豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
登下校時の熱中症予防にご協力をお願いします。
登下校の熱中症世簿については、ネックくーら、冷却タオルなど使用したり、登下校途中にも水分補給を行うなどして、予防に努めるようお子様にお声かけをよろしくお願いします。
7月6日(日)17時15分、
吉津拓歩先輩に応援の追い風を届けましょう!
いよいよ7月4日(金)~6日(日)に、
第109回日本陸上競技選手権大会兼 東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会
が国立競技場(東京)で開催されます。
吉津拓歩選手(磯辺小出身)の出場が予定される男子400m決勝は、
7月6日(日)17時15分 です。NHK総合で放送予定ですので、みんなで応援し、追い風を届けましょう。
17時30からは、豊橋市出身の小川大輝選手(パリ五輪代表。校長室前に色紙があります。)も、男子400mハードルに出場予定です、小川選手にも地元豊橋から応援の追い風をとどけましょう!
吉津拓歩先輩、好調キープです。
6月7日(土)・8日(日)にヤンマースタジアム長居で行われました「第69回関西実業団選手権」に出場し、出場した種目いずれにおいても優勝をされました。このまま、好調をキープして、9月の世界選手権東京大会で活躍してくれるよう、磯辺小学校児童みんなで応援しています。
男子200m 優勝
男子400m 優勝
吉津拓歩選手の「X」では、関西実業団選手権でのインタビューもアップされています。お人柄が感じられるすてきな動画ですので、ぜひご覧ください。
玉欧山(ぎょくおうざん)先輩を
ご当地「名古屋場所」でも全力応援!
・大相撲「名古屋」場所の番付発表があり、玉欧山先輩は、三段目東24枚目の番付となりました。名古屋場所でも、元気な姿を見せてくれることと思います。みんあで全力応援していきましょう!
2024年11月の記事一覧
思いっきり、どうぞ! 11月のペア遊び
今日は寒いけれど、時折お日様も顔を出す好天で、ペア遊びを運動場で行うグループが多くありました。
磯辺小の一番人気は、今日もドッチボール。それぞれ思い思いの場所で、参加グループを募って、ドッジを楽しんでいました。
ドッジボールコートの周辺では、鬼ごっこをするグループも多くありました。子どもたちは鬼ごっこを「オニゴ」と呼びます。13人で行えば、「オニゴ13」で、ちょっとかっこいい遊びになります。下級生の気持ちになって、遊んでくれる上級生の優しさに感動しています。
ペア遊びを室内で行う子も、場所を広々と使うことができたようです。トランプ、ウノ、ボール回しに、「ワードウルフ」など、遊びも多種多様です。渡り廊下を使って、「だるまさんがころんだ」を行うグループもいました。運動場が元通り広く使えるようになって、磯辺っ子はますます元気に活動してくれています。
冬ノ寒サニモマケズ! ボランティア委員会アルミ缶回収
最低気温が10℃を下回り、本格的な冬の訪れを感じる朝となりました。さらに、豊橋特有の強い風が吹いていましたので、より寒さが身に染みる朝となりました。
そんな朝ではありましたが、今日もボランティア委員さんは、いつも通りアルミ缶回収を行ってくれていました。協力してくれる子も多くおり、本当にありがたいと思いました。
10月初旬の資源回収からおよそ1か月半が過ぎましたが、もうトン袋がいっぱいになっています。各家庭の協力に感謝しています。
磯辺っ子はキャベツがお好き! 今日の給食 アジフライ、キャベツ
今日の給食は、アジフライ、五目きんぴら、ごはん、牛乳に、そえやさいのキャベツでした。
豊橋の特産のキャベツは、磯辺校区を含む豊橋の南部地域で栽培されていますので、やっぱり磯辺っ子はキャベツが好きなようです。アジフライにとともに、ソースがかかったキャベツは、より一層おいしさを引き立ててくれます。地産地消が自然と根づいています。
あっという間に元通り 6年学習発表会お片付け
6年生が、学習発表会で使ったいす、長机、木琴、カーテンなどを片付けてくれました。80人程で取り組むと、ほんの30分ほどで終了することができました。いつも気持ちよく仕事に取り組んでくれ、そして丁寧ですのでとても助かっています。きっと家庭でもお手伝いをしてくれているものと信じています。ありがとうございました。
1つ1つ丁寧に育てております! 3年「キャベツ調査隊」活動
キャベツの値段が高騰しているとのニュースが聞かれます。理由の一つは、天候不順による品薄状態とのことですが、もう一つの理由に、千切りキャベツなどんp加工されたキャベツの需要が高まっているとのことでした。子どもたちは「キャベツ調査隊」を通して、サラダクラブの賞品にも親しみを感じているので、こうしたニュースに実感がわくのではないかと思っています。
キャベツをはじめとする葉物を手作業で世話をするのは本当に大変です。葉物の栽培のできる磯辺小はすごいと改めて思います。何よりその実現にサポートしていただけるボランティアさんの存在をありがたいと思います。キャベツが品薄と言われる中、3年生は3キロ越えのキャベツ作りにチャレンジしています。応援よろしくお願いします。
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ニコニコ会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |