日誌

2022年7月の記事一覧

いなほトーク

7月6日(水)、今朝は学級で「いなほトーク」が行われていました。1年生は「夏休みに楽しみにしていることは?」というテーマでした。1年生の子どもたちは、小学生になって初めて迎える夏休みを、とても楽しみにしているようでした。また、6年生は全員発言をめあてに、頑張っていました。どのクラスもとても楽しそうに発言していました。

 
 

第1回計算コンクール

7月5日(火)、今日は今年度第1回計算コンクールが行われました。先週の漢字コンクールに続いてのコンクールです。みんな合格しているといいですね。

 
 

ゆめの森前掲示板

ゆめの森前掲示板が、七夕バージョンに変わっています。今回は、植田小学校の先生方が、それぞれの願い事を短冊に書いたものを掲示しています。担任の先生は、どんなことを短冊に書いているでしょうか?まだ見ていない人は、探してみましょう。

 

朝会

7月4日(月)、今朝は月に1回の朝会が、テレビ放送で行われました。校長先生から、明日の「南稜・学校いのちの日」の話を聞き、熱中症・交通事故・水の事故から自分の命を守りましょうという話がありました。また、最後に、担当の先生から「今週のめあて」についての話がありました。みんな、しっかり今週のめあてを守りましょう。

 

漢字コンクール

7月1日(金)、今日は第1回漢字コンクールが全学年で行われました。どの子もこの日のために、一生懸命学習してきました。テストの様子を見させてもらいましたが、みんな真剣に取り組んでいました。満点や合格など、自分の目標が達成できるといいですね。