平成28年施設隣接型小中一貫校「前芝学校」開校。本年度で10年目となります。
3年生の代表者による修学旅行のまとめ発表会をオンラインで行いました。
9月2日(月)に行った修学旅行のまとめ発表会(総合)では、学級の代表2名を投票で決めました。9月11日(水)・12日(木)の朝のどうたくんタイムの時間を使って全校生徒を対象にオンラインで代表生徒4名の発表を行いました。
発表内容は、企業訪問でその企業を選んだ理由や学んだこと、東京や鎌倉のおすすめスポット、修学旅行全体を通して学んだことなどです。4名ともパワーポイントを使ってわかりやすく発表してくれました。
発表を聞いた1・2年生に感想を聞いてみました。
〇東京証券取引所にとても興味をもちました。3年生の時に行ってみたいと思います。あと、国会議事堂に行って三権分立のことや話し合いをしている部屋に行ってみたいと思います。(1年女子)
〇国会議事堂や東京証券取引所はテレビなどで見たことはあったけど、どんなことをするのか知らなかったので勉強になりました。もっと詳しく知りたくなったので実際に行ってみたいです。(1年女子)
〇ディズニーシーと東京スカイツリーはたくさん人がいて、人気スポットだと思いました。花王がいろんな商品があるとわかったので、行ってみたいと思いました。(2年女子)
〇3年生の発表を聞いて改めて3年生はすごいと実感しました。パワーポイントのまとめ方も人それぞれで、すべてわかりやすいと感じました。東証やパナソニック、花王など、僕が知らない企業でも説明を入れたり、身近なものの例を出したりしていたので、興味をもって聞くことができました。普段、3年生の発表を聞く機会などないので、本日はよい経験になりました。ありがとうございました。(2年男子)
1・2年生にとって、これから行く修学旅行の参考になるだけでなく、わかりやすいプレゼンテーションの参考にもなったと思います。代表4名の皆さん、すばらしい発表をありがとうございました。
ゴールデンウィークも終わり、元気に子どもたちが登校しました。部活動の練習試合や大会もありましたが、いつもよりも子どもたちの登校時刻が早くて驚きました。久しぶりの学校を楽しみにしてくれていたらうれしいです。
玄関の「どうたくん」は昨年度の3年生の卒業制作です。5月は、こどもの日。こいのぼりを持っています。
愛知県豊橋市前芝町塩見1
TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
県の教育施設やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひご覧ください。
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku