日誌

活動紹介(PTAブログ)

読み聞かせをしました(3,4年生)ひなの会

今年度最初の読み聞かせをしました。みんな真剣に聞いてくれたり、盛り上がったりとかわいい反応でした。

3年1組 あくたれラルフ
3年2組 かしたつもり×もらったつもり、カッパもやっぱりキュウリでしょ
3年3組 あなあなはてな、ねこがさかなをすきになったわけ
4年1組 かえるをのんだととさん、あなた
4年2組 地球をほる、しょくパンにんじゃ
0

PTA総会

420日に令和5年度PTA総会を行いました。コロナウイルス感染症拡大予防で中止が続き、4年ぶりの開催となりました。総会には173(335世帯)の方にご参加いただき、全ての議案が可決されました。改めて、皆さまのご理解、ご協力に感謝いたします。 

PTA活動内容、学校や地域との連携について紙面では分かりづらいことが多々あると思います。私が副会長として携わってきても、まだまだ理解がおよんでいないところや改善の余地を残しているところがあります。話し合いをしなくてはならない内容や時間の必要性などを多く感じてきました。
1年の任期の間、そこに座っているだけ。次の方に引き継げば終わり。」
PTAなんてなくなってしまえばいい。みんな必要としていないし関心もないでしょ。」

と、役員になったばかりのときはそう思っていました。しかし、実際に活動をしていく中で、目的意識なくただ座って時間が流れるのを待つのは思いのほか苦痛で、学校や地域の話を聞くと疑問が多くわいてきました。
「それは、誰のため???」「そもそも目的はなに???」

それを、R4年度執行部全員で議論してきました。そして、PTA活動アンケートでの結果が大きな後押しとなり、これまでの役員の方々が試行錯誤してこられたことを基盤にして、新しい試みをスタートさせることができました。

私がPTA活動の中で一番面倒だと思えていた地域との連携の必要性も、今は感じています。少子化と共働き世帯増加によるボランティア事業参加へのハードルが高くなったことなどがありますが、私達は、いつか来る災害や緊急時など問題が発生したときに助け合いの選択肢を拡げておくことが大事だと思っています。

地域や学校のことに関心がなければ、いざという非常事態にどうしたらいいか、誰にお願いできるのか、どう助けてもらえばいいのか、どう助けたらいいのかを見失います。そのためにも、PTAをただただ「面倒だから」「無理だから」で終わらせてしまうのではなく、全員が少しずつ参加することで負担をなくしていきたいと思います。さらに、途絶えていた交流を少しずつ増やしていき、意思表明がしやすい風通しのよいPTAにできたらいいな~と思っています。どうぞ今年度も1年、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
                                      
PTA役員代表
   

     

 
                                 

0

読み聞かせ(3・4年生)をしました

28日は34年生の朝読みでした。

31組「死んだかいぞく」

32組「ちょとつ、ラッキーカレー」

41組「おひさまパン」

42組「うりこひめとあまんじゃく」

  

3年生のクラスは笑い声も聞こえ、楽しく聞いてくれていました。

4年生のクラスはじっくり静かに聞いてくれて、落ち着きを感じました。

この日、学校から帰って来た3年生の息子が、朝読みの本が面白かったとストーリーを説明してくれました。普段あまり本を読まない息子にとっても、本と親しむよい機会になっているんだなと嬉しくなりました。

0

令和4年度 運営委員会

 1/12の運営委員会で、立候補された次期役員予定の方々と顔合わせを行いました。
R5年度からのPTA役員として、同じ目的に向かう意思確認と、それを達成するための手段として何を選択するのか、方向性のすり合わせをしました。
 「会員全員でつくる持続可能なPTA」ですので、定期的なアンケート調査を行う予定でおります。PTAの皆さんには、その都度ご意見をお伝えしてもらえると助かります。加えて、積極的な学校行事のボランティア参加を可能な限りでお願いします。
 有意義なPTA活動ができるよう頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします。
0

読み聞かせをしました(1,2年生)ひなの会

118日に12年生に読み聞かせの時間に読んだ本を紹介します。

11組「オニのきもだめし」「ねえ、まだねてるの」

12組 「ねこおばさんニンジャ」「おばあちゃんのえほうまき」

21組「うっかりおじさん」「ともだちのいす」

22組「ペンギンたいそう」「あずきのあんちゃんずんちゃんきんちゃん」

 

どの本も面白く、時おり笑い声も聞こえてきて、楽しく本とふれ合う時間になりました。

y
0

竹馬を買いました

 PTA事業会計で竹馬6本を買わせていただき、運動委員会が児童集会で竹馬の紹介をしました。これから青空タイムや昼休み、1年生生活科の昔遊びの学習などで活用させていただきます。また、ランフェスで使用した、カラーコーンやブルーシートも買わせていただきました。ありがとうございました。
0

ランフェス

 12月1日㈭に東田小ランフェスが開催されました。校舎改修工事のため、東田球場での開催となりました。12月になり、風の強いとても寒い日でしたが、冬の日差しの中、子供達は大きな声援を浴びて、元気に頑張って走り切りました。
 今回のランフェスは、マラソンコースの安全管理や保護者誘導、前日の落ち葉清掃など、先生方や保護者ボランティアの方々のたくさんの協力がありました。ありがとうございました。
 まだまだコロナ禍とはいえ、少しずつ日常が戻ってきて、子供達にも私達保護者にも、またひとつ素敵な思い出ができました。







