日誌
野外教育活動
昨日、5年生の野外教育活動が実施されました。感染防止のために日帰りの日程でしたが、絶好の青空の下、到着した野外教育センターで、最初に入村式を行いました。

次は昼食作りです。班ごとに協力して、飯ごうでご飯を炊いたり、大鍋でカレーを作ったりしました。かまどの火に苦労しながらも、どの班も自分たちで作ったカレーライスを美味しそうにほおばっていました。


昼食後は、徒歩で海岸へ出かけました。砂浜ではクラス対抗のドッジボールを行いました。強い日差しや潮風を受けながら、子どもたちは伸び伸びとドッジボールを楽しんでいました。その後は、再びバスに乗り、全員無事に学校に戻りました。
次は昼食作りです。班ごとに協力して、飯ごうでご飯を炊いたり、大鍋でカレーを作ったりしました。かまどの火に苦労しながらも、どの班も自分たちで作ったカレーライスを美味しそうにほおばっていました。
昼食後は、徒歩で海岸へ出かけました。砂浜ではクラス対抗のドッジボールを行いました。強い日差しや潮風を受けながら、子どもたちは伸び伸びとドッジボールを楽しんでいました。その後は、再びバスに乗り、全員無事に学校に戻りました。
お知らせ
連絡先
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンタ
6
6
5
5
2
2
9