日々の様子

1・2年生がジャガイモほりをしました!

6月11日(火)1・2年生がジャガイモほりをしました。

農業ボランティアの藤原さん、夏目さん、鈴木さん、中山さんにお世話になりました。

1・2年生は、この日をとても楽しみに待っていました。

 まずはじめに、藤原さんからお話をいただきました。

保護者のかたも参加してくださり、子どもたちと一緒に活動しました。

さて、子どもたちは大きなジャガイモがとれたでしょうか?

大きなジャガイモがとれたね!すてきな笑顔です!

1年生は、小学校ではじめてのジャガイモほりでした。楽しかったかな?

2年生は2回目。大きなジャガイモがとれたね。

今日は、肉じゃが?カレー?おいしそうです。

学校に戻って、仕分け作業をしました。全校みんなにわけてくれました。ありがとう。

今年はたくさんとれたようです。来年もたくさんのジャガイモがとれるといいね。

最後に、参加者で記念写真をとりました。みんなすてきな笑顔です。

農業ボランティアのかたがたのおかげで、1・2年生の子どもたちは、すてきな笑顔で活動することができました。ありがとうございました。

保護者のみなさんにもご参加いただきました。ご協力ありがとうございました。

6月13日(木)には、イモのつるさしをします。

 来年のこの時期にも、たくさんの大きなジャガイモがとれ、みんなが笑顔になるといいな。