平成28年施設隣接型小中一貫校「前芝学校」開校。本年度で10年目となります。
2学期が始まりました!
9月1日(日) 今日から2学期が始まりました。残念ながら一生懸命準備を進めてきた前芝校区 小中合同防災訓練は中止になってしまいましたが、台風の影響も受けずに無事に始業式を行うことができました。
たくさんの子どもたちの笑顔、友達や先生との楽しい会話がどの教室からも溢れていて、幸せな気持ちになりました。保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は、始業式前に表彰があり、東三大会2位で県大会に出場したハンドボール部、豊橋中学生スピーチコンテスト、読書感想文コンクールで優秀な成績を収めた生徒の皆さんの表彰を行いました。
学級活動では、2学期の目標を決めたり、宿題の点検をしたりしました。1年1組では、久しぶりの登校ということで、教室や廊下、階段、トイレ掃除をがんばってくれていました。また、1年生はボランティアにたくさん参加したのでボランティアシートに記録を残しました。2年1組では、2学期の「学習」「生活」「クラスのためにがんばること」の3つの目標を一人一人真剣に考えて書いていました。3年生は、進路本番ということで学年集会を行い、2学期の過ごし方について話を聞きました。気持ちを切り替えてしっかり話を聞く態度にこれからの3年生のがんばりが楽しみになりました。また、どの学級でも夏休み前に決めた自分の目標の振り返りも行いました。
2学期は、「実りの秋」「充実の2学期」です。人は豊かな経験によって成長します。でも、その経験は待っているだけではだめで、自分から行動しなければ多くの経験を積み重ねることはできません。どんな2学期にしたいのか、まずは自分の目標を決め、そして、そのために自分は何をするのかを具体的に考え、それを行動に移していきましょう。豊かな経験が豊かな心をつくります。どんな2学期になるのか楽しみにしています。
先週のオリエンテーション合宿は天候にも恵まれ、1年生みんなで充実した活動ができました。今週はゴールデンウィークも始まりましたが、28日(月)・30日(水)の2日間は4時間授業で所在地確認です。よろしくお願いいたします。5月2日(金)には前芝学校下校訓練も行われます。
玄関の「どうたくん」は昨年度の3年生の卒業制作です。4月は、進級の季節。どうたくんも名札をつけています。
愛知県豊橋市前芝町塩見1
TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
県の教育施設やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひご覧ください。
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku