学校生活の様子
カテゴリ:今日の出来事
出前授業「火災」
3年生が出前授業の「火災について学ぼう」を行いました。中消防署から署員の方が来てくださり、消火器の使い方、煙体験などをさせていただきました。
実際に消火器(水)を使ったり、煙(本物ではない)の充満した部屋を体験したりしたことは子どもたちにとって貴重な経験になりました。
実際に消火器(水)を使ったり、煙(本物ではない)の充満した部屋を体験したりしたことは子どもたちにとって貴重な経験になりました。
スマホ安全教室
5.6年生が、出前授業「スマホ安全教室」を行いました。本来でしたら、講師の先生が学校に来て、授業をしてくださるのですが、感染症対策のためオンラインで開催することになりました。講師の先生は名古屋の会社からオンラインで各教室とつなぎ、1時間の授業を行いました。
使い過ぎに気をつけること、ゲームにお金をかけるときは・・・、情報公開を慎重に、文字だけのやりとりに注意、など大切なことをたくさん学ぶことができました。学んだことを、自分たちの生活にいかしてほしいですね。
使い過ぎに気をつけること、ゲームにお金をかけるときは・・・、情報公開を慎重に、文字だけのやりとりに注意、など大切なことをたくさん学ぶことができました。学んだことを、自分たちの生活にいかしてほしいですね。
オンライン授業(高学年)
今後、心配されるコロナウイルス感染症の第6波、学級閉鎖、臨時休校に備え、オンライン授業の実証実験を行いました。高学年は4時間授業で下校をし、6時間目をそれぞれの家庭で授業を受けました。
「わかる人は手を挙げてください」「発表してくれる人は挙手マークをあげてください」「〇〇さん、マイクをオンにして発表してください」など、先生と子どもたちが双方向で会話をしながら授業が進められました。たいへん有意義な1時間になったと思います。
来週の月曜日は、低学年が行う予定です。
「わかる人は手を挙げてください」「発表してくれる人は挙手マークをあげてください」「〇〇さん、マイクをオンにして発表してください」など、先生と子どもたちが双方向で会話をしながら授業が進められました。たいへん有意義な1時間になったと思います。
来週の月曜日は、低学年が行う予定です。
GTかけ足開始!がんばれ多米っ子!
今日から、持久走大会にむけたGTかけ足(がんばれ、多米っ子)がはじまりました。例年なら、青空タイム(2限の休み時間)に全校一斉にかけ足を行いますが、感染症対策のため、今年は学年ごと授業の中で行います。今日も、子どもたちの真剣に走る姿がたくさん見られました。
12月9日の持久走大会にむけて、しっかりと体力をつけてほしいですね。がんばれ、多米っ子!
12月9日の持久走大会にむけて、しっかりと体力をつけてほしいですね。がんばれ、多米っ子!
多米っ子発表会
今日、天気にも恵まれて、多米っ子発表会が行われました。
どの学年も、リハーサルをこえるすばらしい演技を発表することができました。このようなご時世ですが、子どもたちの精いっぱいの演技、表情が多米校区を明るく元気にしてくれました。
保護者の皆さまにおかれましては、制限のある中でのご参観、ご協力ありがとうございました。
どの学年も、リハーサルをこえるすばらしい演技を発表することができました。このようなご時世ですが、子どもたちの精いっぱいの演技、表情が多米校区を明るく元気にしてくれました。
保護者の皆さまにおかれましては、制限のある中でのご参観、ご協力ありがとうございました。
リハーサル
今日は、多米っ子発表会のリハーサルが行われました。どの学年も本番と同じ気持ちで、真剣に、一生けん命に発表することができました。そして、どの学年もすばらしい仕上がりで、3日後の本番がますます楽しみになりました。
本番のお楽しみのため、写真は1枚だけです。ご了承ください。
本番のお楽しみのため、写真は1枚だけです。ご了承ください。
なかよしタイム
コロナウイルス感染症対策のため、これまで中止となっていた「なかよしタイム」が、今年度初めて行われました。なかよしタイムは、いわゆる縦割り班(1年生から6年生が混ざったグループ)で、遊ぶ活動です。今日は、今年初めてだったので、お互いに自己紹介をしあい、自己紹介カードを交換し合いました。
今年度のなかよしタイムは、あまり残されていませんが、楽しく活動できるとよいですね。
今年度のなかよしタイムは、あまり残されていませんが、楽しく活動できるとよいですね。
多米っ子発表会にむけて
一週間後の多米っ子発表会にむけて、各学年の練習にも熱が入ってきました。今日も、運動場や体育館に、元気な歌声やかけ声が響いていました。子どもたちの真剣な表情に、成功させよう!という強い気持ちが伝わってきます。
合唱の他にも、ダンス、合奏、体操など、授業で取り組んできたことの発表を予定しています。どうぞ、楽しみにしていてください。
合唱の他にも、ダンス、合奏、体操など、授業で取り組んできたことの発表を予定しています。どうぞ、楽しみにしていてください。
530運動
今日の掃除の時間に全校で530運動を行いました。1学期はコロナウイルス感染症のため中止となりましたが、今回は予定どおり行うことができました。
学年ごとに担当場所で、ごみ拾い、落ち葉拾い、草取り、石拾いを行いました。どの子も一生けん命で、心もいっしょにきれいになりました。
学年ごとに担当場所で、ごみ拾い、落ち葉拾い、草取り、石拾いを行いました。どの子も一生けん命で、心もいっしょにきれいになりました。
ちくわ作り
「ヤマサのちくわ」による出前授業が行われ、3年生がちくわ作りに挑戦しました。
すり身を丸めて、竹に巻き付け、焼きました。なにげなく食べていたちくわが、このような工程でできることを学びました。
焼きたてのちくわを食べて、「おいしい!」とみんな満足そうでした。
すり身を丸めて、竹に巻き付け、焼きました。なにげなく食べていたちくわが、このような工程でできることを学びました。
焼きたてのちくわを食べて、「おいしい!」とみんな満足そうでした。
新着情報
パブリック
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市多米中町二丁目27-1
TEL:0532-62-6167
FAX:0532-65-1208
Mail:tame-e@toyohashi.ed.jp
※豊橋市立小中学校の夜間電話対応(応答メッセージ)の時間帯について
年間を通した平日
18:30~7:30
※緊急の場合は学校教育課(51‐2826)までお願いします。
1
0
6
1
8
3
9