日誌

日誌

南アルプス冠雪と土星食写真

 雲のない天気のよい日には、豊橋からも南アルプスが見えますが、冬には冠雪した様子が見えます。屋上から撮影しました。

 さらに、珍しい土星食の写真です。いずれも、伊丹先生が撮影してくれました。

0

6年特別授業「化石のレプリカ作り」

 12月4日(水)「化石のレプリカ作り」という内容で、伊丹先生の特別授業がありました。プラスチック粘土をお湯の中に数分間入れ、適度にやわらかくなった頃に型に押し込み完成です。今回は、「三葉虫」「アンモナイト」の化石のレプリカを制作しました。

0

6年出前授業「エシカル消費」

 11月27日(水)6年生がSDGsの出前授業を受けました。名古屋女子大生活環境学科の4年生6名から「ひとりひとりができるエシカル消費」について話を聞いた後、エシカルかるたに挑戦しました。最後には、児童が身の回りでできるSDGsな行動を発表しました。その時の様子が、東日新聞・東愛知新聞に掲載されました。

 

0

学校保健活動で表彰されました

 津田小学校が「愛知県健康推進学校入賞校」及び「豊橋市学校保健優良校薬剤師会賞」に選ばれました。薬剤師会賞は、豊橋市の小中学校の中で、特に環境整備に努めている学校に贈られる賞です。津田小学校の全校縦割り掃除や学校薬剤師と連携した手洗い指導が認められて受賞しました。今後も環境整備と学校保健活動の推進に努めて参ります。

0

夢ギフト講演会

7月から9月、ペットボトルキャップ集めに協力くれたお礼にとロータリークラブのみなさんが、10月21日(月)に津田小で講演会を開いてくださいました。講師は、豊橋出身の読売テレビアナウンサー大野晃佳さんです。

小学校時代の習い事や、部活動が今のテレビアナウンサーとしての仕事に役立っていることや夢だったプロ野球選手をあきらめたことなどのお話を聞きました。アナウンサーとして災害のニュースを伝えるときには、被害にあわれた方を思いやり、「幸いけが人はいませんでした」という原稿だったとしても「幸い」という言葉は使わないとその場で判断して伝えているそうです。「言葉で人を傷つけない」ということを意識して仕事をするというお話もありました。

クイズやアナウンサー体験などもあり、楽しい時間を過ごすことができました。

 

夢ギフト講演会大野晃佳アナウンサー
野球実況体験

0

微生物の観察

 9月19日(木)6年理科の特別授業で微生物を観察しました。ミドリムシにボルボックス、ミジンコと動きのある微生物に苦労しながらも、タブレットでの撮影にも挑戦しました。

0

中秋の名月

 旧暦の8月15日の夜に見える月を「中秋の名月」と呼び、今年は9月17日(火)がその日にあたりました。先日の「星を観る会」と同じ望遠鏡で撮影した月の写真です。とても美しいです。

0

星を観る会

 9月10日(火)親子合わせて約100名の参加者が集まり、「星を観る会」を開催しました。夏の大三角、さそり座など夏の星空や月の満ち欠けについて伊丹先生から説明がありました。同時進行で、天体望遠鏡による月の観察も行いました。「あれがベガかな」「はくちょう座がわかるね」「月のでこぼこがとってもきれいにみえるよ」約1時間でしたが、とても有意義な時間を過ごしました。

 

0

9月5日 避難訓練を行いました

 9月5日(木)放課における避難訓練を行いました。まずは運動場や近くの教室などへの一次避難、そして教員の指示に従って3F集会室へと避難しました。最短の避難経路はどこか、そして移動中のおしゃべりが課題となりました。

 6年生は夏休みの7月31日(水)愛知県の消防学校に豊橋市の代表として一日入校しました。東日本大震災の地震体験やロープ結索・救急・規律体験などを行いました。消防についての関心と知識を深めるとてもよい機会となりました。いつくるかわからない災害に対して、しっかり準備していくことが大切です。

0
学校日記の更新状況