日誌

2017年9月の記事一覧

前期生徒会総括と後期生徒会役員選挙をアップしました

前期生徒会総括と後期生徒会役員選挙 平成29年9月28日(木)
   9月28日(木)に、前期生徒会執行部・前期委員長の総括と後期生徒会役員選挙立会演説会・投票を行いました。
 前半の部では、前期生徒会が各自の総括をしました。学校に対するこれまでの思いを立派に発表しました。後半の部では、後期生徒会役員立候補者の立会演説を行いました。3年生が抜けた後の1・2年生中心の生徒会をリードする意欲に満ちた演説を聞くことができ、頼もしく思いました。
 その後、投票でした。いつもは本物の選挙用記載台と投票箱を借りてきていましたが、今回は、衆議院選挙の関係で借りることができず、教室での記載・投票となりました。それでも、生徒たちは、真剣に投票し、みんなで学校をよりよくしていこうという気持ちを感じることができました。
  
  
  
0

新人大会壮行会をアップしました

新人大会壮行会 平成29年9月21日(木)
   9月21日(木)に24日(日)から開催される新人大会の壮行会を行いました。選手には学校代表としての意識を高め、全校生徒には学校全体の「絆」を深められる場となってほしいという目的で行いました。
 会の前に、選手に大会当日に関わる諸注意が伝達され、その後、壮行会が行われました。
 会は、各部からの決意表明・生徒会長と校長先生からの激励のことば・3年キャプテンからの激励のことば・3年キャプテンと3年生実行委員と音楽部によるソーラン演舞と続きました。とりわけ、ソーラン演舞では、東陽中の心が一つになった一体感を感じることができました。
 最後に、全校で校歌を歌い、さらに若い鳥たちの歌で、選手を見送りました。生徒の頑張りを期待できる壮行会となりました。
  
  
  
  
  
0

中庭歌声集会をアップしました

 
中庭歌声集会 平成29年9月15日と19日
 
  9月15日(金)と19日(火)の2日間、中庭歌声集会を行いました。
 21日(木)に、市内新人大会の壮行会を行います。その際に、全校生徒が応援歌である「若い鳥達」を自信をもって歌えるようにすることと、全校で心を一つにして歌うことで、みんなで応援しようという気持ちを高めることを目的をして行いました。
 全校が、所定の位置に分かれ、中庭を向いて大きな声を出し歌の練習を行いました。中庭で、声が反響するということもあり、全校の歌声が高まったことを実感することができました。
  
  
  
0

東陽祭2日目体育祭~午後の部~をアップしました

東陽祭2日目体育祭~午後の部~ 平成29年9月10日(日)
  10日(日)体育祭午後の部です。
 午後のはじめは、今年初めての学級対抗全員リレーでした。クラスの作戦も入れながら、40m、70m、90mの距離を分担し、クラス全員で走り競い、盛り上がりました。その後、馬跳び・ビックウェーブ・3年生の騎馬戦を行いました。生徒たちは、出場する種目が多く、しかも、出場していないときには東陽らしく他学年同色の応援を行うので、ほとんど休みまく一日活動し、へとへとになったのではないかと思います。
 閉会式で表彰等があった後、東陽祭フィナーレとして、全校でソーランを踊りました。今年から、音楽部の太鼓演奏とコラボレーションしたため、例年以上の迫力があり、「これぞ東陽」を感じさせてくれるものとなりました。
 暑い中の二日間でしたが、熱い生徒たちの思いで、素晴らしい東陽祭を実施することができました。
 
  
  
 
 
  
0

東陽祭2日目体育祭~午前の部~をアップしました

東陽祭2日目体育祭~午前の部~ 平成29年9月10日(日)
 
  東陽祭2日目は体育祭です。昨晩から急に降った雨も未明には上がり、心配されたグランドコンディションも良好でした。
 団長の掛け声で、各団ごとに入場し、選手宣誓・聖火点灯と、華々しく開会式を行うことができました。
 開会式後、東陽体操・玉送り・選手による学級対抗リレー・綱引き・玉入れ・長縄跳びを行いました。玉入れには、PTAの方も参加し、一緒に競技しました。
 日差しの厳しい日となりましたが、生徒たちのすがすがしい笑顔と声援が、グランドいっぱいに響き渡りました。
  
  
  
  
0