日誌

2021年6月の記事一覧

力を出し尽くそう!

 6月8日(火)から金曜日にかけて体力テストを行いました。8日には、全学年が運動場で行う50m走、立ち幅跳び、ボール投げの種目を中心に取り組みました。体育館では、長座体前屈、反復横跳び、握力、上体起こし、シャトルランなどの種目に取り組みました。学年に応じて取り組む種目が異なりますが、よい記録が出て、満面の笑みになる子がいたり、思うように記録が伸びず悔しがる子がいたりと、子どもたちは結果に一喜一憂していました。最後まであきらめず、どの種目にも力いっぱい取り組む姿に元気をもらいました。

<最後まで走り抜けよう!>


<腕をしっかり振って、それっ!>



<体全体を使ってえいっ!ナイスフォーム!>









0

お話タイム 楽しいテーマがいっぱい!

 毎週金曜日に行われているお話タイム。学級のテーマは、「行ってみたい好きな都道府県を伝えあおう」「もし、ドラえもんがいたら?」「雨の日の楽しみ方」「もしも、魔法が使えたらどんな魔法がいいか」「すきなお菓子を紹介しよう」「お楽しみ会で、みんなでやりたいもの」など、さまざまです。子どもたちは、自分の考えを理由づけしながら発表したり、友達の考えに共感したり、比較しながら聞いたりしています。話し方や聞き方のスキルアップにもつながっています。


<次に発表するのはだれかな>


<自分の考えをはっきり伝えます>




0

4年 出前講座 上水道 「水」って大切!

 6月2日(水)、4年生は上水道について学びました。私たちは、一日に一人浴槽一杯の水を使っていること、水の役割や水が蛇口に届くまでの過程を知り、改めて水の大切さを実感しました。豊橋の水がおいしい理由は、長い時間をかけてゆっくりとろ過をする方法にあるそうです。なんと、5mを24時間かけて進むくらいゆっくりだと聞いてびっくり!これは、日本でも3か所の浄水場でしか行っていない方法だそうです。大切な資源である水の節約に心がけたいものですね。
 <クイズにも挑戦!>


<どろ水はきれいにろ過されて出てくるかな>


0

②大きくなあれ! 5年 田植え

 午後からは、5年生が田植えを行いました。こわごわ田んぼに入った子どもたちも一度、足をつけてしまえば、もう、大丈夫。ぬるっとした泥の感触を足の裏に感じながら、わいわいと楽しそうに田植えをしていました。自分たちで籾まきした苗を上手に分けながら、手際よく植え付ける姿はなかなかさまになっていましたよ。「あ~、楽しかった!」と泥まみれになった手足を気にすることもなく、みんな笑顔で学校に戻ってきました。こうした体験ができるのも地域のボランティアさんの支援のおかげです。
 
<わあ、歩きにくいなあ>       <成長した苗>


<間隔をそろえて植えていこう>

0

①大きくなあれ! 4年 ツルレイシ

5月31日(月)、午前中に4年生がツルレイシの苗植えをしました。ツルレイシは4年生の理科「植物の体のつくりと働き」の授業で、種ができるまでその成長過程を観察します。ツルレイシはまたの名をゴーヤと言います。夏にはたくさんの実がなるでしょう。子どもたちは、あの苦いゴーヤを食べることができるのかな。植物の成長を通してたくさんのことが勉強できそうです。ぐんぐん成長して校長室前に涼やかな緑のカーテンができるのが、今から楽しみです。

<水もしっかりあげようね>


<緑のカーテンできるかな>


0