学校生活の様子
2020年9月の記事一覧
何をしているのでしょうか?
何をしている写真かわかるでしょうか。
国際学級の1年生の子どもたちに「おおきなかぶ」のお話を紹介しているところです。
1年生は国語で「おおきなかぶ」を勉強します。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」と声が聞こえてきそうです。
登校時刻調査
9月8日(火)~11日(金)の4日間、登校時刻調査を行います。
本校では、8時から8時10分のに校門を通過するようになっています。
2学期になり、1年生が登校に慣れたせいか登校時刻が早くなっています。
校門を通過する時間を調査し、集合時刻を再考していきます。
本校では、8時から8時10分のに校門を通過するようになっています。
2学期になり、1年生が登校に慣れたせいか登校時刻が早くなっています。
校門を通過する時間を調査し、集合時刻を再考していきます。
なかよしタイム
昨日、今年度はじめての「なかよしタイム」がありました。
初めて顔を合わせた子どもたちでしたが、「じこしょうかいゲーム」を行い、互いの名前を伝え合いました。6年生が低学年に優しく声をかけている姿が印象的でした。
初めて顔を合わせた子どもたちでしたが、「じこしょうかいゲーム」を行い、互いの名前を伝え合いました。6年生が低学年に優しく声をかけている姿が印象的でした。
部活動が始まっています
今週の火曜日から令和2年度の部活動が始まりました。
サッカー部、女子バレー部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部の活動がスタートしています。駅伝部は、10月中旬スタート予定です。
部活動を楽しみにしてた子どもたちの集団です。部活動ができる喜びを感じながら活動しています。
「部活動がんばっているね」と声をかけると、「うん、でもね筋肉痛」と笑顔で答える子どもたちです。
サッカー部、女子バレー部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部の活動がスタートしています。駅伝部は、10月中旬スタート予定です。
部活動を楽しみにしてた子どもたちの集団です。部活動ができる喜びを感じながら活動しています。
「部活動がんばっているね」と声をかけると、「うん、でもね筋肉痛」と笑顔で答える子どもたちです。
避難訓練
昨日、全校で避難訓練を実施しました。
今回は、大地震を想定した避難訓練でした。
いつもならば、運動場まで避難をしますが、今回は蜜を避けるために運動場に全校が集合することはやめました。しかし、いざに備えて、今週中に、どのクラスも運動場までの避難経路については実際に移動して確認をします。
今回は、大地震を想定した避難訓練でした。
いつもならば、運動場まで避難をしますが、今回は蜜を避けるために運動場に全校が集合することはやめました。しかし、いざに備えて、今週中に、どのクラスも運動場までの避難経路については実際に移動して確認をします。
ビベイロス ヒロシさん退任
外国人児童生徒教育常駐相談員のビベイロス ヒロシさんが8月31日をもって本校を退任されました。児童や保護者の皆さんには「通訳さん」といったほうがわかりやすいかもしれません。短期間でありましたが、多米小のためにご尽力いただき、なくてはならない存在でした。感謝しています。
ヒロシさん、今まで本当にありがとうございました。
なお、本日からは糸数シンチアさんが外国人児童生徒教育常駐相談員として産休、育休から復帰されます。
ヒロシさん、今まで本当にありがとうございました。
なお、本日からは糸数シンチアさんが外国人児童生徒教育常駐相談員として産休、育休から復帰されます。
新着情報
パブリック
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市多米中町二丁目27-1
TEL:0532-62-6167
FAX:0532-65-1208
Mail:tame-e@toyohashi.ed.jp
※豊橋市立小中学校の夜間電話対応(応答メッセージ)の時間帯について
年間を通した平日
18:30~7:30
※緊急の場合は学校教育課(51‐2826)までお願いします。
1
0
5
5
5
1
1