学校生活の様子
カテゴリ:今日の出来事
多米小サミット
太陽の時間に多米小サミットが行われました。サミットとは、いわゆる代表委員会で、運営委員、委員会委員長、学級代表が集まり、委員会からの提案を審議する場です。今日も、委員会からキャンペーン活動についてたくさんの提案があり、質問やよりよくするための意見がたくさん出ました。
大切ないのち
1年生が出前授業で「いのち」について学びました。
実際に心臓の音を聞いて、私たち人間は生きていること。そして、ぬいぐるみには心臓がないから音がしないこと。また、かみしばい形式で生き物への接し方を学びました。
「いのち」について考えることができたすばらしい1時間でした。明日は「豊橋・学校いのちの日」です。
実際に心臓の音を聞いて、私たち人間は生きていること。そして、ぬいぐるみには心臓がないから音がしないこと。また、かみしばい形式で生き物への接し方を学びました。
「いのち」について考えることができたすばらしい1時間でした。明日は「豊橋・学校いのちの日」です。
区画整理はなぜ?
6年生の社会の授業で今、区画整理について学んでいます。子どもたちは、「なぜ多額のお金をかけて区画整理を行ったか?」について、一生懸命に調べ、考えています。今日は、多米校区自治会長の川本さんに授業に参加していただき、区画整理が行われてきた経緯などをお話しいただきました。
文化芸術体験授業
2年生が、文化芸術体験推進授業で、コミュニケーションワークショップを行いました。とよはし劇場プラットの企画で、講師に「クーちゃん」と「れいちゃん」がやってきました。楽しいまねっこ遊びを通して、自己表現力をみがくことができました。笑顔いっぱいの2時間になりました。
読み聞かせ
今日は今年初めての朝の読み聞かせがありました。
朝の読書の時間に、担任の先生以外の先生が、絵本を読み聞かせにきてくれます。図書ボランティアの方にもご協力いただいています。
例年ですと、絵本の周りを囲むように座って聞きますが、感染症対策のため、自分の席で聞いています。みんな聞き入っています。
朝の読書の時間に、担任の先生以外の先生が、絵本を読み聞かせにきてくれます。図書ボランティアの方にもご協力いただいています。
例年ですと、絵本の周りを囲むように座って聞きますが、感染症対策のため、自分の席で聞いています。みんな聞き入っています。
新着情報
パブリック
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市多米中町二丁目27-1
TEL:0532-62-6167
FAX:0532-65-1208
Mail:tame-e@toyohashi.ed.jp
※豊橋市立小中学校の夜間電話対応(応答メッセージ)の時間帯について
年間を通した平日
18:30~7:30
※緊急の場合は学校教育課(51‐2826)までお願いします。
1
0
5
7
2
7
5