平成28年施設隣接型小中一貫校「前芝学校」開校。本年度で10年目となります。
1学期終業式の2年生の振り返りを紹介します。
7月23日(火)今日は、終業式での2年生代表生徒の発表内容を紹介します。
「僕が1学期頑張ったことは、ソフトテニスです。大会や練習試合などで、勝利するために部活動がない日でも友達と練習しました。5月の練習試合では、試合で勝つことができ、練習の成果が発揮できたと思います。ですが、大会では1試合も勝つことができませんでした。なぜ負けてしまったのかを考えると、ラリーやサーブが十分にできていなかったことがわかりました。このとき、ラリーやサーブの基本的な練習も試合の勝敗を決める重要な練習だと改めて気がつきました。これからも、向上心をもって初心を忘れず部活動に取り組みたいと思います。
2学期頑張りたいことは、部活動の他にテストを頑張りたいです。2年生になってからの中間テストも期末テストも、もったいないミスで点数を落とした問題が多かったです。このようなミスを減らすには、毎日継続して勉強する必要があると思います。未来の自分は、今の自分の積み重ねだと思います。学年1位や5教科全て満点など、どんなに遠い目標でも、今踏み出した一歩は、その目標に続く道です。僕は、未来の自分を変えたいので、目標に向かって一歩踏み出します。
今の自分の行動を変えていかなければ、未来の自分が行動するはずがありません。そのために今を全力で生きたいと思います。」
とても力強い2年生徒の発表でした。目標があることは、人を強くさせます。3年生が部活動引退し、生徒会活動も含めて2年生が学校の中心となっていきます。2年生の皆さんの今後の活躍を楽しみにしています。写真は、テニス部市内大会個人・団体戦のものです。
1学期中間テストも終わり、いよいよ今週末は保小中合同運動会です。曇りの日が多そうですが、湿度も高く、体調管理に気をつけて練習を進めていきたいと思います。今週は、45分授業で7時間目には練習があります。水分等を多めに持たせていただきますようお願いいたします。
玄関の「どうたくん」は昨年度の3年生の卒業制作です。どうたくんも運動会バージョンです。
愛知県豊橋市前芝町塩見1
TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
県の教育施設やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひご覧ください。
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku