日誌

2021年2月の記事一覧

6年生、ありがとう!

 先週と今週、6年生が学校中をきれいにする活動を行っています。卒業前の奉仕活動として毎年恒例のものです。どの子もお世話になった校舎や施設をきれいにしようとして黙々と作業に取り組む姿がすばらしいです。【509】
0

がんばりました!おめでとう!

 昨日「なわとび大会」の表彰を行いました。朝、放送で入賞者の紹介をした上で、各種目で優勝した子どもたち一人一人に校長室で賞状を手渡しました。みんな本当によくがんばりました。【508】
0

4年生の算数

 4年生が楽しそうに工作用紙を切って箱を作っていました。覗いてみると直方体と立方体の学習でした。子どもたちは展開図を描いたり、それを切り取って立体を作ることに夢中になっていました。【507】
0

毎朝の水やり

 緑化委員会の子どもたちが、毎朝花への水やりをしています。校内のあちらこちらにある花壇や鉢植え等を分担して活動しています。寒さにめげずに、毎日続ける姿に感心します。【506】
0

とべばできる大会

 今週、運動委員会が主催の「とべばできる大会」が開かれました。9日㈫は1・3・5年生、10日㈬は2・4・6年生でした。1・2年生は1分間、3・4年生は2分間、5・6年生は3分間、跳び続けるというシンプルなルールです。運動委員会が上手に運営し、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。【505】
0