豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
登下校時の熱中症予防にご協力をお願いします。
登下校の熱中症世簿については、ネックくーら、冷却タオルなど使用したり、登下校途中にも水分補給を行うなどして、予防に努めるようお子様にお声かけをよろしくお願いします。
7月6日(日)17時15分、
吉津拓歩先輩に応援の追い風を届けましょう!
いよいよ7月4日(金)~6日(日)に、
第109回日本陸上競技選手権大会兼 東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会
が国立競技場(東京)で開催されます。
吉津拓歩選手(磯辺小出身)の出場が予定される男子400m決勝は、
7月6日(日)17時15分 です。NHK総合で放送予定ですので、みんなで応援し、追い風を届けましょう。
17時30からは、豊橋市出身の小川大輝選手(パリ五輪代表。校長室前に色紙があります。)も、男子400mハードルに出場予定です、小川選手にも地元豊橋から応援の追い風をとどけましょう!
吉津拓歩先輩、好調キープです。
6月7日(土)・8日(日)にヤンマースタジアム長居で行われました「第69回関西実業団選手権」に出場し、出場した種目いずれにおいても優勝をされました。このまま、好調をキープして、9月の世界選手権東京大会で活躍してくれるよう、磯辺小学校児童みんなで応援しています。
男子200m 優勝
男子400m 優勝
吉津拓歩選手の「X」では、関西実業団選手権でのインタビューもアップされています。お人柄が感じられるすてきな動画ですので、ぜひご覧ください。
玉欧山(ぎょくおうざん)先輩を
ご当地「名古屋場所」でも全力応援!
・大相撲「名古屋」場所の番付発表があり、玉欧山先輩は、三段目東24枚目の番付となりました。名古屋場所でも、元気な姿を見せてくれることと思います。みんあで全力応援していきましょう!
2024年12月の記事一覧
夢の競演 1年給食ハンバーグカレー
2学期の給食終了まであと3日となりました。今日からのメニューは、ハンバーグカレー、フライドチキン&クリスマスチョコレートクレープ、マーボー豆腐&コーンシュウマイと続きます。尾谷、ベッツ、フリーマンに負けないMVL(ランチ)です。今日の給食は、ハンバーグカレー、麦ごはん、牛乳、やさいサラダ(コーンクリーミードレッシング)でした。
今日は誤って、給食の写真を消去してしまいましたが、給食風景の1年生の笑顔から、スペシャルランチのおいしさが十分伝わることと思います。私の失敗をp補って余りある、1年生の子どもたちの表現力をありがたく思っています。また、こんな素敵な給食のメニューを考えてくれているる栄養教諭や給食協会、そして調理をしてくださる曙給食センターの方々に感謝しています。
「お化け屋敷」「ドラマ最終話」さあどっち! 6年明日の無患子活動
6年生の自作ドラマ全4話の第3話の放映が長放課にありました。明日はいよいよ最終話の放映です。犯人はだれなのか、落としどころが見ものです。
1週間以上にわたって大がかりな準備をしてきた「お化け屋敷」も明日が開幕のようです。寒い季節のお化け屋敷で、さらに肝を冷やしそうです。
人間サイクリングなるものを知りました。ネットで調べてみると、TIK TOKではやっているようです。子どものおかげで流行にかじりついていますが、けがのないように気をつけてほしいと切に願います。
「ケーキ」じゃなくて「ケイク」、かっこいい! 4年外国語活動
疲れて眠っているわけではありません。4年生の外国語活動では、「ミッシングゲーム」を行っていました。先生方が隠したカードを見つけるゲームを楽しんでいます。
私もほんの?10年ほど前までは、中学校で英語の授業を行っていたのですが、そのころと比べても、子どもたちが話す英語の発音はものすごくレベルアップしています、「ケーキ」ではなく、「ケイク」です。かっこいい英語が飛び交います。
今日のテーマは、What do you want for Christmas?でした。がんばっている磯辺小の子どもたちの周りに、いつも笑顔が花が咲くことを願っています。
ひじき父さんふりかけ 1年給食
今日の給食は、かぼちゃ入りミンチカツ、根菜汁に、定番のごはん、牛乳、そして、お楽しみにひじきとかつおのふりかけ、その名も「ひじきぱっぱ」です。
今日も、1年生は給食を楽しんでくれているようです。今日のミンチカツ」に続いて、明日から3日間は、「ハンバーグカレー」「フライドチキンとクリスマスチョコクレープ」「マーボー豆腐とコーンシュウマイ」と夢のようなすごいメニューが続きます。曙給食センターからのクリスマス給食を、子どもたちともにしっかり味わいたいと思います。
継続は2トンなり ボランティア委員会「アルミ缶回収」
本日12月17日火曜日は、令和6年最後のアルミ缶回収となりました。むくろじの木の葉も枯れ落ちて、枝の間から青空がしっかり見えるようになってきました。木陰で夏の強烈な暑さから子どもたちを守ってくれてことに改めて感謝しています。
10月初旬の資源回収から2ヶ月半余りで、トン袋2杯分のアルミ缶を回収できました。年末の節目となるこの機会に、日ごろの協力に改めてお礼を申し上げます。可能ならば、年末年始でお楽しみいただいた分をアルミ缶として提出いただければ幸いです。「もう一本 その好日の よき口実 アルミ缶を 磯辺小まで」
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ニコニコ会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |