検索ボックス
0
1
2
5
3
6
4
1
日誌
令和3年度 学校・学年のできごと
全校朝会・認証式を行いました
今年初めての全校朝会。新型コロナウイルス感染症対策として、運動場で行いました。
はじめに認証式を行い、委員会委員長と4年生以上の学級代表が校長先生から認証状を渡され、「頑張ってください」と声をかけられました。
その後、校長先生の話があり、みんなよい姿勢で真剣に聞いていました。
全校朝会が終わると、使ったカラーコーンや放送器具の片づけを6年生が自主的に行っていました。使ったものを放送室に運び入れる際には、脱いだ靴がきれいにそろえられていました。すばらしい!
はじめに認証式を行い、委員会委員長と4年生以上の学級代表が校長先生から認証状を渡され、「頑張ってください」と声をかけられました。
その後、校長先生の話があり、みんなよい姿勢で真剣に聞いていました。
全校朝会が終わると、使ったカラーコーンや放送器具の片づけを6年生が自主的に行っていました。使ったものを放送室に運び入れる際には、脱いだ靴がきれいにそろえられていました。すばらしい!
0
4年生 ウサギの飼育をがんばっています
4年生になって,ウサギの飼育小屋の掃除の担当になりました。毎日,日直が掃除を担当しています。
初めての飼育当番なので,5年生が掃除の仕方を優しく教えてくれています。
床掃除では,ウサギのフンを掃きます。
トイレ掃除では,トイレを洗ってきれいな新聞紙を入れます。
ウサギの掘った穴も埋めます。
他にも,水やえさやり,ウサギの様子を日誌に書くなど,やることがたくさんあります。しっかり覚えて,ウサギが元気に生活できるようにがんばって世話をしていきます。
初めての飼育当番なので,5年生が掃除の仕方を優しく教えてくれています。
床掃除では,ウサギのフンを掃きます。
トイレ掃除では,トイレを洗ってきれいな新聞紙を入れます。
ウサギの掘った穴も埋めます。
他にも,水やえさやり,ウサギの様子を日誌に書くなど,やることがたくさんあります。しっかり覚えて,ウサギが元気に生活できるようにがんばって世話をしていきます。
0
今年度初めてのお話広場
4月23日、今年度初めてのお話広場が行われました。校区の読み聞かせボランティアの皆さんが、子どもたちに読み聞かせを行ってくれました。
「どんどこ ももんちゃん」のお話を読んでいただきました。
お話の世界にのめりこむように聞いていました。
「どんどこ ももんちゃん」のお話を読んでいただきました。
お話の世界にのめりこむように聞いていました。
地域のボランティアの皆さんに支えられているお話広場。子どもたちは次はどんなお話が聞けるか楽しみにしています。
0
1年生 よろしくねの会
今日は1年1組と1年2組の51人が集まって、よろしくねの会をしました。
保育園や幼稚園が違う子、今まで話したことがない子とあいさつをする会です。
自分から「一緒にやろう~!」と声をかけている子もいて、とてもいい時間でした。
自分の書いた名刺を交換します。
これから6年間、一緒に過ごす仲間との出会い。
「みんな違って、みんないい」
友達を認めあえる子たちであってほしいと思います。
お互いを思いやって、協力しながら頑張れるよう見守っていきます。
0
1年生 給食開始!
今日から給食が始まりました。小学校で食べる初めての給食にドキドキ。
給食当番も始まり、自分たちですべて準備します。
こぼさないように丁寧によそうことができました。
記念すべき初給食はぎょうざ!