0

夢たま音楽祭

 夢たま音楽祭が開催されました。今年は器楽、ボディーパーカッションに加えて歌の発表もありました。去年は聞くことができなかった歌声を聞くことができて、とても嬉しかったです。本番のためにたくさん練習して発表してくれた子ども達の顔を見ることができて良かったです。素敵な音楽祭をありがとうございました。










0

PTA説明会

 先日の授業参観日を利用して、PTA活動の説明会を開催させていただきました。7月に行いましたPTA活動アンケートの意見欄に「仕事の内容がわからない」といった内容の記述が複数あったため、今回の説明会の開催となりました。
 当日の参加はお一人だけでした。やはり、「興味がもてるPTA活動とは何か」「当事者として意識されるPTA活動とは」「子どもたちを中心とした学校とPTAとの連携体制とは」を模索していく必要性を感じています。
0

授業参観

 9月6日(火)授業参観が行われました。九州方面にいる台風の影響を受けてか、朝は雨が降ったり止んだりの天候でしたが、参観時間は天候が安定していて安心しました。
 私の参観した授業は2年生の国語でした。前回の授業参観では、まだクラスに慣れていない様子でしたが、今回はお友達のユニークな発言で教室が笑い声でどっと沸いたり、即席で3人チームを組んでお話の役を決めて読みあったりと、子どもたちの笑顔が溢れる楽しそうな授業を見させていただきました。
 また、授業参観と同時に夏休みの作品展の展示もプレハブ校舎でされていました。放課になったため、娘に作品展の案内をお願いしてみました。プレハブ校舎への立ち入りは初めてでドキドキしながら足を踏み入れると、工夫を凝らした個性豊かな貯金箱や自由研究が学年ごとに並んでいました。カラクリがすごいもの、大がかりなもの、美しく緻密なもの、モチーフが斬新なもの、好奇心をくすぐられて思わず触ってみたくなるものばかり。思わず手を伸ばそうとすると、娘に「ママ、作品は触っちゃダメなんだよ!」とピシャリと叱られてしまいました。アイデアあふれる子どもたちの力作に感心しっぱなしでした。
 素敵な授業参観をありがとうございました。








0

読み聞かせ

 7月13日、5年1組で「3びきのかわいいオオカミ」という絵本を読みました。10分くらいのお話ですが、子供達が集中して聞いてくれて、おもしろい場面では笑い声が聞こえてきたので、読んでいるこちらも楽しい時間になりました。休み時間にも、絵本の話題になったと、嬉しい話も聞きました。
 先月読み聞かせに行った1年生のクラスでは、「しろくまのパンツ」がおもしろかったと、家でも読んでくれていたそうです。
 これからも、おもしろい本を探して読んでいきたいと思います。


0

夢たまスポーツ祭

 令和4年度夢たまスポーツ祭が、5月21日(日)に1日延期されましたが無事に開催されました。前日からの悪天候が噓のような快晴で、青空の下、全学年では3年ぶりの運動会に、親子ともに楽しみにされていた方も多いのではないでしょうか。
 改修工事中のため、豊橋市陸上競技場での開催も、とても新鮮でよい体験だったかと思います。
 今回のように全学年が集まる行事がこの数年コロナの影響で行われなかったので、声援なしのさびしさもありましたが、子供達の笑顔や元気に走る姿が沢山見られたことは、何よりも嬉しかったです。
 近い将来、マスクや声援の制限のない、以前のような運動会が開催できる日が来ることを願っています。










0

授業参観

 4月20日(火)今年度、初めての授業参観が行われました。新型コロナの影響で、学校に伺っての授業参観は約1年ぶりでした。新しいお友達、先生、クラスの雰囲気を実際に見ることができて、親としてとても安心することができました。子どもたちも、お家の方たちに笑顔で手を振っていたり、頑張っている姿を見てもらったりすることができて、とても嬉しそうでした!

0

PTA 新旧引き継ぎ会

 3/10(木)北校舎3階音楽室でPTA新旧引き継ぎ会が行われました。コロナ禍でのPTA活動は何も手応えの無い1年に感じられ、あっという間に過ぎました。
 4月から企画広報部も新たに活動を再開し充実したPTAブログになると思いますので、来年度も引続き皆様のご理解ご協力を賜りますようここにお願い申し上げます。【企画広報準備室】

0

作品展

 作品展が終わりました。感染拡大防止に留意しての開催でした。たくさんの保護者が見学していました。子どもたちの力作に感心しました。


0

オンライン授業参観


 1/21(金)初めてのオンライン授業参観が実施されました。5年生と2年生が居る我が家では通常の授業参観の場合、北校舎と南校舎を何往復もして大変でしたが、オンラインではタブレットを並べて参観し楽チンでした。発信側も受信側も初めての試みで課題もあったと思われますが、ICTを今後も活用して子供達の様子を見ることができるとありがたいです。

0

第8回PTA運営委員会

 1/13に第8回PTA運営委員会を開催しました。来年度に向けて引継ぎの確認など実施しました。プレハブ校舎に初めて足を踏み入れ、少し迷子になりながらキョロキョロ見学させてもらいました。綺麗です。でも1階に居て2階の音が響きます。皆さんも足をお運びの際は廊下は静かに歩きましょう。(笑)


 

0

マラソン大会

 好天に恵まれたマラソン大会。校舎改修工事中の為、小さなトラックでしたが、中庭を周回するコースを子供達は元気に駆け抜けていました!

 例年、北校舎前の保護者観覧エリアが日陰で凍えそうでしたが、今年は芝生広場前で紫外線対策必要なくらいな日当たりの良さでした。

 また、中庭で写真撮影していても、保護者観覧エリアからの声が届くほどの保護者の皆様の熱い声援!


 子供達の元気な姿に心も温まりました。

0