと、4年生が全校のみんなに、募金の呼びかけを行いました。

 4年生は総合的な学習の時間にSDGsをテーマにし「10年後も住みやすい富士見校区」にするために自分たちにできることを考え、実践してきました。

 そのために、あいさつの輪を広げていきたいという思いをもち、校区の公園にあいさつを呼びかける看板を作ることを考えました。

 明日から3日間、看板作りのための募金を行います。ご協力よろしくお願いいたします。

6ブロック交流会(ひまわり)

 2月21日(水)に、3回目の6ブロック交流会がありました。

今回は、岩屋キャノンボールへ行ってボーリングをして、6ブロックの友達と交流をしました。

 

「やったあ、ストライクだったよ。」「たくさん倒せてうれしかったよ。」

と言いながら、みんなで盛り上がり、ボーリングを楽しみました。

 

弁当を食べた後、ありがとうの会を行いました。

中学校を卒業する3年生に向けて、お礼の手紙をプレゼントしました。

 

3回目のブロック交流会も楽しい時間を過ごすことができました。

   

6年生 校長先生と給食

 2月中旬から、6年生は校長先生と一緒に給食を食べています。3月中旬の給食終了まで6年生全員と給食を食べる予定です。

 6年間の一番の思い出、中学校への不安や期待、将来の夢など、6年生の子どもたちは校長先生と話をしながら給食を食べています。校長室からは笑い声と笑顔があふれていました。

中校舎のトイレが使えるようになりました

 老朽化のため、夏休み前から改修工事を行っていた中校舎のトイレ、職員トイレ工事が終了し、本日より使えるようになりました。

 使えるようになったことを聞いた子どもたちは「すごいきれい!」「最高だぜー!」と喜び、さっそく手を洗っていました。

第3回資源回収を行いました

 2月17日(土)に今年度3回目の資源回収を行いました。

 今回は6年生のボランティア44名が「子つばめ隊」として参加しました。

 車で運び込まれる新聞紙や雑誌、段ボールをPTAやおやじの会のかたがたと協力してコンテナまで運びました。「俺やるよ」「任せた」「車が来たよ」と互いに声をかけながら、一生懸命活動していました。仲間と楽しみながらボランティア活動ができる6年生のよいところが発揮されていました。

 最後には、PTA会長さんからお礼を言っていただき、子どもたちはすがすがしい表情をしていました。

 資源回収にご協力いただいた富士見校区の事業所、PTA役員会・委員、おやじの会の皆様、ありがとうございました。

 

おはなし広場

 本日、おはなし広場がありました。読み聞かせボランティアさんが子どもたちの興味関心のある本を読み聞かせてくれました。

 読み聞かせを聞いている子どもたちの表情は笑顔でした。

 次回も楽しみです!

スポーツトレーナー来校

 2月14日から16日までの3日間、スポーツトレーナー、コンディショニングハウスやまだの山田紘章さんが来校し、体育の授業に入ってアドバイスをしてくれています。

 4年生のバレーボールの授業では、レシーブをするために、どこでボールをはじくのかを丁寧に教えてくださいました。

 コツをおしえてもらった子どもたちは、「できたー!」と大喜びでした。

長縄集会を行いました

 2月14日、児童集会で体育委員会による「長縄集会」を行いました。

 

 各クラス、一致団結して、長縄を飛んでいる姿が見られました。

富士見っ子発表会PartⅢ

 学級閉鎖で延期になっていた2年生の富士見っ子発表会を本日行いました。

 2年生は算数で学習した九九を題材にした「九九さん」という劇に挑戦しました。

 劇のあらゆるところで、九九を唱える場面が出てきて学習した成果を発揮していました。

 37人全員で劇を作り上げました。

 学級閉鎖のため3日間に渡る富士見っ子発表会となりました。お休みした子の分を助け合って他の子がフォローするなど、発表会以外の面でも成長が見られた行事となりました。

 保護者の皆様、ご家庭での励ましや発表会のご参観ありがとうございました。

 5年生が呼びかけた、盲導犬育成への募金にも多くのかたにご協力いただきました。ありがとうございました。

ありがとうの会(ひまわり)

 2月8日(木)に、ありがとうの会がありました。

富士見小学校のために活動してくださった地域のかたがたに、感謝の気持ちを伝えるために、ひまわり学級の子どもたちは、和太鼓の演奏を披露しました。

7人全員で力を合わせて、練習の成果を十分に発揮することができました。

 

 

 

日頃から、子どもたちを温かく見守ってくださってありがとうございます。

これからもよろしくお願い致します。

第3回学校評議員会を行いました

 2月8日、今年度3回目の学校評議員会を開催しました。

 保護者のかたや子どもたち、教職員を対象に行った学校評価をもとに、学校の運営について、さまざまな立場からご意見をいただきました。

 給食中の子どもたちの様子も見ていただきました。

 さらによい富士見小学校になれるように、いただいたご意見、課題を参考にしていきたいと思います。

「ありがとうの会」を行いました

 2月8日、いつもお世話になっている地域のボランティアの皆様に感謝の気持ちを表す「ありがとうの会」を行いました。

 計画委員が会を企画し、運営しました。

 読み聞かせをしてくださる読み聞かせボランティアのみなさん

 図書室の整理をしてくださる図書ボランティアさん

 子どもたちの登下校を見守ってくださる交通安全指導員の靏さんと見守り隊のみなさん

 行事のお手伝いや学校のサポートをしてくださるおやじの会のかたがた

 うさぎの世話をサポートしてくださるラビッツのみなさん、

 校区内の公園や通学路を子どもたちとともに整備してくださった校区自治会のみなさんに

 子どもたちが心を込めて書いた感謝状をお渡ししました。

 お礼の気持ちを表すために、ひまわり学級の太鼓の演奏と全校で「ありがとうの花」の歌をプレゼントをしました。

 
 これからも,子どもたちが安心・安全で,楽しく学校生活が送れるように,ボランティアさん,校区のみなさん,保護者のみなさんのお力をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。

富士見っ子発表会PartⅡ

 2月6日、学級閉鎖により延期になっていた5,6年生の富士見っ子発表会を行いました。

 5年生は総合的な学習の時間に学んできた「福祉」についての発表をグループで行いました。

 高齢者のかた、障がいのあるかたが住みやすい街になるために、自分たちにできることを考え、発表しました。

 6年生は「パワー全開!」と称して、この1年間で学習してきたことを発表しました。

 体育の跳び箱運動、音楽の合奏など6年生らしい発表になりました。特に、英語では、息の長い英語での会話を披露することができました。

 残るは2年生の発表です。まだ学級閉鎖が続いているので、後日になりますが、楽しみにしています。