みんな「おいしい~!」と声を上げていました。
明日からもおいしく食べられるといいですね。
0
2年生 春みつけをしたよ
生活科の授業で春みつけをしました。
農園の周りで草花や虫を探しました。
「これはなんていう名前かな。」
先生に自分が持っている植物の名前を聞いてから、同じ植物を持っている友だちにも教えていました。
カラスノエンドウ、タンポポ、シロツメクサなどたくさん見つけました。
家の周りや公園でたくさん春みつけができるといいですね。
0
1年生 遊具の遊び方
今日は待ちに待った遊具遊びの日。
先生の話をよく聞いて、遊具の遊び方を勉強しました。
遊具の遊び方がわかったら、今度は好きな遊具で遊ぶ時間です。
シーソーでぎっこんばったん!
ターザンロープは落っこちないように、しっかり握ります。
びゅーん!っと風を切って楽しそう!
滑り台は順番を守って遊べましたね。
お友達と仲良く楽しく遊ぶことができました。
先生の話をよく聞いて、遊具の遊び方を勉強しました。
遊具の遊び方がわかったら、今度は好きな遊具で遊ぶ時間です。
シーソーでぎっこんばったん!
ターザンロープは落っこちないように、しっかり握ります。
びゅーん!っと風を切って楽しそう!
滑り台は順番を守って遊べましたね。
お友達と仲良く楽しく遊ぶことができました。
0
始業式
始業式の朝。昇降口に張り出された学級名簿を子どもたちは真剣に見ています。
何組になったか、仲の良い友達と一緒のクラスになったか名簿を見て一喜一憂していました。
何組になったか、仲の良い友達と一緒のクラスになったか名簿を見て一喜一憂していました。
新型コロナウィルス感染症予防のため、新任式、始業式はテレビ放送で行いました。
始業式では、6年生の代表が、今年度の決意表明をしました。最高学年として頼もしく感じました。
0
1年生 小学校生活が始まりました!
昨日どきどきの入学式を終えて、今日は始業式。
富士見小学校の1年生としての生活が始まりました。
テレビ放送で行われた新任式・始業式に真剣な様子で参加することができました。
よい姿勢でお話を聞くことができて、とても立派でした。
学活の時間にはロッカーの使い方を学習しました。
ほかにも名札を付ける練習をしたり、傘立ての場所をみんなで確認したりしました。
帰りの支度をしてから、1年1組と1年2組でよろしくねの挨拶をしました。
これから1年間、51人で仲良く楽しく生活していきます。
1年間、よろしくお願いします。
0
入学式
今年度は51名の新しい仲間を迎えました。
式では、緊張した面持ちでしたが、担任の先生が紹介されると、「よろしくお願いします。」と大きな声で挨拶できました。
6年生が、本校の伝統行事である「りんごの皮むき大会」について1年生に説明しました。最高記録の皮の実際の長さを見せると、1年生たちは驚いていました。
式後、教室に戻った1年生は、担任の先生から名前を呼ばれ、自分の名前が書かれた桜の花びらを黒板にはりました。
式では、緊張した面持ちでしたが、担任の先生が紹介されると、「よろしくお願いします。」と大きな声で挨拶できました。
6年生が、本校の伝統行事である「りんごの皮むき大会」について1年生に説明しました。最高記録の皮の実際の長さを見せると、1年生たちは驚いていました。
式後、教室に戻った1年生は、担任の先生から名前を呼ばれ、自分の名前が書かれた桜の花びらを黒板にはりました。
0
お知らせ
★富士見小学校の校歌がラジオで放送されます
令和6年12月1日(日)午後2時から「やしの実FM」(FM84.3MHz)にて、富士見小学校の校歌がオンエア予定です。※生放送中に届けられるため、多少前後するようです。2時少し前からの聴取推奨。
★あいち体育のページについて
愛知県教育委員会の体力向上WEBサイトです。体力テストの結果をグラフにしたり、子どもの体力向上につながる運動動画やイラスト付きのカードを閲覧したりすることができます。ご活用下さい。
欠席・遅刻連絡方法
令和6年度から、欠席や遅刻などの連絡は次の2つの方法となります。なお、8時までに連絡をいただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
・感染症対策のため、連絡帳での欠席連絡は行っておりません。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。